大雪海のカイナ ほしのけんじゃ

劇場公開日:2023年10月13日

解説・あらすじ

「シドニアの騎士」「BLAME!」で知られる漫画家の弐瓶勉とアニメーションスタジオのポリゴン・ピクチュアズのタッグによって生み出されたオリジナルテレビアニメ「大雪海のカイナ」の劇場版。テレビシリーズから続く物語を描く。

文明が衰退し、どこまでも広がる雪の海「雪海(ゆきうみ)」に沈んだ惑星。人類の多くは、はるか上空までそびえる巨木「軌道樹」の上に広がる世界「天膜」でかろうじて暮らしていた。そんな天膜に暮らす少年カイナと、軌道樹の根本にある町で生きる雪海の王女リリハは、人びとの水源となっている「大軌道樹」を目指すが、そこにはビョウザン率いる独裁国家プラナトがあった。「建設者」と呼ばれる兵器を自在に操り、人類のためにと大軌道樹の破壊をもくろむビョウザン。カイナとリリハはそこで、滅びゆく世界の謎に迫っていく。

「亜人」の安藤裕章がテレビシリーズに続いて監督を務めた。脚本は「シドニアの騎士」「BLAME!」も手がけた村井さだゆき。キャストはカイナ役に細谷佳正、リリハ役に高橋李依。劇場版の新キャラクターであるビョウザンの声は花江夏樹が務める。

2023年製作/100分/G/日本
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2023年10月13日

スタッフ・声優・キャスト

監督
安藤裕章
原作
弐瓶勉
シリーズ構成
村井さだゆき
脚本
村井さだゆき
山田哲弥
アニメーションキャラクターデザイン
福士亮平
小谷杏子
ビジュアルコンセプトデザイン
片塰満則
プロダクションデザイン
田中直哉
勅使河原一馬
CGスーパーバイザー
石橋拓馬
美術監督
久保季美子
3DBGマットペイントスーパーバイザー
松本吉勝
色彩設計
野地弘納
チーフレイアウト
井澤一勝
アニメーションスーパーバイザー
井澤一勝
音響監督
土屋雅紀
メインテーマ
澤野弘之
音楽
馬瀬みさき
KOHTA YAMAMOTO
アニメーション制作
ポリゴン・ピクチュアズ
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)弐瓶勉/東亜重工開拓局

映画レビュー

4.0 メカも衣装も建物もデザインが良いし、脚本も悪くない。ちょっとゆるめの雰囲気が気に入るかどうかで評価が変わりそう。ジブリと似ているところはあるけど、比較するのは酷だと思う

2025年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公のカイナの、肩の力が抜けた感じは悪くない。主役としては珍しい設定。映画全体がフワッとしていて、やさしくゆるやかな印象になっている。(これを良しとするかどうかで、この作品への評価が決まりそう)
メカや小物のデザインも悪くないし、街や建物、衣装のデザインもよくできていると思う。カイナのモコモコしていて動きにくそうな衣装は、独特で、他では見ないので、おもしろいと思った。

プロット・脚本は、「惑星の運命」という大きな問題を扱いながらも、辻褄は合っているように見え、うまいと思った。確かに「腐海」と似ているので、比較される。ヤマ場のセリフも「バルス!」と比較されるだろう。なので、どうしても「ジブリよりも劣る」と評価されてしまうが、まあそれはしかたない。

主人公カイナを筆頭に、ほとんどのキャラクターが軽いと思った。重みを感じるのは、ビョウザンの母くらいか。表情の演技とか、間とかタメがもっと必要だったのではないか。
リリハが「また、みんなを巻きこんじゃったのかな?」と悩むシーンは、「そういう気遣いのできる優しい娘だよ」ということかもしれない。でも、ちょっと鼻で笑ってしまった。そんなことでは王女らしくないし、中心キャラクターとしての魅力に欠けると思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
p.f.naga

3.0 【滅びゆく世界の謎を追う、ポスト・アポカリプスファンタジー。今作は令和版”未来少年コナン”でもある。】

2025年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

■雪海に沈む滅亡寸前の世界で暮らしていた少年・カイナと雪海の王女・リリハ。
 2人は水を求め水源となる大軌道樹へ向かうが、そこにはビョウザンが率いる独裁国家・プラナトがあった。
 2人は、人類のために大軌道樹を破壊しようとするビョウザンを止めようとするが、権力欲に囚われた彼は二人の前に立ちふさがるのである。

◆感想

・今作はテレビアニメの劇場版であるそうで、最初は登場人物の関係性など、良く分からずに鑑賞。
 だが、観ていれば今作が”ポスト・アポカリプスファンタジー”である事は分かる。

・そして、少年・カイナと雪海の王女・リリハが、ビョウザンを倒し、大軌道樹を切り倒した後の展開は、”未来少年コナン”そのものである。

<今作は、滅びゆく世界の謎を追う、ポスト・アポカリプスファンタジーであり、令和版”未来少年コナン”でもある。>

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NOBU

1.0 妄想SFアニメ

2025年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

0.5 バルス!!

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ