ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価

全481件中、401~420件目を表示

5.0光の点滅が極端に強いので気になる方は後ろ側が良い

2024年4月27日
PCから投稿

今年161本目(合計1,253本目/今月(2024年4月度)35本目)。
(前の作品 「マリウポリの20日間」→この作品「ゴジラ×コング 新たなる帝国」→次の作品「リバウンド?」)

 こちらの作品です。
評価を書く前にみなさんの評価を見たのですが、やはり多くの方が「ゴジラ」(特に、ゴジラ-1.0)との差異について触れられていますね。

 確かに映画としては「最後の文化(だったか民族だったか)」とされる文化の継承のお話が一つ、この映画のメイン筋と違う筋で出るのですが、実質的に「恐竜バトル合戦」となっている点がどうなのかな…といったところです。

 ただ、ゴジラ-1.0は、どうしてもゴジラの成り立ち上、作品としてどうしても「憲法論」が出うる映画であり(私の当該映画の評価も参照のこと)、一方こちらはそのようなことはなく本当に単純な娯楽映画ですが、その「極端な差」をありとするかなしとするかで大きくことなるかなという印象です。

 また、上記で「恐竜大決戦状態」と書いたように光の点滅がそこそこあり、他にもピラミッド(エジプト)から太陽がさすシーンなど、「点滅が気になるな」というシーンは確かにあります。気になる方は後ろ側がおすすめといったところです。

 なお、「ある理由で」(理由はネタバレ回避)「英語字幕と日本語字幕が出る」シーンがありますが、そこは一部わかりにくい点があります。

 評価に関しては以下を気にしましたが、4.8以上あるのでフルスコア切り上げです。

 ----------------------------------------------
 (減点0.1/光の点滅がやや厳しい)
 公式サイトほかでは警告表示などありませんが、「怪獣大決戦」のこの映画ではビーム?の撃ち合いなど点滅シーンが結構多いです。映画館共通で警告表示が出るのは一定のラインを超えたものに限定されているようですが、「やや厳しいか」程度です。気になる方は後ろ側をお勧めします。

 (減点0.1/「マイル」の換算について)

 1マイルは1.61km程度ですが、映画内で、1.5km換算されている字幕と1.6km換算されている字幕が混在しているところがあります。本質論ではないですが、合わせて欲しかったです(数値がどうこうが重要になるドキュメンタリー映画ではないので、減点なしにしようかなと思いましたが、一応)。
 ----------------------------------------------

 (減点なし/参考/一部の英文法について)

 この映画は、「ある理由」で、「英語と日本語が同時にでる」ところが数か所あります。

  ▼ 「~してもらえますか?」(~してもらえるとうれしいな)
 > I was wondering if....

 文法的には「条件法」(語気緩和)というカテゴリに入ります。

  ▼ 「…ということはありうる」
 > It could be ....

 かなり誤解が多いですが、助動詞 could は can の過去形ですが、「現在においてありうる推量」を表すのに用います(canよりも「自己主張」が弱めで(他の証拠などから)「…ということはありえる」というときに使います)。 ※ これも文法的には条件法です。

 ※ この映画、出てくる英単語的としては英検2級程度の語彙ですが、使われる英文法はネイティブにとってナチュラルな言い回しになっているので、それらを知らないと一部わかりにくいシーンがあります。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
yukispica

3.0バディものが好きな人に 刺さるか!w

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

東宝版が大人向けゴジラで、ハリウッド版はシリーズを勧めて行くごとに、東宝チャンピオン祭り みたいな作風に近いように見えました、見た目がリアルになっても歴史はくり返すものなのかなと。楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ジャーテノーラ

4.5タッグマッチ怪獣ガチンコバトル、主役はコング

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただただ面白かった。
この映画の主役はコングでしょ。地球内部を舞台としたコングの故郷を探す冒険が見どころで、かつてゴジラが追いやったスカーキングが待ち構える溶岩場にて一度は片腕をやられるも、人間の補助器具で復活し、ゴジラにも頼ろうとするあたり前作より頭が柔らかくなったと感じました。スカーキングにあたってはバリバリパワータイプのコングと差別化するために道具や知恵を使い、また明らかに佇まいがヴィランであり、見応えありました。
ゴジラさんに至ってはこのタイミングあるで進化。トゲトゲしさがマイナスワン並となりイメージカラーがシアンからマゼンタへ。
個人的に見所はエジプトにてゴジラコングの説得プロレス。最後はモスラが収めましたが一悶着後の2体はまさにケンカ友達。その後地上ブラジルでのタッグマッチは最高です。今回のゴジラはマジでよく動く。最初のドシンとした歩行を全く感じさせない機敏な動きで、むしろ若返ってる様子。
次回ガイガンを期待してます

コメントする (0件)
共感した! 17件)
シネマスター

3.0コングとゴジラとその他大勢のバトルロイヤル

2024年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

コングと猿の軍団とゴジラと冷凍怪獣のバトルロイヤル。地下の世界の住人も出て来て、2時間で納まるのかと思ったら、最後はあっけなく終わる。反則負けで終わる後味の悪いプロレスの試合を思い出す。アメリカでゴジラを撮るとこうなる。コメディで撮るならば、ゴジラはシェーをやってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
セイコウウドク

怪獣プロレスを楽しむ作品

2024年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マサヒロ

3.5あぁ愉しき哉、怪獣プロレス‼️

2024年4月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 65件)
活動写真愛好家

3.5共闘

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ごっとん

5.0まるであれだな

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿

GTと超を足して2で割った物に数字の2をかけた様な作品だな(´-ω-)ウ

モスラはもうちょい可愛いかったよ((o(。・ω・。)o))
パワーとパワーで何が生まれるか知ってるかい?

"ლᐛ)ற ?!……

パワーだよ💪‼️

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ミスター

3.5更にオヤジ化コング&ゴジラ

2024年4月26日
PCから投稿

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
kinako-cat

3.0まぁ、ハリウッド版ゴジラだからね

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ムネガワ

2.5脳筋ストーリーに閉口(笑)

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 32件)
やまちょう

1.5クビなしGODZILLA

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつものハリウッド版のクビなしアタマちっちゃGODZILLAって全然カッコよくないと思ってて…
アメリカ人はそうでは無いのかな
日本人としての思い入れを差し引いても、造形としてアンバランスだなぁと思うんだけどな…

さて、暇つぶしに見に行ったのですが、、
まぁ暇つぶしにはなったかな…
シリーズは飛び飛びでしか見てないのでストーリーとかは全然ですが…と言うかストーリーうんぬん言って見るようなモノでは無いですね w
途中でアレ?猿の惑星見に来たんだっけ?って思ったりしてw

まぁとにかく、グワーーーっ!!ガゴゴゴゴーーー!!を楽しむです w

しかしまあ、色々もう飽きてきたね
アジア人ばっかりなのも、懐メロBGM鳴らすのも、ワンパターンなGODZILLAの攻撃も、、
無意識に描いた絵が救難信号とかワロタ

それよりも予告のフュリオサが…ワクワクし過ぎて待てない!!
ジョージミラーの挨拶映像、若!80とは思えん!まだまだイケそうでイイ!
関係ない話でスミマセン

コメントする 2件)
共感した! 15件)
mocAgAcom

3.5期待度○鑑賞後の満足度○ 此方が『猿の惑星 キングダム』みたい…プラス…ゴジラ対バルゴン…走れ、ゴジラ!…ん?

2024年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
もーさん

4.5コング対コング feat.ゴジラ

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
オプオプ

4.0考えるなら感じろ

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿

単純にバトルを楽しめ!
プロレスと言われる意味がよくわかるがおれは好きな作品です!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まおー

2.0『コングと愉快な仲間たち 地下洞窟のひみつをあばけ!』

2024年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝る・怪獣狩る・寝る・怪獣狩るを繰り返すゴジラ
一応襲い来る怪獣を退治はしてくれるけど、
放射能ぶちまけながら移動するわけで、
これを呑気に人類の味方と呼んでいいのか
描写は無いけど相当な人的物的被害が出まくってる筈

超危険だという調査に、観光旅行に来てま~すのノリでウロウロ
そこら辺の山に登る時だって、もうちょっと装備揃えて行くわ!と
何を見せられてるのか頭がおかしくなりそうでしたが
きっとこれは幼児向け漫画のノリなんだと
自分に言い聞かせて何とか鑑賞出来ました

コメントする (0件)
共感した! 11件)
たちかわ

3.5コングの愛嬌が◯

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コングが表現豊かに、正に可愛いらしい。
喜怒哀楽含め過去作よりも感情が分かりやすくなっており良き。
ストーリーはまあこんなもんかという及第点。
反面少し昭和ゴジラ感もあり、懐かしく感じたところも。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゲルゲ13

2.0物足りない、締まらない、眩しすぎ

2024年4月26日
iPhoneアプリから投稿

ハリウッドゴジラ最初の方は好きだったんですけどね〜
今回のは個人的には激しくビミョー😾😾

物足りない
→敵のボスがあまりに小物すぎて倒した時の達成感が無い。あのリモコンみたいな演出いる??って感じ。あれがさらに小物感出してるよ‥

締まらない
→人類の存続が掛かってるような重大任務の割に、動けなさそうな軍人?、アロハ服、YouTuberって‥
全然緊迫感が伝わらないです😅

眩しすぎる
→やたらめったらギラギラピカピカ✨の演出使いすぎかな。眩しくて目が疲れちゃった

キングオブモンスターくらいまでは好きだったんですけどね😢

コメントする 1件)
共感した! 14件)
おおかみ

5.0ド迫力 怪獣バトル超楽しい

2024年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

だんだんアベンジャーズ化してるような。
ゴジラが宇宙行ったり、ゴジラ・マルチバースとか、ゴジラ対スーパーマンとかありそう。キングコングがロボットスーツ着て戦う日は近い。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
CR7

4.0-1もいいけど こっちもいい

2024年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力と破壊 そして共闘 お祭り映画ですよ
ただ視覚効果賞を取った -1が まだやってる劇場もあるから そっちに行っちゃうかな、、っていう心配もありますが ハリウッド版は迫力といい 演出といい えぐかった。ストーリーも良かった 共闘はわかってたけど モスラも参戦するとは思わなかった、、 しかもキングオブモンスターぶりに出てきて あの時よりCGのクオリティが上がってるのか 美しかった。 コングたちのコミュニケーションが何も発さないけど 伝わってきて 特にチビコングとの掛け合いが良かった。
そして小さそうに見えたけど あのチビコング意外と大きくて笑っちゃいました笑
山崎ゴジラもいいけど ハリウッドゴジラもいい
比較されるかもしれないですが どちらも良作なので是非見てください

コメントする (0件)
共感した! 11件)
柊