SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してるのレビュー・感想・評価
全16件を表示
は?
山Pが主人公で病に侵される漫画家の役。急に目が見えなくなり緑内障と診断され、治らず自暴自棄になってる時に漫画の大ファンの新木優子が山Pの家を見つけ出し、自殺しようとしたところを助けて そのまま転がり込む。2人で暮らしていくけど山Pは頭に激痛がするようになり、病院に運ばれて下された診断は脳腫瘍。途中だった漫画を山Pは新木優子へのメッセージのつもりで書き上げ、思い出のベンチで死んだ......
って思ったら実は生きていて、アメリカかどこかで手術をして日本に帰ってきて、新木優子と結婚してハッピーエンドって感じのストーリー。
何だけど(笑) やけにお涙頂戴感満載だなって思ったら監督が韓国人だったのね。納得だわw
最後まで真っ直ぐな恋愛で良かった
泣かせに来てる感あり
賢者の贈り物!! 漫画家である真治が響に送ったプレゼントとは?!
漫画家である真治が連載中の漫画、
オンリーフォーユー?みたいなタイトル
が実写映画化されることになり、やっとメジャーになれる!と、上手くいきかけた矢先
視力を失ってしまう!
一緒に住んでいる母親の世話をすることも
出来なくなり絶望を感じる真治に漫画の読者
であり漫画の連載を強く熱望していた
耳の不自由な響に献身的に支える純愛が
描かれていました。
響の夢は好きな人の花嫁になること♥
でしたが、最初は悲しいラストをイメージしていたのですが、障がいを乗り越えて
苦労が報われるようなストーリーでした。
2人の愛を祝福したいと思いました。
雪景色、渡せなかった指輪、
真治の連載している漫画が障がいがある故に
違う結末になるところでしたが
視力を失ってから描いた漫画は、響への
最高のプレゼントになったと思いました。
素直に響の純愛
心のどこかで障がい者を馬鹿にしているのでは?
泣けはしない
いいでしょ。
先ず自分は韓ドラもジャニ系も興味無いです。よく言われてる演技下手もそんなにセリフないので、気になりません。脚本まで評価してる人こんだけ吹っ切れた話になんで?って感じです。ヘレン・ケラー越えの障害二人で自殺阻止では大笑い泣かせでした。で、お決まり主人公絵を書けなくなって、彼女喋れないけど、最後は彼もう一度書いて、彼女はとつとつと話して、歌まで。核爆弾並み怒涛展開。(確かにくっさいですが映画テレビには非日常を求めるのが本来ですよね。)なんか最後なんで生きてんという評価見るけど途中からのストーカー社長、秘書からの助言で彼女を全て助けるってなって、病院で脳腫瘍のときに海外で治療しかないって言ってるのも聞いてるから最後その治療を終えて主人公帰ったんだなあぁとわかる、みんな優しい人やんって(トトロ状態)展開ですよね。だから結婚式も出席してるんやろし。確かに韓流みたくやけど、愛の不時着を途中リタイアの自分からしたら映画としてドラマとして日本らしさあって充分幸せになって楽しめる作品でした。
日本人が演じた韓国映画
まず、、、良い映画かどうかは置いておいて、このサイトには極端に低評価と極端に高評価がありますが、この映画しか観ていない人(観ていない人?)が多いですね。このスコアは信頼できません。アンチとファンが多いんですかね?
スコアが低くて迷っている方(私もその1人でした)は、是非映画をご覧下さい。
まさに韓国映画という感じです。
絵も綺麗です。ちょっと盛り上げすぎと言うくらい話があまーい方へ向かいます。
リアリティとか気にせずに、ここまでおとぎ話に話が振れるのは良いと思います。映画やドラマはリアリティが全てではないので。やりすぎだろーって思っても楽しめれば良いと思います。
山Pも新木優子も良い。強いて言えばカッコよすぎる、し+可愛すぎると思ってしまうほど。「可哀想」と思っては行けないとはいえ、「可哀想」とか不幸とは思えないな。美男美女過ぎて。
ただ、、、
日本での物語で日本人が演じて日本人が観てしまうと、有り得ないだろう、やっぱりリアティが無さすぎると感じてしまう。
なんで単行本も出したことがない漫画家があんないい服着れるんだろう、とか。
そのアシスタントがなんであんなマンションに住めるのか、とか。
無駄に広くない?このお店?とか。
そういう所に引っかかってしまって話に集中できない。
いちばん酷い演出は、手話通訳だね。あれ、いる?
あれがいちばんリアリティ無いな。手話のお姉さんが喋り出すと一気に冷める。あれは失笑レベル。
全部スマホと手話と読唇に任せればいいのに。
どうしても引っかかるのは、なんで「沙織」って呼んだのか、、、(・・)?
元カノ?に「指輪捨てといて」って酷くない?汗
とはいえ、、、全体的には良い映画です。
韓国版でリメイクされれば、細かいところが気にならなくなりそう。
なつかしい話の展開だらけ
好きな人は好きなのでしょう。私には物足りないというか、白けちゃって 集中して鑑賞できず スマホ片手に視聴するだけでなく2回も中断してしまって 最後の追い込みに笑っちゃって そんな自分がちょっと嫌になりました。
本当は、鎖骨に涙をためるほど号泣できる作品です。
美しい物語だった。山下くんも新木さんも障害者の役もうまかったし、演...
美しい物語だった。山下くんも新木さんも障害者の役もうまかったし、演技も。障害者の恋愛がここまで力強いのもなかなかない。どちらかというと、どっちかが健常者設定も多いし。自分には聞こえないピアノを相手のために弾くというのが、愛の表現系だと思う。自分にないものを与える。鎖と櫛の比喩もそれだ。御曹司は、そうして愛について学ぶ。自分にない愛を彼も与えたのだから。
財閥系のダメ男子の役も上手かったけど、これは韓国っぽい。山口さんもチャーミングだった。ラストの強い展開は希望。でもストーリーに複雑性がないのも、韓国っぽいか。原作漫画も韓国の作者さんだといわれている。私の頭の中の消しゴムもとてもよかった。力強さがこの監督の良さ。
山Pファンしか見れない
全16件を表示