劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全2013件中、1941~1960件目を表示

4.0【”お前の手で、争いのない世を作れ。と大叔父は僕に言った。”不寛容で争いの絶えない現代社会に宮崎監督が問いかけた尊崇なメッセージが琴線に響く。ジブリの思想の集大成的な作品であると思った作品でもある。】

2023年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 12件)
共感した! 147件)
NOBU

4.0何も調べず映画館へGO!

2023年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

基本アニメは観ないし、特別ジブリファンじゃないですが、

意味深なタイトル、これまた意味深なポスター、しか知らされておらず、

この作品は何も知らない状態で観たい!と掻き立てられ、初日に映画館へ。

ネタバレがイヤなので、情報少なくレビューします。

『風立ちぬ』
『千と千尋の神隠し』

とかを連想しました。

考察いりますが、少し分からないとこが深いメッセージを感じました。

最後エンドロール直前、涙が溢れそうになった(笑)

個人的に感じたメッセージを思って(笑)

時事に添った映画だな。

宮崎駿監督の作品を映画館で観るのは初めてです。

本当に引退されるとしたら、なおさら映画館で観て良かったと思う。

予備知識ない状態で観てビックリした方が面白いと思うので、

何も調べず映画館へGOして下さい(笑)

エンドロールで明かされた声優陣もビックリだ(笑)

まず観てから、ゆっくり調べては、いかがでしょう?

コメントする (0件)
共感した! 17件)
RAIN DOG

0.5題名負けしてない?

2023年7月14日
Androidアプリから投稿

シナリオが全く統一性がなく、何をしたいのかわからない。千と千尋の後半の話を2時間見せられた感じ。大きな軸となる夏子探しと世界を救う的な話にすり替わってたり、パラレルワールド的な話かと思いきや違ったり、瞑想中の作品を出来ましたと見せられた感じ。もう2年から3年制作して完成ではないだろうか?
無理矢理時間無いから、ジブリブランドで大丈夫だろうとはならない。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
るい

3.5サギ男がバロンみたいに導いてくれる物語だと期待してたのに‼️

2023年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
Min.

3.5「君たちはどのマルチバースで生きるか」

2023年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

私が思うに、あれは駿版マルチバースだよね。
そしてタイトルは「君たちはどのマルチバースで生きるか」の方が良いと思う。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
キブン

1.0うーーん

2023年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

面白い映画かと言えば面白くはなかった。
監督の個人的な思いというか心情を描いた作品なのだと思う。
これもエンターテインメントの一種なのかとは思いますが、千と千尋やラピュタのような物語が展開するようなものをイメージするとちょっと違うかなと思います。
期待との乖離がショックだったので星1で。

コメントする 1件)
共感した! 29件)
アルパカ

1.0ジブリファンタジーを求めているならオススメしません

2023年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あなたがもし『千と千尋の神隠し』や『ハウルの動く城』などの"あの"ジブリ作品を求めているのならばおすすめはできません。少年の冒険活劇を謳ってはいますがドキドキワクワクファンタジーモノではなく、終始どこかジメッとしています。

説明の少ない描写、突然現れるキャラ、場所、独特の場面切り替えから『ゲド戦記』を思い出しました。

メタファー表現で多くを語らないスタイルだからか、超越した次元から語りかけられているような感覚で、一度鑑賞しただけでは物語の核を理解できないだろうなという感想です。

他の方の考察で宮崎駿さんから近しい方々へ向けたメッセージなのでは、というものを見かけましたが、私もそうだと思います。この作品は盛大な身内ネタなのかもしれませんね。

正直、ストーリーではなく映像美や音楽を賞賛するコメントが大多数であることに安心しています。頭の良くない私にはエンドロール後「いや、ムズい…!」しか残りませんでした。何度か観たら分かるようになるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ゆ

3.0本当に駿さんの作品か?

2023年7月14日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
ミステリーファン

2.5意味わからないけど、これが通常通り

2023年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
マヤヤ

3.5異世界ファンタジーなのに心が踊らない

2023年7月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 33件)
tomato

4.5きっと「時代」が宮崎駿という人を再び作画の世界へと連れ戻し、この作品を残したのだと思う。

2023年7月14日
PCから投稿

「少年の試練」

「あの時代」は宮崎監督の心の中なのか?
物語は、少年のトラウマは、そこから始まった。
感情を失った少年の姿。
訪れた屋敷は最初の別世界であり
虚無から解き放たれる切っ掛けの場所。
鳥の正体は案内役か?夢の操り役か?
何故アオサギ?助言役?本当は何?
謎だから、不思議だから、探求出来る。

「心の解放〜新しい自分」

その出来事から自分を失った少年は
不思議な出来事の中、絆に支えられ
手に取った母からの贈り物に涙した。
そしてあの世界へと入って行き
己の生きる場所と姿勢を決めた。
ラストは元の世界へ帰る…と理解。

※ ※ ※ ※ ※

欲を言えば、もう少し長くても良いのでは…。
訳はあの世界に住む者たちの関係性の部分が
気持ちの中に入ってこなかったからだ。
そこに居たい知りたいという気持ちが強く残り
あと10分、いや20分長くても良いと感じた。
物語に長く浸りたいというだけかも知れないが
彼らを作り出した人の思いを受け止めたかった。

過去作品のイメージ。独特な趣き。色彩の匂い。
これが宮崎駿監督が作る最後の長編作品と思うと
「今まで世に送り出した豊かな作品に感謝します」
この言葉しか思い浮かばない。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
星組

4.0純粋に楽しめました

2023年7月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
ゆのか

5.0鼻息の粗いインコを大量に作り出した世代から受け取ったバトン

2023年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
GO

2.0キャラが弱い もう一度見たいかと言われると‥

2023年7月14日
スマートフォンから投稿

難しい

事前情報一切なしで見てきました。
一応初日なのでネタバレなしでレビューします。
映像体験としては素晴らしかったですが、話がちんぷんかんぷんでした。
中盤までは結構ワクワクしてたのですが、それ以降会話が頭に入ってこなかったです。
かといってもう一度見たいかと言われると、キャラの心情表現が弱く、いまいち感情移入ができず、飽きてしまいそうなので、いいかなというのが正直な感想です。
分からせないなら、分からせないなりに、雰囲気をもっと全体として、維持してほしかったです。(あの入りで中盤以降コミカルなのが気になりました。)
ジブリに対して思い等が特にない人は無理して見に行かなくてもいいと思います。
ただ、フォローするようですが、映像体験としては良かったので星1ではなく、星2です。

コメントする 1件)
共感した! 33件)
おかめ

3.0なんと言ったら良いのか??

2023年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
Mt.ブルー

4.0ちょっと疑問が多すぎる

2023年7月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆつ

3.0映像が凄く綺麗で惚れ惚れしました。特にインコたちの王国のシーンが可...

2023年7月14日
スマートフォンから投稿

映像が凄く綺麗で惚れ惚れしました。特にインコたちの王国のシーンが可愛くて怖くて好きです。音楽も素敵でした。内容は正直自分には理解できなかった。どう生きればいいのか、わからない。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ぬおーん

2.5想像の少し下くらいの内容

2023年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

宣伝無しに惹かれて見に行ってきました。
結果としては鈴木Pに釣られて2時間と2千円損したなと言う感想です。

内容として、
途中までは主人公の性格に惹かれる物があったので結構評価が高かったのですが、
中盤から宮崎駿の悪い所が出て
唐突に色々な話を切って繋げてはいお終い、の見てる方置いてきぼりの
いつものパターンで終わっちゃったので物凄くガッカリ。

多分もうお金取って良い内容では無いと鈴木Pも薄々思ってるので
宣伝無しにしたのかなと邪推しています。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
billflan

3.5宮崎監督の本音と遺言

2023年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 15件)
共感した! 207件)
37852

3.5君たちはどう生きるかとは…

2023年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

このような空想表現はどうやって生み出されているのだろうか。
何とも不思議な気持ちになる。
「君たちはどう生きるか」の題名から考えて、小説を映画化したのかと単純に思っていた。

しかし蓋を開けてみたら完全オリジナルストーリーだった。

公開前のポスター。鳥?人間?もしくは両方?

情報がひとつも入らない環境で想像しながら公開を待つのは初めてでとても楽しみだった。

そして、世界観は常に不思議な世界。まさにジブリでしか表現出来ない世界。

ストーリーは時々置いてかれてしまいそうでついて行くに大変なところもあったが、映像を観ながら常に状況を考えながらのもあって飽きることがなかった。

題名とストーリーがどうマッチングするのかはまだ理解出来ていないのが現状。

謎が謎を深めるが魅力的な作品だった。

1回観ただけで理解出来る作品では無いため、何回も見返しその都度考え理解していきたい。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
クビョンホン