劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全2035件中、1401~1420件目を表示

4.0夏休みの課題

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿

主筋が継母を連れ戻す話なので推進力に欠く。先導役の鷺に導かれファンタジー世界に引きづられていく。置き去りにされるのも理解できる。しかし、それでも良いだろう。たった一度の人生において、この人ほど同時代の巨匠であった人もない。わかりやすさを今さらこちらも求めていない。与えられた課題はゆっくりと読み解くこととしよう。
セキセイインコの動きがよくできている。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Kj

3.5スタジオ名だけで売る

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿

宮崎駿監督脚本、何作目かの引退作品
意味不明なチラシを一枚撒いてあとはなに一つ情報公開しないなんとも強者のプロモーション戦略

そうくるなれば色々聞こえくる前にいかねば、というところ、なんだか普通にジブリ作品で普通に良かった

なんか拍子抜けだなー

逆にいえばスタジオ名だけで稼ぐ話でもある
なんだか物悲しい、そういう小手先なんかじゃなくって、もっとこう、豪速球でアニメの可能性を切り拓いてきた皆さんだと思ってたから

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sysr

5.0宮崎駿集大成

2023年7月17日
Androidアプリから投稿

宮崎駿の生き方が人生が次の時代への願いがひしひし伝わりました エンドロールで声優名が!あまり意識しなかったけどあー!これで終わりですか?寂しいけどナウシカ以来私も年を取っちゃたなー素晴らしい作品ありがとうございました

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぽんこ

5.0万人受けはしないけど、好きな人はすごく好きだと思う

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
たや

4.0受胎輪廻

2023年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

僕たちは死んでいく時に、君たちがどう生きるか気になるけど、
君たちは、僕たちのことを忘れたとしても、フンづけられてでも、自分で道を見つけて生きていくんだな、と感じました。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
ikarun

4.0つまらないと言い切れない

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
肉

3.0とりあえず作品タイトルはあまり意識しなくてよい

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
トーリ

3.5ファンタジーで描く哲学

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

予備知識ゼロで鑑賞
最初の感想は「いまいちわからない」
次に思うのは宮崎駿らしさの良さと少しの衰えでした。

人物と自然の描写において厳しさと逞しさ、そして実に細かいこだわりが随所に見てとれ、それはもう宮崎駿監督の真骨頂だと思います。
一方、全体的に後出しキャラによってストーリーが左右される部分が多く感情移入という意味では入り込めないところもありました。
昔の宮崎駿監督ならうまく1本の糸に紡いでくれたんじゃないかと思うとちょっとだけ寂しくもありました。

常にタイトルを突き付けられている、そんな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
郷愁

5.0ふつうに大傑作やろ

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 22件)
体育館シューズ

4.0もう一つの名作が生まれた

2023年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「風立ちぬ」で引退を表明された宮崎駿監督のまさかの新作。突然知ったのでビックリした。

戦争、空襲、お母さんや疎開先の微かな記憶、原体験からイマジネーションを膨らませたようなプライベート感。反戦に対する思い、我々に対するメッセージもさりげなく織りこまれた。

特別感はなくサラリとジブリの名作群に加わった感じ。秘密主義を貫いた真意は不明。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
エロくそチキン2

5.0大ジブリ時代の終わり。

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ふ

3.5テレビ向きではないジブリ。

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

象徴的なシーンがいくつもあり(というか言ってしまえば全部が象徴。)、何がしかの設定を匂わせはするものの、最後まで何だかよくわからない。小さい頃見た夢のような映画体験でした。

アニメーションとして見応えのあるシーンもありましたが、他の作品と比べて絵画的な作品という印象。

背景単色ブルーのエンドロールは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
抹茶

5.0面白すぎる

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
saibap

3.0深く考えずに

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

楽しい

難しい

幸せ

とにかく映像が綺麗です。
今までのジブリ作品を思い出させるシーンがいっぱい。あぁ これは千と千尋 これはポニョ
これはトトロ もののけ姫にハウル そう思いながら見ていました。ストーリーを観に行くと思わず 映像を観に行くと思うと良いと思います。
宮崎駿監督の紡ぎ出す異空間に ただ身を任せて。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
サコバ

ファンタジーとしては良かった、でも内容がよく分からなかった

2023年7月17日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
コナンファン

4.5宮崎駿がいない世界を生きる我々への問いかけ。

2023年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

『君たちはどう生きるか』
このタイトルが、全てを語っているのだろう。

過去作を連想させるシーンがちょくちょく登場する。

そう遠くない将来、悲しいことに宮崎駿がいなくなり、作品が生まれなくなる世界が待っている。

走馬灯の様に流れて去るシーンの数々から、感じたメッセージ。

「(過去作など)作品を通して、伝えたい事はもう伝えてきた。では、これからの『君たちはどう生きるか。』」

天国でもなく、地獄でもなく、善悪でなく、グチャグチャでキレイじゃない、争い醜いこの世界を、過去を踏襲してではなく、己で創っていけ。

そう言っているんだ、と勝手に妄想する。

(ご存命の内からこの様な事を申し上げたことお許しください。いつまでもお元気で。次回作待ってます。)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
tattiRA120

5.0メタ的に見るとシンジブリスタジオ

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
kym

4.5理解と面白さ

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

内容の展開が早いのもありますが、エンタメ的ではなく芸術作品に似たようなものだと考えます。
今までのジブリ作品では見ないタイプの映画となっているので、風立ちぬのような映画を期待していた人にとってはあまり面白くないかもしれませんが、わかるまで考えてみたり、考察したりする人にとっては面白いと思います。
私はとても面白く感じました。また見ようと思います

それと何といっても作画がすごい!普通ならカットを挟むような所を描き切っているのはさすがのクオリティだと言わざるを得ない。背景の描写も美しく、世界に飲み込まれるようだった

コメントする (0件)
共感した! 17件)
uruguru

4.5刺さる人にはささる

2023年7月17日
スマートフォンから投稿

やや難解ではあったが何度も見るうちに話の全貌が見えてきて非常に面白い。また作画も美しく絶対に見に行くべき作品であることに間違いは無い。刺さる人には刺さるが刺さらない人には刺さらない。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ごーちん

3.0千と千尋の神隠し以降のジブリの総集編

2023年7月17日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
NICKNAME