ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価

全481件中、381~400件目を表示

5.0名だたる観光地でヤンキー怪獣が暴れる『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲』

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結論、完全にバカ映画として振り切ってます。はっきり言ってアホです。

何が“新たなる帝国“なんかなぁと思ったらそれは帝国というよりも顔面偏差値がアホみたいに低いサルたちが通う城東工業高校。そう、これは怪獣版『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲』、ゴジラがトオルでコングがヒロシでモスラが今日子なんです。いやホンマにそうなんです。

証拠に大都市破壊が全くない。ゴジラたちが暴れるのがローマとかジブラルタルとかエジプトのピラミッドとかの観光地・・・ヤンキーが暴れるのもそうでしょ?お前ら貴重な文化遺産に何してくれてんねん!?みたいな。一応ドラマもあるにはあるんですがもうそんなもんは納豆パックについてる辛子ほどの意味もない。その代わりに目につくのはどういうつもりやねん、ソレ?みたいな謎プロット。虫歯に苦しむコングに差し歯を付けてあげるとか凍傷で苦しむコングにメリケンサックみたいな装備を付けてあげるとか、未確認生物特務機関モナークさんは一体どこに予算付けとんねん?とサラリーマンや公務員の皆さんは盛大にツッコミを入れることでしょう。あととても獣医には見えないお気楽アロハのトラッパー君が颯爽と登場するたびにキッスとかラヴァーボーイとかバッドフィンガーが流れるのも面白い。何気にこの兄ちゃんがおらんかったら人類滅亡してるわけでテーマソングくらい何曲つけてあげても安いもんですけどね。

そしてクライマックスの舞台はやっぱり観光地のコパカバーナ海岸。かつてしょっちゅう散歩していて個人的にたっぷり愛着がある名所がドエライ目に遭うのは辛かったですが、ケッタクソ悪い成金御用達のヒルトン・コパカバーナがぶっ壊されるところは思わずガッツボーズが出てしまいました。というかこれらの名所を怪獣の皆さんは徒歩と水泳で移動するんですけどちょっと地球の大きさをナメてるんとちゃいますかね。

面白いことに劇中でお亡くなりになった人は数人で全員モナークの職員。まあスクリーンの外で問題になるでしょうけど、完全に労働災害です。ということで災害規模的にも怪獣映画よりもヤンキー映画に近い。『東京リベンジャーズ』とかが好きな人にちょうどいいんじゃないかと思います。GWに特にやることもない人にはちょうどいい117分です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
よね

4.0心配しましたが純粋に楽しめましたよ!

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 13件)
共感した! 36件)
marimariパパ

3.5怪獣大集合

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー性は…なんじゃコリャ。
最初の30分で寝てしまいました(笑)
5分寝てる内に、1人いなくなってました。

怪獣好きには堪らない映画だと。
バトルシーンは見ものですし。
数も出ますし。
リオをあんなに破壊したら直すの大変だ、ってくらい暴れまわります。
ただコングは、もう動作が完全に人間(笑)
手招きするし、ため息つくし。
子猿かと思ってたら超デカくてびっくり。
モスラは…え!?なんかスタイリッシュ。
と言うかゴジラそこで寝るんだ…

2度目の映画館鑑賞は無いですが、面白かったので何かの配信でリトライです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
mary

3.0こんなもんかな

2024年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

−1と比べて内容の薄さが際立ちます。簡単に治る凍傷やあっという間のゴジラとコングの仲直り。リアリティが足りない気がするけど、怪獣ものはやはり子供向きなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ショカタロウ

3.0ゴジラ-1.0を見た後だと辛い

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿

あくまでもハリウッドが作るゴジラ映画ですね。

何か無茶苦茶なストーリーだし、メインはキングコングです。ハチャメチャな内容はアメリカ向け。大騒ぎしながら見る映画だと思います。

今に蘇った「怪獣大戦争」ってのが適切な評価かな?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
MACKY

4.0地球最大のタイタン大戦争

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 49件)
しゅうへい

4.5これはこれで有り

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

懐かしの東宝チャンピオンまつりのゴジラ作品のようなテイストで楽しめました。
山崎ゴジラがいかに素晴らしかったかと改めて感じさせてくれましたが、この作品はこの作品で有りだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まくーな

3.0映画館で観る価値あり

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

-1.0観た後だとアメリカ版のゴジラを観てるなぁと言う感じでとても大味で映画館で観て楽しい映画でした。

これだけ続くシリーズだと人間パートが怠く、
早く怪獣同士の戦いを見せてくれ!
もうそれだけで良い!
と言う感じで
実際怪獣の戦いパートはとてもワクワクしました。

戦いさえ観れればそれで良いや!なのだけど、
全体のバランスで言えばやはり中盤はなかなかダルく
続編を観たいかと言われれば、
もうお腹いっぱいで-1.0の方が続編は観たいと言う感じでした。

途中猿の惑星を観てるのか?と思わせたり
アメリカ版だからかキングコングに肩入れし過ぎて
ゴジラがバカっぽくないか?
と思ったりしたけど、
怪獣映画を観に来てあれこれ考えるのもバカらしく
ゴジラとコングの共闘はやはり胸が熱くなったのでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
奥嶋ひろまさ

1.5つまらなかった。

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストは派手にバトルしてましたがそこにいたるまでは眠くて仕方なかった。もうこのシリーズは観ないだろう。
ゴジラってバックドロップ出来るんだね、怪獣皆んな動きが人間的過ぎて冷める。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
はまぐりの短い感想文

3.0もう・・・お腹一杯です。

2024年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

『ゴジラ×コング 新たなる帝国』鑑賞。

*主演*
レベッカ・ホール

*感想*
ついに公開されましたゴジラvsコングの新作!
過去作は観たことありますが、ストーリーが個人的に微妙でしたが、映像は迫力満点の一言。映画館でしか味わえないですし、ゴジラとコングがまるでプロレスのように戦うシーンが最高でした。そんなゴジラvsコングの最新作がついに公開されるっていうわけですから見ないわけにはいきません!

前作もそうですが、ストーリーが微妙で、あまりノレなかったんですが、ゴジラとコング他の怪獣がたくさん登場するので、めちゃめちゃ迫力ありました。怪獣大戦争みたいで、もうお腹一杯です。

ゴジラよりキングコングの方が一番目立ってた。ゴジラは相変わらずカッコ良かったな~
怪獣プロレスが更にパワーアップしてて、めっちゃ迫力があったけど、ストーリーがかなり微妙だったので、スコアを下げさせて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひろっぴ

5.0怪獣王に俺はなる! コング伝説爆誕

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 バカバカしさも想像をはるかに上回ると伝説になる。
 コングが、ゴジラをブレンバスターした上に、文字通りのハンマーパンチ。これには、ゴジラもキレる。そっちがセメントでくるんだったら、俺も容赦はしねえとばかりに、ピラミッドごとコングを蒸発させるつもりで火炎放射。
 もうニヤニヤが止まんない。オマイらにとんでもない映像見せてやる。そんな気合いが最初から最後まで続くもんだから、こっちもヘトヘト。

 拳で語り合って友情を深め、恐怖で街を支配する悪の番長を叩きつぶす。これ、ほとんどヤンキー漫画ですよね。とうとう、ハリウッドもジャパニーズ・ヤンキースタイルをモノにしてしまった。

 コング伝説爆誕でございます。

追記
 2度目もIMAX 。前回はあまりの衝撃でデタラメに記憶されていたことに愕然。
 ブレンバスターを仕掛けたのは、ゴジラだった。
 「兄弟分、一緒にスカキンを倒しに行こうぜ」とコングがゴジラに向かってに語りかける。それに対して、「まずはお前からじゃ」とゴジラはタックル、ストンピングとやりたい放題。切れたコングはガントレットで威力を増したコングパンチでタコ殴り。
 苦し紛れに放った火炎放射でコングの重心を崩し、体勢を入れ替えてピラミッドのトップからブレンバスター。
 セル版購入確定でございます

コメントする 6件)
共感した! 77件)
bion

3.0目に砂があああ!!!

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

寝られる

まあ、だろうなって感じ。
ハリウッドゴジラはやっぱりハマらない。馬鹿なアクションは大好物だけど、相変わらず無駄に民族や科学要素入れちゃうし、そもそも前回同様にゴジラはおまけ程度だし、何より人間パートが鬼つまらん。無性に猿の惑星見たくなった。

この映画観ると、「ゴジラ-1.0」が如何に優れていたかがわかる。ストーリーは極限までシンプルに、人間ドラマとしての面白さも、ゴジラ映画としてのワクワクも兼ね揃えた神作。満点の答えを出してくれた-1.0の直後だからあまり受け付けられないところはどうしてもあるよね...。比較するのはどうかと思うけど、自分はやっぱりゴジラを人間の脅威・恐怖と捉えている日本版の方が断然好きかな。

単純明快、誰でもわかるアクション、ではあるものの、何度も言うようにストーリーに無駄が多いため、なんかイマイチ乗れない。どこかで自分のツボを押さえられさえすれば一気にのめり込めるんだろうけど、ちょっと厳しかった。これ好きな人はめちゃくちゃ好きだろうな〜。そっち側にいけなかったのが悔しい。でも、走るゴジラ!表情豊かなコング!は最高に面白くて楽しかった👍 冒頭のシーンが一番好き🥰

「ゴジラ-1.0」のノリで行く人多いと思うけど、気をつけて。この映画、《コング 新たなる帝国 feat.ゴジラ》だから。あと、めっちゃ「ゴーストバスターズ フローズンサマー」か思た。もしかして、つい2日前とかに作った?

コメントする 1件)
共感した! 30件)
サプライズ

1.0コングvsコングじゃねーか

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
マスゾー

4.0昭和リスペクト

2024年4月27日
PCから投稿

とりあえずずっとバトルしてるから飽きない。

それにつけてもすごいまんが映画時代ゴジラ、昭和のチャンピオン祭りリスペクトな内容。
原住民の登場、原住民の女王様、宝田明のようなナイスガイ。
『ゴジラ対キングコング』『ゴジラ対モスラ』『怪獣大戦争』を思い出す展開とゲストキャラ達。
おまけに『三大怪獣 地球最大の決戦』バリに、モスラさんが怪獣語でゴジラさんを説得してましたよw
なんだこの茶番www
あんなおバカな怪獣プロレス作品群を、ハリウッドの金とCGで豪華にするとこうなる、という画面作り。
予告のゴジ×コングのバディ感もバッチリで。
桃太郎(原住民の少女ジア)、犬(ゴジラ)、猿(コング)、雉(モスラ)と、少しだけ『桃太郎』も交じってるし。
チャンピオンまつりのお祭り的な感じと、ヤンキー漫画お約束の「ライバルと認め合った同士が組んでヤバい危険を排除する」展開が混じって、観ているうちにIQが下がってくる感じ。
頭の悪さが楽しいです。

敵のスカーキングの造型・外観的なオリジナリティがないため、「悪コング」くらいにしか思えなかったのが、ややもったいない印象はありました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
コージィ日本犬

4.0豪華絢爛大盛満腹映画

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
あのまり

4.0浜田なにわろてんねん

2024年4月27日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

それしか思い浮かばない映画。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
うぃっこう

2.0子供向け化の危惧?昭和39年「三大怪獣 地球最大の決戦」以降の再来?

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

昭和39年の『モスラ対ゴジラ』までは非常に面白く、楽しめたのですが、その後の「三大怪獣 地球最大の決戦」以降、ゴジラの表情が優しくなり、子供向けの内容へとシフトしていきました。『ゴジラ×コング 新たなる帝国』も、その時と似た方向性になりつつあるように思えます。怪獣映画は、エンターテイメント作品であることはもちろんですが、その世界でのストーリーやリアリティは残しておいてほしいです。『ゴジラ-1.0』とは比べ物にならない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
seaview

2.5猿芝居に次ぐ猿芝居

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
ふぇる

1.0コロッセオで寝るゴッジラ⋆͛🦖⋆͛

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みき

3.0ゴジラの走り方とかさ、

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
市丸よん