シティーハンターのレビュー・感想・評価
全224件中、1~20件目を表示
鈴木亮平のキャリアと原作愛が寄与した安心の実写化作品
「シティーハンター」は、実写化運がいい。漫画実写化界隈のシカバネたち、原作の本質が蔑ろにされた仕上がりに原作ファン阿鼻叫喚、という歴史を振り返れば(近年は昔より佳作が増えたものの、実写化決定と報じられればいまだにファンの心に不安がよぎるのも事実)、古くは香港、近年はフランスと今回の日本と、違う国で3回実写映画化されて、うち2回が相当な高クオリティというのはけっこう奇跡だ(韓国ドラマ版もあるらしいが見てません)。
いやもう、びっくりですよ……鈴木亮平のファンなので演技と原作愛は信頼していたし、体格なんかバッチリだと思っていたけれど、正直お顔は冴羽獠にあまり似てないなと思っていた。
それが、動けば全く無問題。それどころか、彼がこれまでのキャリアで培った演技のバリエーションは全て冴羽獠をやるためだったのではないかと思うほど。変態仮面から大河から孤狼の血までやり切ってきた彼だからこそ、シリアスとおちゃらけのめくるめく緩急が高いレベルで成立していて(実写でこれを適切なテンポでやって、かつ実在感を出すのは何気に難易度高そう)、安心して見ていられた。声までだんだんCV神谷明に聞こえてくるし。見終えた時には、今冴羽獠をやれるのは鈴木亮平しかいない、と確信するに至った。
森田望智にも驚いた。前段階として、「全裸監督」の黒木香が朝ドラで昭和初期の専業主婦花江として出てきた時にまず驚いていたのだが。同じ女優とは思えないほどの花江との雰囲気の違い、動くほどに「そうそう香ってそんな感じ」と思わせてくれる演技に、女優さんってすごいな……と子供のような感想が湧いてきた。
特に終盤、敵のアジトでの香のコミカルなリアクションと2人のアクションのテンポのよさは、シティーハンターらしさがよく出ていて素晴らしかった。
ちなみに個人的には、アジトへ向かう車中で獠と阿久津(橋爪功)の会話の後、「言ったなあ〜はっは………大人の話だ。黙ってなさい」香「何も言ってないけど」のところの間の取り方と鈴木亮平の表情が大好き。ほんと上手い。
迫田孝也は「VIVANT」の印象が強すぎて、初登場シーンでLOREの社長の背後にぼんやり映っただけで、あーもうこいつが悪者なんだな、と思ってしまった。上手いんだけど、彼の背景の描写もないし、ちょっといかにもなキャラ過ぎたかな。
エンドロールの入りは、お約束「Get Wild」。この曲のイントロがラストシーンにかぶさってこないとシティーハンターが完成しない。アレンジにあたり、監督はイントロだけは変えないようにと念を押したとか。小室さんもいろいろあったけど、ここまで作品と不可分な存在になれる、アイコニックな曲を生み出す才能はやっぱりすごい。
エンドクレジットに神谷明の名前があったが、さっぱり分からなかったので調べたところ、槇村死亡のニュースを読むキャスターとして声の出演をしていたようだ。
筋書き自体はエンタメ至上主義といったノリなので、細部までリアリティを求める人にははまりづらいかもしれないが、エンタメはこれでいいんです。
是非続編を作ってほしいなあ。
鈴木亮平という怪傑。
これまでに様々な国で何度も実写化してきた同作品だが、意外にも日本での実写化はこれが初。
結果的に見事な再現度だったが、そもそも何より日本が舞台なのだから、そりゃあ一番しっくりくるというものだ。
他の方も指摘しているが、鈴木亮平の凄まじい好演ぶり。
もはや発声までアニメ版の神谷明を意識している。
劇中のガンアクションも惚れ惚れするほどで、マニアの心をくすぐるほどらしい。
これはもうアカデミー賞モンだと思う。
これで演技賞に引っ掛からなかったら、演劇界の目は腐っているとしか言いようがない。
傑作だったフランス実写版のフィリップ・ラショー氏も素晴らしかったが、どっちがいいかは悩ましいところである。
逆に鈴木亮平氏が素晴らしすぎて、他にそんなに語ることはないレベル。
ストーリーも、これも他の実写版との違って、獠と香の原点を描いていたのも良かった。
実写化作品、というとどうにも当たり外れが多い印象だが、ときたまこういう大当たりがあるのだから侮れない。
キャスト陣が良かった
実写化大成功です。
役者さんの演技が本当に素晴らしかった。
どうしてもアニメ版のキャライメージが強いけど、鈴木さんの振り切った声出しで違和感なく遼ちゃんでした。
冴子はお色気どっか行ってたけど、クールな冴子が好きなので満足です。強いて言うなら、香はもう少し若いと良かったなあ。少年に見える香が見たかったです。次回作があれば見てみたい。
脚本もアクションもかっこ良かったです。
原作大好きな父に勧めてみます。
実写化No.1
Netflixで何度も見ましたが劇場でも観賞してきました。
獠も香も槇村も冴子もとても良かった。Get Wildのイントロの入り方が相変わらず神がかってますね。思わず泣きそうになりました。
一つだけ不満があるとすれば、Get Wildはオリジナルのほうが良かったかな。
下品なアラジン
舞台を現代の新宿にしたシティーハンターの実写版で、もっこりニットちゃんからの依頼で行方がわからない妹を捜す仕事を受けた冴羽獠と槇村秀幸が謎の組織と対峙することになる話。
早々に妹ちゃんをみつけてピンチの場面から助けたけれど、妹ちゃんに逃走されて追いかけることになっていくストーリー。
槇村登場ということで概ね予想はついたけれど、血管ピキピキ超人的身体能力!?ということでエンジェルダストですね。
ニュースの声で神谷明氏も出演していたけれど、神谷明もびっくりなんじゃ?な鈴木亮平のシリアスとコメディの声とセリフ回しの使い分けだったり、ハンマー振り回す香だったりと、シティーハンターらしさもてんこ盛りでみせるメインストーリーの序章という感じで、ストーリー的には目新しいものは無かったし、車のナンバーはなんでこんな中途半端な…というところもあったけれど、正直予想を超える面白さだった。
あとはカラスとトンボに期待ですかねw
完璧の一言😆
原作に忠実かつ変な改変するどころか、更にクオリティ上げているところが、とにかく凄いですわ😭
森田望智と木村文乃だけは、ちょっとイメージ違うのかなと思いましたが、イヤイヤ森田望智さんは見ていながら、段々と香が馴染んできました😆
後は木村文乃さんですが、演技力高くて素敵な女優さんではありますが、やっぱり他の役のイメージが強すぎて、どうしても違和感が😓
小雪さん辺りだったら、多分、5点満点でした😅
次は海坊主の登場かな🤔
それにしてもレイトショーなのに、二十代を見かけなくて、杖突いたばあさんいるくらい、メチャクチャ平均年齢高めでした😂
そういえば、3人組のオッサンの1人が恰幅よくて、1番通路側の自分の席になかなか座らないから、他の2人から、「何で座らないの?」って言われて、ハーハー言いながら「俺が座ったらこれから中の席に座ろうとする人達が大変だろ?ちゃんと他の人の事も考えているんだよ」って言ったのを聞いて、とてもいい事なんですが、思わず吹いちゃいました🤣
冴羽獠と香は、完璧
「勿体ない」というのが結論。
キャラクター再現度の高い鈴木亮平さんの冴羽獠は銃のテクニックが文句無しにスマートで無駄がない、エンタメ力のあるアクションの見せ方に脱帽するし素直に感動した。
香役の森田さんも吸い込まれるような目の演技が好きで彼等の凹凸バディ感が良かったです。
ただとにかくプロットが古くテンプレ感のある話の展開なので新鮮さはなかったように思う。序章だとしても薄いサスペンス要素の令和版シティーハンター。
アクションだけなら何度見ても面白いがヴィランやストーリー(脚本)に深みを足して魅力あるものに仕上げて欲しかったです。
シティハンターでした
原作大ファンです
今までの実写化はイマイチに感じていました
今回のは、あーシティハンターだなぁと思いながら見る事が出来ました
槙村は完璧だけど香は…
冴子は可愛いなぁと思いましたが冴子は可愛いキャラではないと思っててイメージとは違いましたがいくつもある軸のシティハンターと考えると府に落ちました
出来れば続けて欲しいのとエンジェル・ハートもお願いしたい
国産ドラマのクオリティは配信の方が遥かに良くなってしまいましたね
変態仮面inバイオハザード
原作は本当の序盤、あと飛び飛びで少し読んだだけ。アニメは全くの未見。
今作、ストーリーはオリジナルの様で、敵方はまるでバイオハザードかショッカーかの様な組織。全体的に漫画原作を実写化した昭和の映画みたいな感じ。
牧村兄、冴子はイメージ的に合う、冴羽リョウ・・・・リョウでは無いけど、流石に元・変態仮面の人だけ有って振り切ってる。でも、香は・・・・違う感が凄い。見た目のイメージだけでなく、終始空気読まない足を引っ張るキャラで、チョットしつこいぞってイラッと。
まぁ、配信だしと思えば楽しめる。ただ、エンディングで流れた主題歌。あれ?誰かにカバーさせたのかな?なんか歌が軽いな。と思ったが、TMNの新録の様で・・・オリジナルのままで良かったのに。
獠と香の掛け合いが楽しかった
ネトフリを契約したのを機に話題になっていたシティーハンターの実写版を視聴。
やはり冴羽獠演じる鈴木亮平さんの組手とガンアクションはさすがでスピード感があって格好良かった。また、香を演じる森田望智さんも声がいいのかなぁ、とても好感がもてますね。朝ドラ以降特に好きになった女優さん。獠と香の掛け合いが楽しかった。
物語や設定がちょっと古い?ファンタジー?で、今一のめり込むまでにはいたらなかったけど、また続編があったら視聴したいです。劇場で上映が決まったそうですが、私の近場では映画館での上映はないそうなので残念。
爽快感
原作未履修だがとても楽しめた
これ原作知ってる人はさらによかったんだろうな、、、
アクション申し分なし、冴羽了のかっこよさも当然申し分なし
ただ、これは作品ではなく、時代の変化の問題で、これまで許容されていた暴力、話を聞かない系ヒロインが受け入れがたくなっているなと感じる、、、
もちろんヒロインを演じた俳優さんは素晴らしかったが、昔の作品なので当時のヒロイン像が現代の価値観と合わなくなっているのではと思ってしまった
原作未見だと凡作かも?
街ではびこる薬物事件に挑む始発屋の話。
原作未見ですが、んー。普通でした。
ストーリーはありきたり、
魅力的なキャラも少なかった気がします。
原作知ってる人なら興奮できるところが
あるのかもしれませんが、、
終盤のアクションは見応えありました!
鈴木亮平は完璧な冴羽獠!なお…
北条司先生による同名漫画の実写化作品。舞台を原作の1980年代新宿から現代の新宿へと移し、都会のスイーパー(始末屋)“シティーハンター”である冴羽獠を鈴木亮平が演じる。
私自身は原作未読、友人の勧めでアニメ版を数話(槇村の死亡回あり)視聴したに過ぎないが、それでも、本作で鈴木亮平が見せた冴羽獠らしさの追求と肉体改造っぷりは素晴らしいものだったと思う。特に、表情や仕草だけでなく、声のトーンもアニメ版の神谷明氏(ニュース音声でのカメオ出演は粋な図らい)に酷似している瞬間があり、彼がこの役にどれほどの熱量を持って臨んだかは、作品を観れば誰もがひしひしと感じ取る事が出来るだろう。
しかし、そんな鈴木亮平の熱演に他のキャスト陣と、何より脚本がついて行けておらず、結果的に【冴羽獠と、何か原作やアニメで見たことあるキャラのソックリさん達】による実写化作品になってしまっている。
早い話、割とダメな部類の実写化作品と言って間違いないだろう。
特に、香のキャラクター設定が酷く、原作やアニメにある“槇村の妹”という設定以外は、殆ど別人と言っていいだろう。
行動は向こう見ずでやたらと事態を悪化させる事が多く、終始無駄に泣き叫んだり声を張り上げたりと、メインヒロインであるにも拘らず作品のノイズとなってしまっている。
特に、獠の事務所の屋上で「槇村と実の兄妹ではない事を知っていた」と語るシーンは酷い。感情的に「知ってたよ!何年一緒に居たと思ってるの!私の方こそ守りたかったよ!」と泣き叫んで内面を全て語る様は、駄目な邦画の典型とも言える。普通、感情というのは徐々にボルテージを上げていくものだと思うし、槇村への思いを語るにしても、叫ばずとも涙ながらに静かに語り、最後に「私の方こそ守ってあげたかった!」と叫べば済む話だし、そちらの方がより感情移入出来ると思うのだが。
このシーン繋がりで一緒に語ってしまうと、それを聞いた獠が、敵地に乗り込む最終決戦に香を連れ出すシーンも違和感がある。槇村に「香を守ってくれ」と頼まれたからこそ、獠はそれまで香を危険に巻き込むまいと行動していたのだ。にも拘らず、射撃の訓練すら積んでいない素人の香をオメオメと戦場に連れ出すとは到底思えない。ここには、如何にもな脚本の都合が見え冷めてしまった。
原作にもあるエンジェルダストという違法強化薬物の扱いも、何故本作のキーパーソンであるくるみが適応出来たのか示されず腑に落ちない。そもそもが荒唐無稽な薬物の為、科学的な根拠等は求めていない。しかし、それでも何かしらの条件を明かす、ハッタリをかます事こそが上手い脚本と言えるだろう。
唯一評価ポイントを挙げるならば、舞台を現代に移した事で、トー横キッズやYouTuber、外国人観光客で溢れかえる排他的な現在の新宿歌舞伎町の姿を切り取って見せ、舞台を現代に置き換えた意義を多少なりとも示していた点か。キーパーソンとなるくるみもトー横界隈の人間で、ネカフェ難民を思わせる生活スタイルを描写するのも現代的。しかし、そこまで現実的な問題を提示するならば、フィクション上の何らかのフォローや前向きな解答も示すべきだったのは間違いない。
脚本の酷さはこれまで述べた通りだが、演出の酷さも目立つ。冴羽獠のアクションシーンこそ、邦画実写では中々のアクションを披露してくれるし、獠の射撃センスをこれでもかと魅せる数々のシーン(特に、同じ場所に正確に銃弾を命中させる)は外連味タップリで迫力もある。しかし、それ以外のシーンがとにかく上手くない。というか、ダサい。
唯一評価出来るアクションシーンも、不必要にやたらとスローモーションを多用するのはワンパターンで飽きる。
それどころか、アクション以外でもスローモーションが使われるのは過剰な演出に思えた。特に、冒頭で槇村が獠にエンジェルダストのアンプルを渡して息を引き取るシーンや、シティーハンターの仕事を知らない香に槇村の銃を使って射撃のテクを披露してシリンダーの薬莢を排出するシーンは、単に映像をモノトーンに変えたり、薬莢もスムーズに落としつつ「これがオレ達の居る世界だ」と語ってみせた方がスマートでカッコイイと思うのだが…。
また、くるみのコスプレイヤーという設定を活かす場として、エンジェルダストの製造に関わる製薬会社のプロモーションイベントに絡めるというのも違う気がする。
そもそも、このプロモーションイベントの演出が、現実でコスプレイヤーとして活躍する人々へのリスペクト精神に欠ける“ヌルい”ものなのが頂けない。恐らく、“セクシーなコスプレにモッコリする獠”というシチュエーション、香に原作の“100tハンマー”を手にさせる為にチョイスされたのだと思うが、だからこそ、イベントの規模やコスプレヤー、所謂ローアングラーという厄介者の描写に至るまで「ま、こんなもんでしょ?」という意識が透けて見える低レベルなものになるのだろう。
クライマックスで、エンジェルダストで強化された(海坊主もどきの)羆という敵キャラクターと対峙した際、獠が口にした「コスプレかよ」という台詞含め、作り手側がオタク文化の理解に乏しい、ともすれば馬鹿にしているのが分かる。
『ヲタクに恋は難しい』という邦画史上最低レベルの実写化作品をはじめ、邦画に於けるこうした姿勢はいつになったら改善されるのだろうか?
繰り返しになるが、鈴木亮平による原作やアニメから飛び出してきたと言っても過言ではないリスペクト精神に満ちた熱演は素晴らしかった。しかし、それ以外の要素が余りにもその頑張りの足を引っ張る物になってしまったのは非常に残念。
続編の可能性もあるそうだが、実現するならば、とりあえず脚本家は変えてほしい。
キャスティングがすべて
冴羽獠役に鈴木亮平さんを持ってきた段階で◎です。
ただ、やはり実写化で難しいのは、声から来るイメージかなぁ。
鈴木亮平さんが、『リョウちゃん、モッコリ~』って言ってても、神谷さんのイメージが付きすぎてるだけに苦笑って感じでした。
でも、シリアス場面では全く気にならず。
十分面白かったです。
全224件中、1~20件目を表示