劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteのレビュー・感想・評価
全78件中、21~40件目を表示
ジャンプ映画は令和だとこうなるのか。面白かったよ
原作は読んでいるので設定は頭に入っていた。
令和だからか、あるいは原作の雰囲気を出すためか、
ジャンプ映画にしてはえらく日常シーンを長尺で用意してあった。良い。
ヨルさんのバトルは「ああ、そうそう。ジャンプ映画ってこういうメインキャラを活躍させるための幹部系キャラが出てくるよね」という、ドラゴンボールやキン肉マン、聖闘士星矢からワンピースにも通用するいつものお約束を思い出し、ほのぼのとにっこりと。
ギャグシーンもほのぼのシーンもあって、かなり良いですね。
ただ納得いかないのは、、、
口紅、そんなガソリンみたいな爆発的な発火はせんでしょう…。それだけ気になりました。
それを書きたくてネタバレをオンにしたくらい。
いや、でもまあ、楽しかったですよ。
SPY×FAMILYの出来のいい二次創作感
原作漫画が好きで一通り読破済み、アニメはちょろっと見てる勢です。
見た感想としては、SPY×FAMILYを知ってる他の誰かが作った作品、という印象です。遠藤先生のSPY×FAMILYという感じはしないです。
遠藤先生特有のクスッとする言い回しとかがなく、既存のネタを使い回しているだけ…に見えました。
アーニャはちびまる子を彷彿とするような感じでした。人のものを勝手にいじるのはちょっと…不快感があります。こんな子だったかな…
かといってつまらない訳ではないので、アニメのオリジナル回が嫌いでない方は楽しめるのではないかと思います。
個人的には好きな夜帷さんの出番がそこそこあった事が嬉しかったです。下ネタは嫌いなのでそこは抵抗ありましたが、世界観(トイレの)やゲストキャラも魅力的だと思いました。占いの人とか。戦闘描写は動きがあるの好きなので満足でした。一時停止やスローで見てみたいです。
アニメのSPY×FAMILYの出来に満足している人にはおすすめできますが、それ以外の人にはワンクッション必要…ですかね?
初見向けでファンも考察し甲斐のある良作品
私は原作ファン&TVアニメも楽しんで視聴している人間です。ここから物語の深部に触れたり、かなり独自の解釈が含まれますので原作未読の方等はご注意ください。
また、映画未視聴の方も細部について書いているので注意してください。
星4.5は次回作で超えてくれることを期待してのものです。シリアスが物足りないと感じ二周目を見たいと思うほど深いストーリーではないかもしれません。でも少し待ってください。『考えを止め』なければ、見えてくるものがあるんです!(※後述します)
私はあくまで『SPY×FAMILY』に親しんでもらうための映画化第一作として完成度がとても高いと感じました。第二作、第三作と様々なテーマで制作し続けてほしいと心から願います。
序盤から物語のラストへ構成が分かりやすく無駄がなく、時間の配分もスマートで長尺のカットが多様されていたこともあり見やすくなっていたと思います。
私は3人と1匹の中ではロイドのファンですが、まず冒頭シーンでやられました。存在が示唆されていたものの描かれてはこなかった仕事上の女装&籠絡シーン。衣装そのままでロイドの声に戻って電話するの、ここで興奮するのは気持ち悪いと承知の上で需要を満たされました。あと指輪麻酔針と小型カメラは大天才フランキーさまの発明品ですよね、そうですよね! 最高。
ヨルさんの戦闘シーンはいつもながら格好良く血飛沫は可愛らしく、日常に戻った時のギャップも良かったです。『ただいま』と言うアーニャちゃんに最早突っ込まなくなっているちち。一人でお留守番もままあることかもしれないですが、任務のために遅くなるならあらかじめシッターさんを呼んでいたのでは……? フランキーが直前まで居たorまだ居る可能性にありがとう。
さて、序盤では家族の能力や関係性、それぞれの立場での周りの人間との関わり方や立ち位置が丁寧に描かれています。そして普段の舞台バーリントにいる主要キャラをほぼ動かした上で一家は開始20分ほどでフリジスへの移動を始めるんです。わくわくの家族旅行ですね。最終的にメレメレを食べないのかよ! という声も散見されますが目的は『星』の獲得であり描かれるのは『星獲得のための奔走劇』です。練習でメレメレを作ってご機嫌なアーニャちゃんは居ると思いますので脳内補完を行いましょう。
フリジスまでの経路ですが、時代的に蒸気機関がまだまだ盛んな為列車での旅となります。確か電車ではなかったですが記憶が朧げですので、これから見る人はチェックして頂けると嬉しいです。いずれにせよ個室付きでわくわくしますね。
チョコレートの想像シーンで『西国一のチョコ』(ここでドイツの科学力は世界一が脳内でリフレイン)が奪われるところ、アーニャちゃんが幼心に冷戦状態を肌で感じているからだと分かって良い演出でした。偽装家族は平和の為だからそれはそう。
その後ロイドと『わるもの』の戦いやアーニャちゃんの能力故に出来る気遣い、ヨルさんの一歩踏み込める力強さ、ボンドはアーニャちゃんに寄り添う姿が描かれて……フォージャー家ってこうだよな、と心温まります。合間に置いていかれたユーリ&フランキーに場面が移るのもよかったです。彼ら、それぞれ夫妻から旅行の話を聞いているらしいのですがユーリは分かるけどフランキーはたかだか一泊二日留守にするだけでロイドから教えてもらってるの……? 最終手段みたいに頼られてるし、諜報員同士の無駄な接触は避けるべきなのに情報屋はいくら巻き込んでもいいんですか最高! もうお分かりかと思いますが私が最も好きなのはフランキーです。アーニャちゃんがブツを手に入れた辺りで、おや……? と思いましたし、ラストで(市場にはめったに出回らないはずの!)アイテムを手に入れた彼が入れ違いになるのではと期待していたので描かれたのが本当に気持ちよかったです。これがカタルシスでしょうか。
話を戻して、というか語り過ぎてしまったのでそろそろ飛行機内部に入ります。まず賛否が分かれそうなうんこの神ですが、他のシーンよりカット数が多く華やかな色遣いと今までにない展開で脳が処理しようと頑張っているので長く見えるだけで実は時間自体はそれほど長くないんです。いや長いだろと言われてしまうとそれまでですが、女の子でこれをやってしまう土台を作ったのは大きい……。
次にヨルさんの戦闘シーンですが、相手は戦闘人間タイプFという相手。この世界では色んな能力開発が秘密裏に行われているんですね。アーニャちゃんやボンド同様の存在であるタイプFが出てきた意味は十二分にあったと思います。ヨルさんの迫力ある戦闘シーンの長回し1カットも素晴らしかったです。
そしてロイドの戦闘シーン。苦戦しつつアーニャちゃんに知らない間に助けられて勝利する、安心感のある展開。変装して戦っているのを見られているので、身のこなし方や細かな癖まで真似をしていてロイドとは違う体術なんだろうと思うと円盤で見返すのが今から楽しみです。
毒ガスについて追記です。
アニメ化した中にもありましたが、毒ガスが使用されるたびに深読みで胸が苦しくなります。今回はアーニャちゃんの活躍で回避出来たので尚更。そうか、東国は新型の毒ガス兵器の開発をしているんだ……。史実に目を向けないと何を言いたいか伝わらないと思いますが、何かの伏線なのでしょうか。分かりません。
最後に後述のクライマックスです。一家が墜落寸前の飛行機の舵を取るシーン。崩壊しかけた『オペレーション〈梟〉』と重なるものがあります。予備知識として、西国との戦争計画を練っていると思われている標的デスモンドの『国家統一党』が左右どちらに位置するかを知っておくと考察が捗ります。本編でロイドがデスモンドの政党を支持する素振りを見せますが、ここで一家は取り舵──つまり、左に舵を切ります。そちらに湖があり着水出来そうだったのは、偶然でしょうか? 何でも描けて、あの展開でなくてもいいし右側に湖がある地形にしてしまっても『力を合わせて困難を乗り越える』場面は描けたのにも関わらず、です。父親が翼のある機体の舵輪を握り締め、妻と娘が追い3人で同じ方向を目指す。暗喩があるように思えてなりません。近くに標的次男が居て愛国精神に溢れる学校に通うアーニャちゃんは今後葛藤があるかもしれないし、表立ってではなくても風当たりが強いと感じることになるのかもしれません。(変顔になるほどの向かい風)
出されたものだけでなく、本当に描かれているものは何なのか、伝えようとしていることは何か……疑問に思いながら読み解ける範囲で知りたいという姿勢で視聴したいと思うものです。
エンディング、主題歌ともに素晴らしかったです。
デップルを誘惑したのは誰だったのか?(小説版で補足有)爆発の原因は?等明かされないままのこともあるので、裏話等をまとめた本の発売も待ち遠しいです。
映画版でもそれぞれが持つキャラクターの性格や行動に乖離がなく、いつも通りのフォージャー家に原作のシリアス展開を期待していてもプラス考察要素が含まれていて私は大満足でした。
こちらを読んで、見方が変わるかもなと思ってくださった方は何卒2回目3回目と映画館へ足を運んで頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
ファミリー向けで最高
原作未読でアニメは見てます。
ジャンププラスの連載で対象がどのへんなのかわかってません。
見に来てるのは、家族連れがメインですね。
初見の人向けの解説がちょっと入っている所からも、子供メインの家族向けなのかな?
人気出たドラマを映画化すると、大げさにスケールアップして興醒めすることがあります。ややそんな感も有りますが、難しいかと考えずに笑って見ましょう。
小学生男子が好きなネタが入っていて、良い大人な癖してそんなネタが好きな僕は楽しめました。
メレメレ
少年ジャンプ+の時から面白いなぁと
思っていたら大ヒットして映画まで辿り着くとは。
連載未講読者の方にも家族構成やフォージャー家の説明ありで優しい。そして鑑賞後に思い出し時に頼りになる特別小冊子も。
相変わらずのアーニャ語録は、地獄に落ちなよベイビー等々彼女らしさ全快。
そこを手助けする、ロイドやヨルさんとボンド。
ヨルさんは戦闘シーンになると目が別人。
普段との性格が対照的なのも面白い。
皆さんがコスプレをしたくなるのが
分かるような気がする。
フランキーやユーリ、夜帷など出てきて嬉しかった。フランキーを見る度に安田顕さんを
思い出してしまう。
何よりもウンコの神が出てきてシャツに
エンガッチョと記載されてたの印象的。
フォージャー家のまた違った日常を楽しめました。
アニメに何を求めるか
流石のClover worksのアニメです。クオリティ高し。
ただこの作品はあくまでもSPY×FAMILYのファンに向けた作品であるのではないか。
初見の方は評価が分かれるだろう、演出や極端な性格のキャラクター達の為。
アクション担当のヨル、ギャグ担当のアーニャ、後主人公のロイドがそれぞれの思惑で苦しい言い訳や取り繕いが面白い部分ではある。
クレヨンしんちゃん、コナンのように何作でも作れる下地があるので、今作がヒットすれば次回作もあるのでしょうが大変だなClover worksも。
ウンコの神様はジブリの作品を超えたと思う(笑)
エンドロールでもアーニャで楽しめます
最初は主に設定やそれぞれのキャラの説明があります。
そしてロイドはある日突然オペレーション梟を外されることに…
その決定を覆すために一定の成果をあげることを決意。
調理実習の優秀者にはステラをもらえるらしく
審査員を務める校長の好物だというフリジス地方の名物料理メレメレの研究を兼ねた家族旅行に行くことになります。
列車の中でアーニャが鍵の忘れ物を見つけます。
アーニャはボンドの未来予知で怪しいトランクケースを見つけその中にあるチョコを食べてしまいます。
旅先のフリジスへと到着したフォージャー家はメレメレを食べるためにレストランへ。
食後にこの日用意された最後の一切れのメレメレを食べようとするも部下と共に来店したスナイデルという軍人に奪い取られます。
ロイドはこれに抗議するも、申し込んだ味覚勝負で後れを取り、スナイデルにメレメレを食べられてしまいます。
このままではフリジスまで来た意味が無いと考えたロイドは、店主に「材料を集めてきてくれれば新しいメレメレを作る」との約束を取りつけ、アーニャやヨルと一緒に市場へ向かい食材を集めます。
ですが最後の一つであるオレンジのリキュールだけがどうしても手に入らず、ロイドは顔馴染みの情報屋であるフランキーに手に入れて届けてほしいと頼みます。
一方、アーニャはボンドの予知でリキュールの場所がわかりますがロイドには伝えることができず…
ボンドとともにホテルを抜け出します。
宿に戻ってきたロイドは、フィオナから「スナイデルが西国との戦争の引き金を引こうとしている」との情報を得ます。
スナイデルは独自に開発していた飛行戦艦による西国への単独攻撃をしようとしていました。
これには中立国を経由しての安全な飛行ルートの確保が不可欠で、このデータが入ったマイクロフィルムをチョコレート菓子で包んで自分の下へと運ばせていました。
そのチョコを食べたのがアーニャと知り部下に捕まえてこさせます。
ロイドはアーニャが捕まったことを突き止め救出するべく飛行機を操って飛行戦艦を追撃します。
猛烈な対空砲火を必死に掻い潜り、半ば体当たりするような形でなんとか飛行戦艦に乗り込むことに成功します。
この飛行機にはロイドとアーニャのことを案じたヨルもこっそり乗り込んでおり、飛行戦艦の内部を探索していくことに。
何者かが侵入したことを知ったスナイデルは、タイプFと言うサイボーグ戦士を向かわせます。
アーニャを探していたヨルが彼に捕捉され、激しい戦闘を繰り広げます。
一方、捕まったアーニャは早くうんちをするよう執拗に迫られていました。
ロイドたちの介入でいったんは逃げ出すアーニャでしたが、便意には勝てずトイレで出した後に再び兵士たちに確保されてしまい甲板まで連れていかれます。
敵兵に変装したロイドが彼女を助けに現れますが匂いでばれてしまいます。
スナイデルを騙すことは難しいと考えたロイドはスナイデルに変装して対抗。
敵兵士が戸惑う中でロイドは勝ち退避を命令を出します。
ヨルはタイプFが弾薬を体内に仕舞いこんでることに気付き、口紅を利用してこれに引火させることで倒します。
甲板で再会するフォージャー家の面々でしたが火が飛行戦艦の全体的に広がっており墜落はすでに始まっていました。
市街地に墜落しないように3人は協力して湖に着水させることに成功し旅行は終わり。
そしてオペレーション梟を担当する予定だった西国の軍人は不倫のスキャンダルで失墜します。
アーニャの歯の裏側にくっついていたマイクロフィルムを回収したロイドは、この顛末を伝えられると共に引き続きオペレーション梟を進めるよう正式に命じられます。
その後、事故で調理実習そのものが延期となったことでアーニャの努力は徒労に終わります。
落胆するアーニャを見て、ロイドは「次の審査員である教頭は南部地域の菓子が好きだと聞いた」と思い出し、今度は南への家族旅行を提案します。
そしてフォージャー家は2度目の家族旅行に出発します。
面白かったですが終わったあとうんこの神様の印象が強すぎる笑
このシーンはほんとに笑えました🤣
そしてエンドロールはアーニャのダンスで楽しめました!
可愛かったですねー
エンドロール後も映像があるのでぜひ最後まで観てください😊
全体的に子供向けに作られてるイメージ?
ですが楽しめました!
今年最後の映画として観れてよかったです!
面白い映画をありがとうございました☺️
ご家族でおでけけ
ご都合主義過ぎるけど
神様降臨されるけど
家族一緒に観る娯楽映画ならもっとはっちゃけても良いんじゃないと思う作品
観てて楽しいです
と言いながら
根底の部分には家族愛であったりだとか
大佐やFなどは次に繋がる含みを残しているから
次回作も是非観たいと思った作品です。
スパイファミリー好きな人にはオオスメ出来る
スパイファミリー自体がどれくらいの年齢層をターゲットにしているかはわからないが、子供はもちろん、大人でも楽しめる内容だったと思う。
まぁ、母の強さがチートレベルだったり、父があっと言う間に一度しか会っていない人物に変装したりと強引すぎる展開もあるが、あくまでギャクマンガだからね。
『有り得ない』とか『辻褄が合わない』とかヘタな考察はナンセンス。
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんなんかでたまにある『ファン置いてけぼりの壮大なストーリーの映画版』ということもなく、あくまで、いつものスパイファミリーの延長線のストーリー。
スパイファミリーが好きな人は素直に愉しめると思う。
この映画、例年化しないかな?
原作は単行本を制覇、TVアニメはamazonプライムで制覇しています。そんな原作ファンのレビューです。なのでかなり加点しています。
いやー良かった良かった。年末の娯楽映画はこんな感じでいいんです。寅さんも長続きしましたが、この映画も例年化してほしいです。
「アーニャが物語を進め、ヨルさんがワンダーウーマンのように強敵を倒し、ロイドさんがピシッと大団円にストーリーをまとめる。」キチンと各者、シナリオの骨組みができています。原作ファンということもありますが、自分的には大満足でした。ただ、唯一、うんちシーンが冗長だったのが減点。うんちシーンの尺は半分の長さで良かったです。
予想を外したこと
ヨルさんが口紅を使って敵を倒す場面ですが、自分の予想では「口紅を弾丸貯蔵部分に埋め込み、弾倉が動かなくなり発砲を防ぐ。その上で、敵を鈍器で殴って船外部に押し出して倒す」と予想していましたが、まさか油分を使うとは。。。まだまだ修行が足りません。
<主な基準(今後のためのメモ)>
4.5 観て良かったと感じた映画
4.0 おすすめできる映画、何かしら感慨を感じる映画
3.5 映画好きなら旬なうちに見てほしい映画
3.0 おすすめはできるが、人により好みが分かれると思われる映画
まさかの神登場(笑)
う◯この神って・・・?エンガチョってシャツ着てるしwwwトイレの園って。。。なに😂?????
そして、メレメレが気になり過ぎる!
最強で最高のフォージャー家に映画館でホワホワしました♥
シュバラでバラバラ…否、強まる絆!
IMAXで鑑賞。
原作マンガは未読、テレビシリーズは視聴済みです。
平穏なはずの家族旅行が極秘ミッションに変貌し、巻き込まれたフォージャー家が世界の危機を救うために立ち向かう!
あわや家族崩壊の危機にも直面し、それぞれの気持ちが時に空回りし、時に通じ合い、互いを想い合う様にほっこり。
前半はテレビシリーズ並みの話なのでもしかして期待外れかと訝りましたが、後半の盛り上がりが素晴らしかったです。
血の繋がりを超えた家族の絆にうるっとさせられるだけでなく、IMAXスクリーンに展開するアクションに大興奮。
終始左右端は少し切れていたが、上下は目一杯広がったままだったので没入感と迫力がすごかったです。IMAX推奨!
(グランドシネマサンシャイン池袋や109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXだと上下が切れているかもしれません)
[余談1]
アーニャの変顔がテレビの5割増しなのも見どころ~。
う〇この神のくだりはずっと笑ってました(笑)。
[余談2]
タイプFのマスク姿、「ミカドロイド」のジンラ號のオマージュではないかと心の中でテンション上がってました(笑)。
※2023年映画館納め
家族ってこうあるべきだよな
家族全員血がつながってない家族ではあるけど、家族ってこういうものだよねっていうジーンとするシーンがあり、少しだけウルッと来たのですが、所々笑わせてくるのでこれがスパイファミリーだよなwという感じです笑
知ってたけどヨルさんの動きが人外すぎたw
最後の最後で張ってた伏線が回収されて爆笑しました。。
あくまでマンガです
ジャンプ+で連載されている漫画の劇場アニメ化。だけど原作にはない映画独自のオリジナルストーリー。僕は原作未読、TVアニメ視聴状態で鑑賞。
映画の為、普段のストーリーよりもスケールが大きくなっている。
いかにもスパイファミリーらしい、アクションコメディーとして良くできていて、少年マンガらしくかなり面白い。
主役のロイドとヨル二人の戦いも、パワーアップや必殺の武器などに頼らず、勝利のロジックがちゃんとしてて、好印象。
ただ、少年マンガ、特にジャンプ漫画としての飛躍はかなりすごい。ロイドさん、飛行機で突っ込んで大型機に穴を空けても大丈夫だし、ヨルさん大型航空機の上に立って走っちゃうし、ラストバトルもヨルさん弾避けまくってるし、ロイドさん変装道具どこから持ち出したの?だし、大体ここまでになってらお互いの事疑うでしょ。けど、そんな事は言ってはいけない、マンガなんだから。ジャンプなんだから。リアリティは求めてはいけない😁。
アニメの延長
うんこ映画です。笑"映画を見ればこの意味わかると思います。悪い意味じゃないですよ。
映画自体はアニメの延長。可もなく不可もない。ギャグのキレが弱い?あんまり笑えなかったなぁ。残念。
そこそこ美味いラーメン店(但しチェーン)でマシマシ全部盛り
↑ そんな感じの劇場版でした。
内容的には寧ろドラマ版よりも情感や笑いの深み?はなかったようにも感じましたが、このアニメは元々ストーリー展開の収まりがズル、いや上手いのでちゃんと纏まっていき安心して楽しく見られました。
画も音も全体的に割としっかり作ってあって、グッズコーナーの力の入れ具合(Disney様Wish関連売り場の4倍程)、さらに「また今度〜」みたいなラストと相まって東宝が主人公(娘ということでいいんだよね)の卒業まで、SPYxFAMILYを親子連れ向けのフランチャイズ映画化することが可能か探っているかのようにさえ思えます。
まあ私は笑えてほっこりできれば何でも良いですが。言葉に出さずともお互いを気遣いあう情愛もの・バディもの、大好きです!「後宮の烏」も劇場映画作ってほしい(すみません全然関係ありませんでした)!!
普段アニメエピソードはなんならスマホ画面で見ていますが、少しでもガッカリしないように今回は事もあろうかIMAXで見てしまった。無駄と言えば無駄、GODZILLA -1.0の時のような迫力爆大感はありません。でも⭐️(ステラ)一つ分くらい良く感じたかも。
それでも劇場公開映画であるからには劇場で、劇場に行くからには可能な限りデカいスクリーンと音響で、というのは映画娯楽好き者(映像文藝批評家に非ず、というかなれない)にとって原則ですのでその分の価値はありました。たぶん。
ただ上記の個人的嗜好と⭐️加算を差引くと実は本作は2.5〜3位の出来だったのかも知れませんご参考まで。
あっと、ネタバレ部分。劇中、娘アーニャは犬ボンドの脳内予知を読心・理解してある意味ドラマ以上にスーパーな行動をしていましたが、これドラマでは設定上通じ合っていませんよね?それは何故なら幼い天然バカと思われている娘が読心+未来予知〜回避まで出来たらあまりに強すぎるスーパーキャラクターになってしまう、からではないのかしらん?まあそもそも軍の飛行船戦艦を爆発炎上の末不時着水させるという大立ち回りを演じていて、それでもまだお互いの相方を普通の一般人と思っているなら、他者認知能力があまりに歪んでいる夫婦と言わざるを得ませんが…
でもこれがもし映画が微妙なパラレル世界線ならOK、次回作に期待(しとるんかーい自分!)。
だいぶファミリー向け
公開初日のレイトショーで鑑賞。カップルが多かったが、10代から50代ぐらいまで幅広い男女が見てて、スパイファミリーの人気が感じれた。
本編は原作にはない完全オリジナルで原作に影響させないためにしてるせいか、シリアスな感じが少く少し物足りなさを感じた。どちらかというとTVアニメよりもだいぶファミリー向けに作られていて、どっちかというとクレヨンしんちゃんの映画みたいだった。アーニャが”う○こ”を我慢してるシーンがそれを象徴していたと思う笑。
早くスパイファミリー3期やってほしいなぁ。呪術廻戦、 ・ドクターストーンも続編なるはやで見たい!
全78件中、21~40件目を表示