劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全1245件中、721~740件目を表示

3.0監督は

2023年7月20日
Androidアプリから投稿

 自身の作品で描く抑圧的な父親そのものだなぁと思う。
 吾郎氏はこれをどういう気持ちで見たんだろうなという気がします。

 作品についてあれこれ考察するのは無駄なのかもしれません。御大ご自身で「作っててよくわからない所があった」とか言ってるそうなので、まさに引退時だったんだろうし商業的に成功したのならそれは有終の美を飾ったということなんでしょう…
 作中の眞人が原案本に感銘をうけたようにはこの作品は子供にはリーチしないだろうなという気がします。アニメとは一体誰の為のものなのかという根本的な事を少し考えてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ymd

4.5突出した剛作

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

おそらく、今までの日本の映画にはない種類の映画。
宮崎駿の私小説的なストーリーと願いだけでなく、
猛烈な映像とディテール。濃密な情報量。
ジブリ的な映画、宮崎駿的な映画とは一線を画すような
豪快な映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
kozoswing

4.0世界の成り立ちをファンタジーで語りかけてくれている

2023年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

説明がないので難しくて1回じゃよくわからないけど、それも楽しいと思えた映画体験でした。著書「君たちはどう生きるか」の物語とは全くの別物なのですが、どこかリンクしていると思うのでそれを自分なりに感じてみるぞという気持ちで鑑賞しました。忙しい日常のなかで、ふと立ち止まり、何となく「社会、世界、そして自分」について考える良い機会に。美しいアニメーションと共に、神話のように語りかけてくれる。あれってなんだったのだろう・・よくわからないからこそ、印象に残ってしまう。そして映画館を出てなぜか現実世界への感じ方がほんの少し変わったような、不思議な体験をぜひ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
kkk

4.0ちゃんとジブリ飯も出てくるよ

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

幸せ

なんだか思ったよりファンタジー感ないなーと思いきやだんだんとジブリ感が出てきてワクワクしました。

途中ダレて何回か寝てしまいそうになったのが正直なところ。

でも最後にはこれぞジブリ、これぞ宮崎駿という終わり方。

ストーリーは理解が追いつかないところが多々あるけど現実離れしたジブリ感があるのならそれだけで楽しめるし求めていたものだ!

ワラワラかわいい、ジャムパンうまそう

ここにきて声優であの人を特別出演させるとは!!!

主題歌はジブリでも米津か..とちょい残念w

コメントする (0件)
共感した! 13件)
cocoまる

4.5エンタメから鑑賞するアートに昇華させたが故の難しさも(微ネタバレあり)

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

萌える

スポンサーを付けずリミッターを完全に外した純度100%宮崎印のサクマドロップ。。ほぼ手描きのみの映像美、どこか幾何学的で無機質なCGの描写では決して味わえない、夢幻的なのに伸びやかなイマジネーションの洪水を浴びてきました。まるでルイスキャロルの描いたアリスのラビリンスの様な。。詰め込まれた描写と表現の質量にまだクラクラしています。

批判レビュー「映像は確かに凄いけど要は何が言いたいのかさっぱりわかんね😓つまらん駄作」
駿ちゃん「そうか〜わからんか?そりゃそうだワシにもさっぱりわからん!人生なんて大体そんなもんだ、わからん中でワシはこうやってもがきながらも描き続けて生きてきたが、さて君たちはこれからどう生きるのかね?😁」

そんな監督の苦笑が聞こえてきそうな。。なので、観客がわからんモノは駄作だ失敗作だ大人でもイミフなんだから家族子連れで行くなとか余計なお世話な批判厨は論外としても、韻文的な思考の方に長けた人や、美術や創作に子供の時からあまり興味が無いとか得意で無かった人には若干辛い2時間半かも知れません。。

だからと言って、吐いて捨てる様な物言いをする人達の酷評に左右されて観る観ないをも左右されるのは愚の骨頂です。
正に「百聞は一見に如かず」この美しい映像美は頭で考えずに先ずは体感すべきものです。言わば美術館で誰かの美術作品を鑑賞するのと同じ感覚です。

作品のテーマ云々については、敢えて言うならば『風立ちぬ』を最後の作品とするには消化不良とフラストレーションの溜まりまくった宮崎駿監督が、もう一度同じ主題↓で作り直した作品の様にも感じられました。

「まだ風は吹いているか?日本の少年よ」

「はい。大風が吹いています」

「では生きねばならん。」

死が目の前に転がっていた戦争の時代、対照的に美しい里山、飛ぶものへの憧れ、母への思慕と憧憬、富裕な民家や瀟洒な洋館のある風景、周囲に馴染まず孤独の匂いをまとった少年、、主人公には実際の宮崎駿少年そのものの体験した背景がかなり投影されている印象です。火と鉄と暴力と死の匂いが全てに付き纏った時代の中で、一人の少年が、夢を夢見た、その原点の心象風景。。

さて、興行的には完全な無宣伝にもかかわらず公開序盤は圧倒的動員だったものの、最終的には興行成績は伸び悩むのでは無いかとも想像しています。本作はやはり全体が紛う方なきアート作品であって、明らかに決して誰にでもわかり易いエンタメ娯楽作品では無いです。エンタメ娯楽は見る側が受動的に楽しめればそれで良いですが、アートは見る側の鑑賞力が試される部分がありますので、人によってはそれは苦痛でさえあるかも知れません。

公開初期の4日間は元々ジブリに思い入れのある人が多かったと思われ、それだけでも135万人は大した数字なのですが、後発でついてくる世のマジョリティが映画(特にアニメ作品)に求めるのは常にライトで明快な娯楽性だからです。

興収が伸びない事で作品の価値が減じる訳では全くありませんが、アートはそれが解りやすいとか、楽しいとかよりも直感に近い好悪の感性に帰結し、そこから「好」の感性で受け取れた人にはその作品はどんどんと理解や深掘りの探究対象となります。

絵画ならダリや草間彌生、物語なら不思議の国のアリスやネバーエンディングストーリーが、どんなに専門家の評価が高く定まっていても、刺さる刺さらないとかより、兎も角もコレ好きか嫌いか、でハッキリ分かれるのと同じだと思うのです。

もし本作の評判が日を追って鰻登りとなりマジョリティの中のリピーターが増えていき興収が国内だけで軽く100億を超えて行ったらば、日本人全体のアート感応性は想像以上に非常に鋭敏だった!お見それしました🙇‍♂️という事になりますが、恐らくそうはならないと見ています。

宮崎監督も鈴木Pも関わった全ての制作スタッフも、出来る限り多くの観客に観てもらいたい想いは当然ながら全く同じでしょうが、千と千尋超えとかそんな事まで意図して無いでしょう。それならこういう作品作りはしてない筈。或いは「シン・ナウシカ」でも作ったのではと思います。

コメントする 6件)
共感した! 17件)
麻布豆ゴハン

5.0混沌の時代を生きる日本人として見て欲しい

2023年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

久しく胸を打たれました。
シンプルにアニメーション作品としてのこれ以上ないクオリティで絵一枚一枚の暖かさや一々芸術的な表現、音、癒し有り、、何をとっても究極 リアルタイムで映画館でこの作品を見ることができて良かったと思います。一度自分の目で鑑賞してみて欲しいです。
初見で読み取れる考察のみでも心を打たれるメッセージ性、思考に訴えかけられ、見終わって暫く経った今もずっと作品のことを考えています。放映時間が一瞬に感じてしまいました。

確かに説明は少ないので脳死して観たい人にはオススメできませんが、今の私たちにはその、脳死しないということも必要でもあると訴えられている気すらします。制作が始まった頃には本来もっとシンプルな物語だったのではないでしょうか。ここ数年色々な世界の動きにより修正を重ねて生まれたのではないかとも感じるような、今見て感じるべき作品だとも思います。

作品の内容とは離れますが、現代は作中の頃に比べて便利で自由で平和な良い時代に感じる反面、辺鄙な世の中になったなあとも感じることが多々ある混沌の時代。失われたていく精神力、古き良き色々な物や文化、このまま脳死してたらもっとカオスになっていく気がする未来へのうっすらとした絶望感のような最近感じるなんとも言えない感じ、積み上げていかなければいけないもの、そういう目を逸らしそうな事をこの作品を見て改めて目を向けなきゃというような気持ちにもなりました。

暖かくて本当に素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
yukiki

4.5タイトルが大袈裟しいのかな?

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

難しい

タイトルがこの作品にどう関係するのか、登場人物や一つ一つの事に意味を考えると難しそうだけど、普通に面白かった。
ハラハラドキドキや特に盛り上がる場面が有る訳では無いのだけど、気がついたら映画に集中していました。
アニメに声優を使わないのは個人的には嫌いなのですが、この作品では全然気になりませんでした。
今までの作品と違うなと思った所は、背景などの描写が油絵の様な感じで芸術作品の様でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
亀

4.0インコがね〜

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿

ジブリらしい作品ですが、どうしても過去のストーリーが甦り、新作の邪魔します。
インコ🦜の糞、作品の品位を貶めてます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
YOSHI

4.0遺書

2023年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

宮崎監督も歳も歳だし、これが最後になるかもしれんし、やりたいこと全部詰め込んだ感じでしたね。俺は好きなことやってきた。君たちはどうする?って聞かれたような感じです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
さんすけ。

4.0自分を偽らず変化し続けたい

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿

宮崎駿作品の時系列を見てたら思ったことが、年を重ねるごとに作品の光と闇の要素の対比が、光→闇へと傾いているように感じました。
より内に内へと自分と向き合うような作品へ変化しているような。
結果今作については疑問だらけでした。
世間の評価や誰かの価値観に合わせることのない自分本位な作品に感じました。
今の宮崎駿はこうなんだと。

宮崎駿さんの生い立ちなどは知らないのですが、作品の冒頭から、あ、この話の主人公は宮崎駿自身なのかな?って感じました。
作品は疑問だらけなのに、見たあとに宮崎駿とは、老いるとは、人とは、生きるとは色んなこと考えました。
作品全体では理解できないのに、断片的には印象的で胸に刺さったりする。不思議です。

作品を見るのか、宮崎駿という人間を見るのか、そこで評価が二分してしまうんでしょうか。

恐らく最後であろう宮崎駿作品。
何にせよ自分はかっこいいと思いました。
20年後、30年後、この作品を見た時どう感じるのか。
楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
アポロン

4.0アニメーター宮崎さんの素敵な読書感想文

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿

私はとても好きです。

個人的には宮崎駿作品って、時代を経る毎に宮崎さんの作家性よりは人間的な優しさが勝る傾向にあると感じていて、それで80年代〜90年代作品に比べてインパクトに欠ける印象があるかもしれません。

ただ今作、宮崎さんが身体に鞭打って作り上げてくれたことを想うと、作品中に出てくるひとつひとつのメッセージがとても素敵で、沁みました。

『君たちはどう生きるか』に対する、宮崎さんなりの方法で、宮崎さんの読書感想文を見せていただけていると思うと、凄いことじゃありません?
家の本棚から引っ張り出してまた読んでみたくさせる、素敵な読書感想文でした。

何より、自分が小さいころにジュブナイル文学を読んで、純粋にハラハラ・ドキドキ・そしてファンタジー過ぎて混乱して、物語の終わりにさりげなく日常に帰っていく主人公のそれからを想像させてやまない、あの感覚を素直に思い出せる、そんなノスタルジーを感じる、素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
donmai_honamata

4.5「宣伝なしでも伝わる価値」

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが「宣伝しない」と宣言し、宮崎駿監督はその言葉に驚いたことでしょう。私もこの決定には、はっとさせられました。そんな宮崎監督の一途な姿勢から生み出される素晴らしい作品が、なんの告知もなしに世界に届くなんて、考えただけで興奮します。
辞書で「興行」を調べると、それは観客を集め、料金を取って演劇、音楽、映画、相撲、見世物などを開催することを指しました。だからこそ、我々は映画を作る前から期待感を抱き、その映画が何を伝えようとしているのかについて予想をたてたりして楽しめる訳です。
ある意味‥まったく違う期待感を胸に、私はこの休日、朝一番で映画館に足を運び、10年ぶりとなるジブリの新作、「君たちはどう生きるか」を観ました。その映画を観て、宮崎監督の作品はやはり素晴らしいと再確認しました(ネタは、バラしませんよ)(笑)。これは絶対に映画館で見るべき作品です!
宮崎監督のように、私も年を重ねて世に豊かな感性を伝える作品を生み出したいと心から思いました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
棟梁

3.5ジブリの世界と鳥が好きな人におすすめ

2023年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

予備知識無しに観る、と思って早めに行きました。
「君たちはどう生きるか」漫画版は読んでいます。
といっても、観ている間に原作を意識することは少なかったです。
迫力ある場面や大きな景色など映画館の大画面で観てよかったと思いました。
夏はジブリを満喫しました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
オレンジ

4.0宮崎駿を楽しむ

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

心に残る映画だとおもいます。

ストーリーはエモーショナルに
私の心に迫ってくることはなかった。

それでもストーリーに散りばめられた
表現そのものが
染み込んでくる

そこに
風立ちぬ、ハウル、千と千尋の神隠し
ラピュタ、となりのトトロ
これまでの見てきた 宮崎駿 的な
映像や世界観が
心に残る

そんな映画でした。

エモーショナルではないけれど
心に残る映画

初動を超えてこの映画が
どれくらい世の中に受け入れられるのか
とても興味があります。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Hello,sorrow

1.57年という期間

2023年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

寝られる

設定が非常に現実的なのにファンタジーの世界に脈絡もなく繋がるので、そこに違和感を持たせないような筋書きにするために7年以上の膨大な構想期間が費やされたような、そんな印象を受けました。それとこれは冒険活劇ものではない。もののけ姫、ハウル、千と千尋の神隠しなどその世界観は確固たるものがあったが、今回はそれがない。自伝のような、自分を作品投影するような狭い世界。ところが我々は、人の人生の投影にあまり興味はないのです。ただ、ワクワクするような突き抜けたファンタジーの世界が観たい。暗い話はうんざりです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ろびん

5.0宮崎駿の好きが詰まった作品

2023年7月20日
PCから投稿

宮崎駿監督は、起承転結のあるお話なんて、もう描きたくないのだそうです。
自分の作品の大衆性が低くなっていることは、自覚しておられるのです。
もう晩年です。好きなように描いたことがわかり、胸に迫ります。
(同時にこれまでの作品がやはり受けを意識して成功しているというすごさがわかります)

見ているだけで楽しいアニメーションは健在です。
素晴らしい映像でした。笑いどころもいくつもありました。(インコww!)

本当に、新作が見れたというだけで幸せです。
そこまで興味ない方も、米津玄師の曲を映画館に聞きに行くだけで、価値があると思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
セブン

4.5集大成

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿

アニメーションの暴力。
過去作全部みたくなりました。同じものをみて育った姉に絶対みろと命じられ、次の日見に行きましたが正解。
動作の一つ一つに目が釘付けになり、何よりそれが起きた時には鳥肌がたった。そういえば人生初のトラウマを植え付けられたのもジブリだったんだった。
宮崎駿最後の作品、と言われ風立ちぬの時にはしっくりきませんでしたが今回は最後に相応しく感じました。
改めて私がジブリの何に魅せられていたのか思い知らされました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Buster0204

2.0盛り上がりに欠ける・・・・

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今までの宮崎作品に新海作品のタイムパラドックス的な要素を足した様な・・・・・
あまり新鮮味も無く、登場人物に惹かれることも無かった
また、映像的にも音楽的にも目新しいと感じず、冒頭以外は抑揚の無いストーリーなので眠気が・・・
しかし、この豪華な声優陣は何だ!
アニメの大御所であれば、声優を職業としている方々にお願いするのが当たり前ではと思ってしまいました
それと映画のタイトルは物語とはほとんど関係なかったんですね

コメントする 1件)
共感した! 9件)
シネパラ

0.5退屈な時間

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

今までの宮崎作品で最も退屈で残念な作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ワクワク

3.5ジブリという箱庭でこう生きたのか

2023年7月20日
スマートフォンから投稿

自分は高畑勲が少し好きなので冒頭で、おお!?となった。
全体的に見ても高畑オマージュ部分の力の入れようは一線を画するものだったと思う。
受けた衝撃を作画に表したのだとすれば、やはりいつまでも宮崎駿の中での高畑勲は特別なんだなと思えて嬉しかった。

それ以降はもう、そういう視点でしか映画を見れなくて、この人物は宮崎駿本人で、これは鈴木敏夫っぽく見えるな。あれって…もしかして俺ら(視聴者)のことか?この子は息子、ワンチャン庵野かもな?笑
というふうに辿って見てたら最後笑ってしまった。

自分はジブリをそこまで詳しく知っているわけではないのでその程度だったが、ずっと追い続けてる人ならもっと深掘り出来るんじゃないかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
usi