ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価
全378件中、341~360件目を表示
バトルは派手だが、コング以外の怪獣の影が薄いのは気になる
地上で怪獣を退治するゴシラ、地底で重力を操る部族と遭遇する科学者チーム、地下深くで大猿たちに出会うコングと、並行して描かれる3つの話は、それなりに面白くて飽きないし、派手な怪獣プロレスも存分に楽しめる。
ただ、ようやく見つけた自分と同族の大猿たちが、仲間ではなく敵であることを知り葛藤するコングに比べて、人類の守護者に「成り下がった」ゴシラは、キャラクター的に魅力が感じられないし、せっかくのモスラも、「三大怪獣地球最大の決戦」のように怪獣たちの仲裁役を務めるのは良いのだが、戦う相手が雑魚キャラの大猿だけでは、見せ場として物足りない。
クライマックスも、怪獣たちの巨大さを実感しにくい地下世界ではなく、リオデジャネイロの市街地を舞台にしたのは正解だと思えるものの、地上世界を侵略しようとする大猿の脅威がよく分からないし、地球が氷河期に突入するという危機感も伝わってこない。
ここは、大猿軍団が地上を蹂躙し、それを人類が撃退しようとするも歯が立たず、モスラが立ち向かうのだが苦戦して、そこで「待ってました!」とばかりにゴジラとコングが現れるという、ベタでありながらも王道の展開にするべきだったと思えてならない。
コング+ゴジラvsボス猿+冷凍怪獣のタッグマッチも、まさにプロレス的な面白さが味わえる一方で、敵側に手強さが感じられず、手に汗握る展開とならなかったのは、残念としか言いようがなかった。
せめて、前作のメカゴジラのように、ラスボス感のある強敵を登場させなければ、このシリーズの存続は難しいのではないだろうか?
怪獣プロレスを堪能してくれ!
迫力はありますね、大スクリーンで観ると映えます
コングの地下世界広がる
GO BUDDY GO!!
日本版ゴジラは好きじゃなくハリウッド版ゴジラが好きな僕です。
待ちに待って楽しみにしてた作品ですが、辛口の本音の感想を…
退屈する事なんてなく、あっという間の117分で、
まあ、まあ、まあ、面白かったけど、ガッカリ感は否めない(笑)
クロスオーバーなら、前作vsコングの方が段違いに良かったし…
ゴジラのデザインも、マイナスワンの方が断然に良いし…
あと、前から思ってた事だけど、ハリウッド版はゴジラに限らず怪獣のデザインが良くない…
脚本だとかデザインだとか、あと映像も何か…
安っぽくなった…
怪獣映画っぽく、幼稚になった…
うーん、ガッカリ作(笑)
ゴ~バディ♪ゴ~バディ♪ゴ~バディ♪ゴ~バディ♪ゴゴゴ~♪
※IMAXで観賞
敵が魅力無い
※エンドロール後、何も無いんかいっ(トイレ我慢してたのに😭)
ノリと勢いで突き抜けろ!
ゴジラ×コング 新たなる帝国 一応シリーズ通して観てはいる。このシ...
ゴジラ×コング 新たなる帝国
一応シリーズ通して観てはいる。このシリーズの大ファンというわけでもなければ、ゴジラをはじめとした怪獣映画の大ファンって程でもないが怪獣プロレス映画として軽い気持ちで観たら極々普通に楽しめる程度ではあった。
シリーズの過去作見ても分かる通り日本のゴジラとは本シリーズのゴジラのイメージは異なるし、コングもシリーズを重ねる事に人間っぽくなり本作では二週間後に新作を控えた猿の惑星の様な舞台になってきてるのはなんか目立つ。
ストーリーはあまり好みのものではなく所々退屈に感じる事もあったが、戦闘シーンは迫力があるのはやはり映画館で観ると楽しく、本日からオープンのローソン•ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらいで鑑賞する事もでき個人的には思い出に残る一作ではあった。
個人的な2024年洋画新作鑑賞ランキング
1 ネクスト・ゴール・ウィンズ 4.8
2 Firebird ファイアバード 4.8
3 コット、はじまりの夏 4.7
4 アイアンクロー 4.7
5 オッペンハイマー 4.7
6 クレオの夏休み(横浜フランス映画祭2024) 4.7
7 コンセント 同意(横浜フランス映画祭2024) 4.7
8 ARGYLLE/アーガイル 4.7
9 アリバイ・ドット・コム2 ウェディング・ミッション4.5
10 バティモン5 望まれざる者(横浜フランス映画祭2024) 4.5
11 デューン 砂の惑星 PART2 4.5
12 愛する時(横浜フランス映画祭2024) 4.5
13 ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 4.5
14 アクアマン/失われた王国 4.5
15 ニューヨーク・オールド・アパートメント4.3
16 マリア 怒りの娘 4.0
17 異人たち 3.7
18 ミツバチと私 3.6
19 ブリックレイヤー 3.5
20 ネネスーパースター(原題) Neneh Superstar (横浜フランス映画祭2024) 3.4
21 オーメン:ザ・ファースト 3.4
22 RHEINGOLD ラインゴールド 3.3
23 12日の殺人 3.3
24 インフィニティ・プール 3.3
25 ゴーストバスターズ フローズン・サマー 3.2
26 プリシラ 3.2
27 コール・ジェーン -女性たちの秘密の電話- 3.2
28 コヴェナント/約束の救出 3.0
29 僕らの世界が交わるまで3.0
30 ゴジラ×コング 新たなる帝国 3.0
31 ブルックリンでオペラを 3.0
32 ストリートダンサー 3.0
33 カラーパープル 2.9
34 弟は僕のヒーロー 2.8
35 RED SHOES レッド・シューズ 2.8
36 画家ボナール ピエールとマルト(横浜フランス映画祭2024) 2.7
37 Vermines(横浜フランス映画祭2024) 2.6
38 関心領域 2.6
39 ジャンプ、ダーリン 2.5
40 エクスペンダブルズ ニューブラッド 2.3
41 けもの(仮題)La Bête(横浜フランス映画祭2024) 2.3
42 マダム・ウェブ 2.3
43 落下の解剖学 2.3
44 ダム・マネー ウォール街を狙え! 2.3
45 哀れなるものたち 2.3
46 ザ・エクスチェンジ 2.2
47 DOGMAN ドッグマン 2.2
48 パスト ライブス/再会 2.2
49 リトル・エッラ 2.2
50 パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ 2.2
51 ボーはおそれている 2.2
52 ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 2.2
53 瞳をとじて 2.2
54 ゴースト・トロピック 2.2
55 葬送のカーネーション 2.2
56 Here ヒア 2.1
57 美しき仕事 4Kレストア版(横浜フランス映画祭2024) 2.0
58 ハンテッド 狩られる夜 2.0
59 サウンド・オブ・サイレンス 2.0
60 ゴッドランド GODLAND 2.0
61 キラー・ナマケモノ 1.9
62 ザ・タワー 1.9
63 ポーカー・フェイス/裏切りのカード 1.9
64 マンティコア 怪物 1.9
65 アバウト・ライフ 幸せの選択肢 1.8
66 サン・セバスチャンへ、ようこそ 1.8
67 デストラップ 狼狩り 1.6
68 No.10 1.5
69 VESPER/ヴェスパー 1.5
70 フィスト・オブ・ザ・コンドル 0.5
番外
ソウルフル・ワールド 5.0
QUEEN ROCK MONTREAL 5.0
あの夏のルカ 5.0
私ときどきレッサーパンダ 5.0
FLY! フライ! 5.0
犯罪都市 NO WAY OUT 4.5
DUNE デューン 砂の惑星 リバイバル 4.0
メメント リバイバル 2.0
π〈パイ〉 デジタルリマスター 2.0
貴公子 1.5
ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター版 1.5
ハリウッド版「南海の大決闘」
怪獣が暴れるのに理由は要らぬ
怪獣映画が大好きな自分としては、スクリーン上でゴジラやキングコングが大暴れしているだけで満足といえば満足なんだけれど、ただ、大怪獣が暴れるのにもっともらしい理由は要らないな。ゴジラが他の怪獣と戦うのはいわば闘争本能の発露なんであって、それで人類が助けられたとしても、結果としてそうなっただけなんだ。また、キングコングは唯一無二の孤高の存在だからこそ尊いのに、コングもどきがぞろぞろ出てきては気高さが薄れてしまう。それに、モスラはもうちょっと可愛らしく造形してほしかったな。
まぁ、ハリウッド映画によくある、「子供のわがままのせいでたくさんの人が死んでしまう、だけど本人はそのことをちっとも反省していない」というシーンが、本作ではほとんどなかったから、そこはイライラさせられずに済んだ。
ハリウッド版ゴジラの最高傑作❗
1番強いのはダイワマン‼️❓関係無いけど‼️❓
全378件中、341~360件目を表示