劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

「「ヘブンズ・ドアー」」岸辺露伴 ルーヴルへ行く LaLaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0「ヘブンズ・ドアー」

2023年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

岸辺露伴・・

以前、ドラマ放送で
観ていた記憶が甦りました。

相手を「本」にしてしまう特殊能力
お顔のページをめくると
その人の記憶が読めてしまう。
更に、そこに指示も書き込めるという
びっくりな能力です。

漫画家を目指す露伴の青年期に
謎の女性が登場して
その後、露伴をパリのルーヴルへと
向かわせる。

そこには、悲しい過去が・・・

主役の高橋一生さん
リアリティを大事にと
独特の存在感で演じられていましたよ。

「黒い絵」に宿る謎

怖くて、悲し過ぎました。

露伴の青年期を演じられた
なにわ男子の長尾謙杜さんの
素直な表情も良く自然でした。

祖母が暮らす元旅館の家は
和の雰囲気で
とても、風情があるのです。
祖母役の白石加代子さん
黒くて小さいサングラス
可愛いというか カッコよかった!

謎の女性
奈々瀬役の木村文乃さん

長い黒髪で、妖しさを出しつつ
青年露伴に影響を与えるという
重要な役柄を演じらえていてステキでした。
ラスト、自然の中でのシーンもgood。

露伴のバディ、泉京香役

飯豊まりえさんが
常に、明るさを保っていて
「黒」がモチーフの作品に
光を射していたのも良かったです。

「黒い絵」を探しに
ルーヴル美術館のシーン

美術館展大好きな私だけに

もう少しあると良かったかなと・・

「モナ・リザ」前での
高橋さん、ステキでしたよ。

それにしても、

奈々瀬・・・
時代を越えての悲しい過去に
涙でした。

愛から生まれた後悔なんですもの

人の「後悔」・・

誰にでもある事だと思います。

そこから 多くを学べばいいと思う私でした。

他のキャスト様も印象的で
素晴らしかったです。

LaLa
琥珀糖さんのコメント
2023年9月23日

おはようございます。

ドラマは観てなかったので大急ぎで2話ほど
観ました。
ドラマ、怖いですね。ラストでドキッドキしました。
露伴の祖母の家(白石加代子さん、お元気ですね)も、
露伴のお宅も書斎も建築・インテリアすてきでしたね。もちろんルーヴルもですが、とても楽しめました。

琥珀糖
トラ吉さんのコメント
2023年8月13日

LaLaさん、こんにちは。
飯豊まりえの明るいキャラ良いですね!!
原作では余り登場しないですけど、登場させたくなるのが解りますね!

トラ吉
ゆり。さんのコメント
2023年7月19日

家の中が熱すぎて、中々pcの前に座れませんでした。LaLaさんの名前の字が違っていて失礼しました。私はかなりの出不精で、旅行もめんどくさくて行かないんです。でもこのままで良いのかと思っていた時に、機会があったのでイタリアとフランスに行けました。スペインも憧れの国ですが、飛行機がきつかったから、もう海外に行くことは無いだろうと思います。
もしフランスに行かれる事があったら、クリュニー美術館も面白いです(私が行った頃はクリュニー博物館という表記でした。美術品が増えたのかもしれません。地下にローマ帝国の遺跡があります)

ゆり。
ゆり。さんのコメント
2023年7月10日

lalaさん、フォローありがとうございました。「レースを編む女」も「王女マルガリータの肖像」も名作ですね。多分見たと思いますが、何分、元々有名な絵ですのではっきりしません。が、モネの睡蓮はオルセー美術館で見ました。私は絵に詳しくはないですが印象派は好きです。

ゆり。
ゆり。さんのコメント
2023年7月7日

こんにちは。どなたかのレビューに、本作はルーブルを2日間借り切って撮影したと書かれていたと思います。私はツアーのオプションでガイド付き見学をしたので、フェルメールもベラスケスも絶対見たはずなんですが、全く覚えていません恥。フェルメールは東京都美術館でも観たので、ルーブルで見たのはどの絵だったかな。ルーブルの内部をもうちょっと映して欲しかったです。

ゆり。
Sakikoさんのコメント
2023年6月20日

海外旅行をするつもりで、最近は映画の中で旅行を楽しんでます笑
私ももう少しルーブルの映像があると良かったなと思いました。

Sakiko
LaLaさんのコメント
2023年6月19日

AKIRAさん(^^)/
フォローをありがとうございました。
拙いレビューですが、宜しくお願い致します。
他の作品へも多くの共感をくださり
感謝でございます。

さて、仰るとおり
撮影が気になりますね。
世界最大と言われるルーヴル美術館
中でも、一番人気
ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」前での
撮影が気になりますよね。
撮影許可が下りたのも凄い事ですし
「サモトラケのニケ」大理石の彫刻像も
絵画だけではなく 古代から
王室美術品もありますね。
なかなかパリへは行けませんが
「ルーヴル美術館展」が
日本でも開催される時は
見逃さないようにしたいです。

映画では、フェルメールの絵画も
取り上げられていましたね。
専門的な事はわかりませんが
美術館、博物館展で
多くを発見できたり学べる幸せを
これからも 楽しみたいです。
(^^)/
誤字等ありましたらすみません(^^ゞ

LaLa
AKIRAさんのコメント
2023年6月19日

共感、コメントありがとうございました。私ばほぼ予備知識0で劇場に行ったのですが、とても面白い作品でした。色々と制限はあったのでしょうが、ルーブルでのロケは大変だったのだろうな?モナリザの前での誰もいない画なんてどうやって撮ったのか考えてしまいました。

AKIRA
りかさんのコメント
2023年6月12日

こんばんは🌹 ↑ 今発見しました。
ご病気ですのに、わざわざ温かいお言葉、沁みます😄

どうかゆっくり休まれますように。💐🌺🌸

りか
LaLaさんのコメント
2023年6月12日

りかさん(^^)/おはようございます。
風邪をひきまして・・昨日はここに来れなかったです。
こちらこそ、いつも、感謝でいっぱいです。
また、共感作で~~(≧▽≦)

LaLa
りかさんのコメント
2023年6月10日

本作について触れませず失礼しております。TV版もあったのですね。高橋一生さん、なかなかいいですよね。
またまたよろしくお願いします🤲

りか
りかさんのコメント
2023年6月10日

マイフェアレディの方にも共感していただきましてありがとうございました😊
コメントしていただきましてありがとうございます😊

ディズニーも苦肉の策なんでしょうけど、
自社の過去の作品に泥を塗るような事になっている事に気づかないのかと💦
過去の作品をもっとリスペクトして欲しいです。

りか
2023年6月10日

劇場版は、木村文乃さんが妖艶な魅力でしたね。

美紅
2023年6月10日

ドラマだと今は療養中の
市川猿之助さんが出演して先生、高橋一生さんが曰くの地域で妖怪を追い払う場面が面白かったです。

美紅
2023年6月10日

原作の漫画の荒木飛呂彦先生が自分をモデルに描かれたストーリーと後に知りました。都市伝説、妖怪が出る辺り、漫画の世界観がありました。

美紅
2023年6月10日

私は劇場版を初めて観ました。その後、アマプラにてテレビドラマを8話全部見ました。

美紅
りかさんのコメント
2023年6月10日

こんばんは♪
ごくせんに
心洗われるようなコメントをいただきましてありがとうございます😊
ここ1ヶ月ほど休眠していましたので、
大変✖️1万、嬉しいです❣️🎉🎊

最近観たのは‥‥、よりも
リトルマーメイドの🧜‍♀️🧜🧜‍♂️のお話。
ちゃんと全文読まなかったのですが、
ニュース記事で、
リトルマーメイドに出て来るセリフに、
「ダイアナは嫌、キャサリンも嫌。」
というのがあるとか。
観に行ってないのでわかりませんが。
LaLaさんも行かれてないのですね。💦
先月までに申していましたように、
やりたい放題のディズニーに不信感満載でございます。
嫌なお話ですみません。🥲
ごくせんは、TVドラマ3(三浦春馬さん出演) が観たいです。🥲
コメントしていただきましてありがとうございました🌺

りか
ジジさんのコメント
2023年6月9日

LaLaさん
コメントありがとうございます^_^
いずみちゃん可愛かったですね!あの作品のオアシスであり、マスコットでもありますよね^o^
ドラマは3期まで観てとても好きでした!
高橋一生の役作りが完璧ですよね♪

露伴のおばあちゃんが、素敵でしたねー!
また、どこかで出て欲しいです♪

ジジ
タイガー力石さんのコメント
2023年6月9日

LaLaさん
コメントありがとうございます😊
初見でしたが面白い作品でした。

タイガー力石