劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全1245件中、1021~1040件目を表示

2.0ポニョのときと同じ感想

2023年7月16日
Androidアプリから投稿

イマジネーション豊か〜。アニメ超絶技法すご〜。ストーリーおもんな〜。上半期一番眠気と戦った作品。

もはやビッグネーム過ぎて宣伝の必要なし、勝手に世間が広めてくれる時代だし。賛否両論も好奇心に一役買うことを読んでる感じ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
maku1

3.0予告なしは私はよかった。と思う

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前情報がないからこそ集中できた。
昨今宣伝がしつこくて見る気が失せる作品多いから。

なんというか、ジブリ好きなら一回見ときなよ!という感想。
モサモサした者とか、不思議な世界が好きなら好きな作品だと思う
ただジブリ好きじゃないなら、あんまり好きにはなれないと思うからちょっとお勧めは難しいかな!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
KP

4.0レビューを見てから鑑賞しても良いかも

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

知的

難しい

鈴木PはSLAM DUNKに倣って一切の広告宣伝を無しを貫きましたが、SLAM DUNKとの大きな違いは、鑑賞者が原作をある程度知っているかどうか。SLAM DUNKは主人公が代わり、その目線の違いや原作では語られなかったバックストーリーに評価が集まったのだと思います。

この「君たちはどう生きるか」は同名小説からタイトルを拝借しただけではなく、ストーリーの中で亡き母親から送られたこの小説を読んだ主人公が、社会での貧富の差や、人生における取捨選択などに対する考え方、接し方が大きく変わっていきます。その点では大枠としての原作は小説「君たちはどう生きるか」であり、それをファンタジーの世界で宮﨑監督らしく表現したのが、映画『君たちはどう生きるか』なのでしょう。

私も小説『君たちはどう生きるか』を読むどころか、あらすじすら知らずに映画を鑑賞して、直後は「何が言いたかったんだろう?」だったのですが、改めて小説のレビューや原作(あえて原作と言わせて貰いますが)を知っている人の映画レビューを見るとストーリーや、ファンタジーの世界に配置された各キャラクターの役割や意味、作り手が何が伝えたかったのかも凄くしっくりきて、納得できます。
(スタジオジブリのあり方や宮﨑監督が後継者に伝えたかったことまで言及するレビューは踏み込み過ぎだとは思いますが)

無広告無宣伝の戦略も、まずはまっさらな状態で見てほしいという意図だとしたら、わからないでもないですが、難易度高すぎますよ。

ネタバレがいやな方でも小説のあらすじやレビューを見てから鑑賞する方が楽しめると思います。

最後にジブリファンの方にも十分に満足できると思います。
敢えてそうしているかはわかりませんが、大叔父の衣装、大叔父と大王と話すテラス、旨そうなパンなどなど、宮﨑監督の過去作とのリンクするシーンがふんだんにありますのでそれを探しながら鑑賞するのも良いでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
黄昏兵衛

2.0あまりワクワクしなかった

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

これを一人で作ったのならすごいけど、あんまりワクワクしなかったなぁ。慣れちゃったのかなー。

忖度してる映画評論家の多いこと。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ボケ山田ひろし

0.5みんなはっきり言おう

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

みんな、はっきり言おう!
面白くないものは、面白くないと。
訳がわからないものは、訳がわからないと。

これが宮崎駿作品じゃなかったら、ジブリじゃなかったら、同じ評価でいられるか?
彼の考えや生き方がなんちゃらかんだらと言うレビューが多いが、そんなのみんな本当に知ってるの?

作品として、物語として面白くないものを作者の影響で面白い、素晴らしいとしてはいけません!

ジブリも宮崎駿も一部の作品は素晴らしく、応援したいとは思うけど、だからこそ面白くないものは面白くないと言いたい!

コメントする 6件)
共感した! 98件)
熊親父

0.5あの作品を作った人がこれ。

2023年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

映画館に足を運んでみる映画ではないですね。タイトルが大げさすぎて内容との乖離が目についてしまいます。魔女宅、風の谷などを同じ人が作ったとは思えない酷いものでした。何のエンタテイメント性もなく、何が言いたいのか、問題だけ出しておいて後は自分たちで考えなさいでは如何でしょうか?わからないので何回も見たいではなく何回見てもわからない映画です。途中眠気との勝負でした。次回がもしあれば次回に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
karaagehk

3.5宮崎駿版マルチバース!?

2023年7月16日
Androidアプリから投稿

難しすぎて制作者の意図が最後まで分からず、ただ単に宮崎アニメの名シーンの総集編なのか、監督の平和への願いが込められているのか、はたまた若者への何かのメッセージが込められているのか…自分の理解が追いつかないまま終わってしまいました。
これからもしばらくは悩みそう…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
take

1.5宮崎吾朗作品みたいな退屈さ

2023年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ゲド戦記みたいに盛り上がりに欠ける展開や、音楽で雰囲気良いシーンアピールがしつこくて観てて疲れました。
ストーリーは行き当たりばったりで、物語に入り込む導線がまったくなってないと思いました。
宮崎駿の自伝として見るとなるほどなと思える解釈はありますが、フラットにアニメ作品としてみると浅くて見ごたえのない作品でしかありません。
引退作品がこれでは悲しいので、なんとかリベンジして欲しいと思います。

コメントする 1件)
共感した! 19件)
ゆう

4.0気難しいと噂の先生が面白い話をしてくれた感じ

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

楽しい

知的

難しい

っていう、感覚的な感想なんだけど。
そういう先生の資料室に入って、なんか難しそうな本が沢山あるなぁってちょっと中身見てたら、先生が帰ってきちゃう。「やべぇ怒られるかな」って身構えたけど、この資料は〜このメモは〜この時僕は〜って、先生がペラペラ話しだした、みたいな。あれ意外と怖くないな、言ってること難しくてよくわかんねぇけど。みたいな。

作品内でたくさん過去作のオマージュが出てきたのは楽しかった。制作側の人間関係とかは詳しくないし、あまり深く考察するのも慣れてないから、他人にこの作品の魅力を伝えることは私には難しい。

でも、あの先生けっこう好きかもな、話もっかい聞きたいな〜っていう気分になる。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
かおる

2.5うーん。

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

これは宮崎駿ポエム
抑揚がないのでエンタメ感は少ない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
石炭袋

4.0ジプリ作品はどうやってもジプリ(宮崎駿)

2023年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

何も考えずに見ましょう、先入観はもたずに人によって感じかたは様々なので。
とにもかくにもジプリ作品。
あっ!と築かされるシーンはあるはず。
パンフレット等はあとから発売のようなので、楽しみにまちましょう。
先ほど見終わりました。主線があり複線が沢山ありパズルのようにバラバラなのでそれを◯◯◯にたとえてしっかりならびかえないといけない、1回ではわかりずらいストーリーになっています。
是非とも劇場にて宮崎駿最新作品を御覧になってください。
※パンフレットが11日に販売開始のようです。もやっとしていたかたは購入を検討されてはいかがでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
流浪の旅人ぱぱや

5.0摩訶不思議

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

ぽにょで起承転結を捨て、風立ちぬで「創造的人生の持ち時間」を10年と宣言した宮崎監督が、なんの宣伝も打たぬこの映画で何を語るのか?戦々恐々として初日に観に行った。

あまりにも摩訶不思議で、理解の追いつかない展開に唖然として、これはイカンと、二日目も観に行った。

二回目は面白かった。
でも意味は分からなかった。

三回目はもっと面白いのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
かぷち

4.0善く生きるということ

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

精神的により善く生きて欲しいと伝えることを第一に作成された映画だと感じた。

個人的には、君たちは、親が君たちを誇らしく思えるような善い生き方をしているか?する気はあるか?親として、或いはいつか親になる者として、子供から見て善く生きることができているか?と遠回しに問われた気分になった。

おそらく主人公の母親は、自分の息子は将来こんな風になるのだと、希望を胸に自分の時代に帰ったのだろう。そして主人公に「君たちはどう生きるか」という本を残したのだろう。私個人としては幼稚に見える父親のもとでも、主人公は立派に成長してくれるのだろう。そういう希望を持てた。

ただ、主題を伝えることや、冒頭の火事の主観的な迫力に溢れたアニメーション表現に比べると、物語りそのものには然程力を入れていないように感じた。一部、退屈に感じてしまった。
タイトルの「君たちはどう生きるか」という問いに興味がないなら、退屈な時間が長いと思うので、個人的にはおすすめしない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
みや

2.0ストーリーが…

2023年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いか面白くないかと言えば面白くない…ストーリーがあるようでない。タイトルからどう生きるかを問う物語を想像していたけれど、多分そうなのだろうけど、?。昭和の戦争中が舞台なので、かなり年配の人にはいいかもだけど、かなり大人向けで、かわいいキャラクターも登場するけど10代では楽しめないと思う。前列に座った小学生を連れた4人家族、なんだかかわいそうだった。前情報もほとんどなく、パンフレットも後日発売、エンドロールも不親切で、これはもう一度見て確認してねってことなのでしょうか。そういう不親切が低評価に繋がった。もちろんもう一回観るより他のホラー映画観た方がまし。

コメントする 1件)
共感した! 30件)
よっしーな

4.5この作品の評価は、作家宮﨑駿の死後に定まる

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

--
80歳を超えた宮﨑さんには、新たに何が見えているのだろう?

この世とあの世のあいだにある世界は確実に近づき親しみのある形で見えているのだろうか?

すでに老いた人たちにとって、未来に生まれてくる子どもたちは本当に希望なのかあるいはぼんやりとした絶望なのか?

宮﨑さんは引き潮の砂浜に城を作っては壊し
そしてまた新しい城を作る

その時にしかできない閃きと感性と新しい素材で作りはじめては、完成する頃には「これではない」とどこかで悟ってしまう

だから哀しい

でも刹那に見た夢だからこそ作品は美しい
滅びの予感の中でまた新しい光を放つ

今はそれがどんな形であれ、われわれは作家宮﨑駿の新作を見ることができたということを寿げばよい
新たな作品が生まれたのだ

そしてこの作品の評価は、作家宮﨑駿の死後に定まる

これは同時代の私たちに向けたメッセージだったのか、まだ生まれてもいない未来の人々に向けた問いかけだったのか?

いずれ彼の旅を辿る中でわかるだろう

--
見終わって隣のヤングな男の子3名が意味わからない…と頭を抱えていた

わからないまま持ち帰ればいいのだ
すぐにわからなくてもやがてじわじわとえも言われぬ滋味を感じられるかも知れない

他人と共感できる言葉を探す必要はない
自分だけでその味を密かに噛みしめればいいのだ

映画はSNSのネタでもなくコミュニケーションツールでもない
個人的な経験なんだもん

コメントする 1件)
共感した! 21件)
ゾンビ2

0.5宮崎駿はどうしたのか

2023年7月16日
Androidアプリから投稿

冒頭20分だけ、期待して見ていたのは。
それ以降は期待を裏切るブチ壊し内容

これが宮崎駿作品の最後で良いのだろうか。
最後の最後で駄作・凡作・愚作となりえるものになってしまった。

全てが全部裏目に出ている感
その時代とファンタジーを掛け合わせてはいけない。

いつもなら何かを考えさせられ、最後にはある程度の答えを教えてくれるが、今作は
考えて考えて最後に答えが全くわからない状態での終わり。
何を伝えたいのか、伝えたかったのか。全くわからない。

エンディングの米津玄師もまた宮崎作品感ではない。

じゃない感ばかり。

そして思ったこととして考えすぎだろうか・・・
今作過去の宮崎作品のネタが散りばめられている感が。
それがまた宮崎駿最後の作品という信憑性を高めている。

この作品を最後にしてはいけない。
また集大成と言えるものを描いてほしい。
見る側として消化不良過ぎる。
そんな作品

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Keminem

4.5宮崎論

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

うん、難しい。

うん、確かに多くの人が言うように、解釈しづらいシーンの連続ですよ、サギは何者?とか、あの人物は誰?何?とか。
まあ、一部は調べれば解る事も有るんですけど、例えば父の再婚相手が母の妹とか、戦時中は戦死者の兄弟と再婚するって普通に有ったそうです。

で、上に書いた理解の難しいシーンなんですが、たぶんアレってマヒトの精神内のお話、つまりは宮崎駿の心の中での出来事だと思うんです。
だとしたら理解出来無くて当たり前ですよ、個人のイメージなんだもん。ちゃんと意味は有るんだろうけどたぶん解んなくても良いと思うんです、マヒトの意志さえ汲み取れば良いと思うんです。

マヒトがイメージの世界に入った瞬間って、石で頭殴ったトコからですよね、作画にこだわる宮崎駿があんな不自然な大量出血ですよ、あれは心の出血なんじゃないでしょうか。
母の死、父の再婚、新しい母、戦争の道具を作る父の仕事、そして何よりずるい自分自身。
マヒトはそれら全てが許せず、それらと対峙する世界に入ったんじゃないでしょうか、言わば冒険です。

そうそう未来少年コナン以降の宮崎作品に登場する男性主人公って全て宮崎駿本人だと思うんですよ、コナンもパズーもトンボもアシタカも、ルパンですら。

無垢な少年が少女と出会い、少女は世界の秘密のカギを握っており、2人は冒険に出て、仲間の協力を得たりして、冒険の末世界の秘密を知り、決着を付ける、そして平和が訪れた故郷へ着地。

たぶん宮崎作品てコレなんですよ、少年は宮崎駿本人。
さて、今作で少女の正体が解りました。

やっぱ母だったんですよラナもクラリスもナウシカもサンも。

コメントする 3件)
共感した! 30件)
永田製麺

5.0足跡を結ぶ、桁違いのイメージと表現力

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

世界観に目が向きがちだが、宮崎駿の凄さは脚本・構成・編集の巧みさにあると思う。無駄がなく、テンポよく話を進めていく力。一切の冗長さがないから、物語が激しく展開してもどこまでもわかりやすい。濁りやノイズのないストーリーテリング。世界の映画史上、最高峰の才能である理由。エンタメ作家としての比類なき力。

その手法で日本映画の最高峰に辿り着いた後、宮崎駿は構造的な物語づくりから、豊かなイメージや表現の追求へとシフトしていく。主観としては「ハウル」あたりからか。明らかに作風は変化し、心情的・観念的なイメージづくりが目立ってきた。

その方向性が無骨に発露したのが「ポニョ」。あれだけわかりやすい作品を作ってきた監督が、意味不明で観念的な、物語よりも表現を重視した作品を仕上げてきた。ちとおかしくなったのかな、なんて思いもしたが、いま思えば明らかに作品の比重が変化していた。失敗作とは言わずとも、まだ仕上がってなかったのだなと今になれば思える早すぎたカルト作品だ。

そして本作である。
ネタバレ厳禁ともあるが、そもそもバレて困るネタがあるような話ではない。少年の単なる成長物語。「千と千尋」と内容は大して変わらない。
あえて言うなればそんな「大したことない話」をここまで豊かなイメージと想像力、そして表現に落とし込んでみせた手腕。細かいところがよくわからないが、そもそも説明する気すらないように見える。しかし目の前に展開するイメージと映像表現は、他の作品に比類しない圧倒的なもの(「2001年宇宙の旅」を思い起こすような感触)。「ポニョ」では形になっていなかった、未到の映像表現の塊がここにある。「わかる/わからない」なんて土俵にそもそもいない。

自身の過去作の表現をオマージュ的に取り上げながら、映像作家としての圧倒的な力量の差を関係者に見せつけて。これまでの足跡を見事に一つの形にまとめてみせて。これで引退作と言うならあまりに憎らしくて格好いい。ストーリーテラーだけでなく、映像表現者としても、映画史の最高峰にいたんだ。この偏屈じじいは。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
今日は休館日

0.5君たちはこの映画をどう見るのか

2023年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

美麗で表現豊かな映像は流石ジブリという感じ。ストーリーも理解できない程ではない。しかし決して、面白い映画だったとは言えない。ストーリーの大筋は一貫とせず、”上手で綺麗な絵”がある場所に、主観が移動するだけ。登場人物に人情味はあるが、結局のところ背景に動かされているようにしか見えない。過去のジブリ作品と比較すれば、最低の出来であったと言わざるを得ないだろう。君たちはどう生きるかと問う前に、私はこの映画をどう見ればよいのか教えて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
無給

3.0悪くはないけど

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

悪くはないけど

コメントする (0件)
共感した! 8件)
jung