宇宙人のあいつのレビュー・感想・評価
全96件中、61~80件目を表示
土星人も地球で共生できる
映画館にて鑑賞しました。
兄弟が実は宇宙人だった、という設定が面白そうだなと思い見に行きました。ストーリーや兄弟間のやり取りはハートフルで見ていて微笑ましくなりました。
兄弟間のやり取りでコメディにしていると思うのですが、自分はあまり合わないなと思ってしまいました。特に冒頭に夢二がサミット(家族会議)を開催しますが、あの辺りは自分的には合わなかったです。ただ、これも時間が過ぎていくと自然と慣れていった気はします。コメディ的な部分では夢二の2回目の婚活パーティーで夢二が引いている感じが一番面白かったです。
映画全体としては、微笑ましく見ることができてよかったです。
予定不調和
悪くない、いやなんか、良かった
ブランチで紹介してて、なんか気になったので。
原作のないオリジナル作品は、よく考えたら久しぶりかも。
コメディな訳でも、ラストに感動する訳でもなく。
ただ、なんか良かった。
キャスティングはすごく良かったと思う。
宇宙人なのが中村倫也なのは、当て書きだから納得なのはもちろん、長男長女三男もバッチリ良かった。
正直その他の人はよく知らないけど、それもキョーダイが際立って良かった。
意外とこういう映画のほうが感想や意見が分かれなくて、付き合いたてのデートに向いてる気がする(笑)
大事なことが議題やき
真面目に観なければ、笑いや感動あり
なんだかあったかくなる
真田サミット
良くも悪くも「日本版エブエブ」
酔っぱらいレビュー失礼しますm(_ _)m
不意打ちの涙が流れました
玩具箱ひっくり返したような雑多にも見える仕掛けと、随所に散りばめられたクスッととホロリ。
居るなぁ、こんな家族と思いながら観ていました。次男が宇宙人ってのは、かなり稀だけど。
すべっても平気だもんと言いたいのか?監督笑
ついていけない人もいるだろうと思ってると不覚の涙が流れます。食わず嫌いせずに気楽に見てみたらどうだろう。
中村倫也曰く、特別な役作りはしていないと言う宇宙人日出男。
地球人のような感情はないはずなのに、微妙な表情の変化で見せる地球に少し馴染んだ宇宙人の心持ち。この感じ演じられる俳優そうそう居ない。
寄りが多いので可愛さも堪能。幾つになっても可愛らしい顔立ちだ。
すごい重たい役や胸くそ悪い役の中村倫也もみてみたいけれど、当て書きだとこうなるの典型的な優しくて暖かな人物はやはりハマり役だと思う。
伊藤沙莉さん柄本時生くんも自然で上手いし、熱くて情が深い夢二は日村さんそのもの。
寄りの夢二の破壊力、日出男と双璧でした笑
土星に宇宙人が・・・
23年前に土星から来た宇宙人は、真田家四兄弟の次男・日出男として、長男・夢二、長女・想乃、三男・詩文と暮らしていた。日出男が地球を離れる日まであと3日間、地球の人間としてやり残したことをしようとする話。
表面が水素とヘリウムのガスで構成されている土星に生物が生息しているとは思えないが、そこはファンタジーということで大目に見よう。
4兄弟役のバナナマン日村、中村倫也、伊藤沙莉、柄本時生がほのぼのとした家族を演じていて、時々クスッと笑いもあり良かった。
座椅子で土星に帰るとか、コメディで面白かったが、劇場で鑑賞しなくても家庭のテレビで観れば良いような作品に感じた。
あの赤ちゃん日出男の生まれ変わり、って事なんだろうね。
あれ‼️❓水卜アナでてた❓‼️
これは…
B級コメディを超A級俳優+コント師で
全体的にB級感が凄いです。コメディ部分もくだらない方が強いので、はじめの30分くらいは、下らなさがヤバい雰囲気すらあります。
日村勇紀が主役級ですが、日村のおかげでくだらないコントという感じがします。爆笑ではありませでしたが、クスクスニヤニヤしてしまいます。
上滑りもしていますが、それも合わせてくだらないコントのようです。
これは褒め言葉で、リアリティのないチープな感じが、コントとして見ることが出来ます。また、どのコント師は演技も上手く、結局日村勇紀にしか見えないけど。あんた熱いよ。
それでいて3回ほど嗚咽しそうなほど泣けました。
くだらないコメディ部分からのギャップで泣かされました。
これだけ個性的な名優が集まってますので、スイッチが入るとさすがという感じです。
俳優さんだけは、超A級というところです。
ただ、オープニングの映像が無い方がいいかな、、、ネタバレではありませんが、オープニングの映像のせいで、最後はどうなるのか、、、というワクワク感はありませんでした。
配信だとはじめの30分で観るのやめてしまいそうですね。映画だから最後まで観るか、、、と、結果観て良かったです。
そういう意味でも映画らしい映画です。
B級感も合わせて、良い映画でした。
全96件中、61~80件目を表示