ブラックベリーのレビュー・感想・評価
全3件を表示
会社で働いてた頃を思い出す
クリックして本文を読む
画期的な製品で一躍トップに躍り出たブラックベリーが
iPhoneの出現で衰退していく
エンジニア上がりで経営のできないマイク
iPhoneの出現にも自分が作り上げたブラックベリーに固執する様が
見ていて辛い
親友で楽しいことだけをやりたいタイプのダグが
株が下がる前に売り抜いて現在も有数の富裕層なのが面白い
映画ナイト、楽しそうだったー
ジムがどんどん傲慢になっていくとことか(元々素質はあったけど)
ブラックベリーが成長するためには必要悪ではあったがリアル
(雇用に関するストックオプションとかの違法性とか)
(実話が元だから当然だけど)
ダグって傷つかず、人知れずおいしいとこだけもっていってるよねー
コメントする (0件)
共感した! (0件)
栄枯盛衰…
クリックして本文を読む
技術の進歩は日進月歩。消費者のニーズを見誤ったり、感動を与えないとあっという間に淘汰される。それが如実に分かる実話だった。技術屋と経営者も違う。マイクとジムもいつしか、見誤ってしまった。それだけアメリカ勢、iPhoneの画期的な発明、爆発的ムーブメントだった。途中で捨てられたダグはある意味幸せだったのかも。もっとブラックベリーが売れ、成功した喜びを味わってるシーンが見たかった。
ビジネスは、マネーが大事だな。
クリックして本文を読む
iPhone前のメールができる携帯電話ブラックベリー
カナダだ。ビジネスは、強気と怒りと強引が全てだ。
大手は、金を払わず不良品だと返品し零細を買収する。変わらないね。禿げたCEOがブラッベリーの可能性を見抜き、開発者をこき使い、ムービーディを奪う!そして訳分からん管理者が来て会社を面白くなくす。面白かった!
全3件を表示