劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全2066件中、1081~1100件目を表示

3.5作りたいものを作った、それだけだ

2023年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 100件)
YOU

0.5パヤオを知らない人にはおすすめできない

2023年7月22日
スマートフォンから投稿

大衆向けの映画作品としては全く面白くはなかった。内容も理解できたし、監督の半生を知っていたので作品の意味も理解はした。ただ、大衆向けの映画としてはいかがなものか。半生を加味しないで見るとやはり全く面白くない。全くワクワクもないし、こんなに見終わってなんにも感じなかったのは初めてだ。

映像と音楽は流石だった。美術作品としては星5だと思う。ジブリパークで放映するのが一番。

ゲスト声優に関してもあいみょんは役にハマっておらず減点。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
はんぐ

4.5宮﨑駿監督の集大成…でもまだまだ観たい!

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

 途中まで、あんまり…という印象でしたが、最後まで観て、やっぱり観て良かった!という感想に変わりました。ネタバレして詳しく書くか迷いましたが、止めておきます。
 宮崎駿監督最後の作品、というような触れ込みでしたが、たしかに今までの宮崎アニメの名シーン名キャラクターを彷彿とさせる場面も多く、それでいて絵の綺麗さ動きの滑らかさはどんどん進化していて美しかったです。場面転換が多くわかりにくいところもあり、黒澤明監督の「夢」みたいだなとも思い、炎の描写のあまりの美しさに、同じ金と手間を掛けるなら「ナウシカの続編を作ってくれたらよかったに」と思ったりもしましたが、最後まで観ると、しっかり娯楽作品に仕上がっており感動しました。
 正直「ラピュタ」とどっちが好きかと言われたら100%ラピュタですが、ああいう娯楽超大作は若い時しか作れないと思います。今作もヒロインは可愛かったし、とにかく宮崎監督が好きなことを詰め込んだみたいな感じがしてとても嬉しい後味でした。
 詰め込み過ぎ、端折りすぎでわかりにくい、という批判があるのも理解はできます。最高の宮崎アニメか?と言われたら、私的にはラピュタ、ナウシカ、トトロの後にはなりますが、十分面白い作品だったとは思います。宮崎監督の新作を劇場で見る機会がもうないかも?と思うと、是非劇場でご覧になった方がよいかと思います。個人的にはもっともっと、紅の豚みたいに、好きなことを詰め込んだ映画を撮ってもらいたいと思っています!

コメントする 1件)
共感した! 16件)
かわうそ

4.5簡単なカタルシスに流れてない

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿

今のところ最後の長編作品。
意味のよくわからないところも含めてすごく良かった。期待高いだけに「ナウシカ風」や「ラピュタ風」になってたらがっかりだったので、その「宮崎駿」風の簡単なカタルシスに流れることなく、枠を色々ぶち込んだ先の逃れたイメージの飛躍があってよかった

色んなキャラクター出てくる作品だけど、このままプロモーションしないでグッズ展開しないでほしい。かわいいはすぐ消費するから
かなーり死生観を感じた

コメントする 2件)
共感した! 20件)
サート

4.0感じた後のもの

2023年7月22日
Androidアプリから投稿

子どもの頃の風景も、匂いも、季節も、空想の世界も、小説も映画も。
感じた後にわかるもの、理解できるものもあれば、忘れてしまうものもある。
覚えている夢と、忘れてしまう夢。
覚えている記憶と、忘れてしまう記憶。
全てが一瞬で永遠で。
「理屈」抜きで。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
yoko-oo-

4.0あっちとこっち

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
Kimi

5.0産む生まれるということ

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まさに宮﨑駿監督の集大成!

日向三代の産屋を連想しました。
こんな不安定な世の中だけど、手を加えることはできる。
この世に生を受けた1人1人が世界を変えることのできる神の技を持っている。
そんな次世代へのメッセージを感じました。
ちなみに弘法大師の俗名は眞魚でしたね。

熱風と足音の表現の素晴らしさにも注目して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
shiron

5.0完全考察してとんでもない発見した

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 23件)
共感した! 102件)
Yosshyyosshy

5.0微笑みがえし

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
もげら

3.5私にはまだ理解できない概念

2023年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
紅の豚こま

5.0大物レビューに惑わされずに実際に見た方がよい。あと、宮崎吾郎が不憫

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 17件)
oatmeal0

2.0わからない、つまらない、すごい?

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
たけぱん

5.0涙が出ました

2023年7月22日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
ごま

1.0絵がとてもきれいでした

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ジブリらしい美しい映像に初めから感動しました。「あっこれはあの映画の場面に似ている」というところもたくさんあり、宮崎監督の集大成といわれるのもよく分かります。ただ、途中で眠くなってしまい、どこから面白くなるんだろうと思っているうちに終わってしまいました。評価が分かれる作品かもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
寛太

3.0大きなものごとを受け入れたり 大切なものかを見極めたりするのって難...

2023年7月22日
Androidアプリから投稿

大きなものごとを受け入れたり
大切なものかを見極めたりするのって難しいことだから
人は時間や経験が必要なのだろうなと思った映画
私はどう生きるかな
自分の芯を振り返りたいと思いました

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ふるふる

3.5わけはわからないけど、なぜか満足感

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
mvlv

4.5なるほど。あえてプロモーションしなかったのか。

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

予告編すらないプロモーションZERO
予備知識無しの映画なんて
映画祭のシークレット上映ぶりだわ。
とか思いながらその体験を楽しもうと思ったら…

なるほど。プロモーションをやらなかったんじゃない。
出来なかったんだ。私は好きだ。

理解出来ない事を楽しむ作品だ。
それは逃げではなく
理解せず体感するだけでいい理由があるから。
そりゃ頭の中ですもの。
向かう方向は理解ではないです。

そして絶対的ジブリワールドてんこ盛り。
7人の小人ならぬ7人のおばあちゃん。
めっちゃかわいい(^ω^)
ジブリっぽい(^ω^)

なのに難解マルチバース。
そのまま投影。
それでも問う「君たちはどう生きるか 」

コメントする (0件)
共感した! 14件)
溶かしバター大盛りポップコーン

4.5自由

2023年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ひろみちゃん

0.5ジブリとは思えない難ストーリー

2023年7月21日
スマートフォンから投稿

怖い

難しい

何を伝えたいか、何を表現したいか全く持って理解出来ない。ストーリーが繋がっていないし、何を言いたいか伝わってこない。ジブリと言えば子供達が楽しむ映画だと思っていたが、この作品は大人でも子供でも楽しめない。大勢の著名人が声優として吹き替えしているが、ストーリーが駄作なので勿体ない。ジブリの名に騙された感が半端ない。これだけ退屈で満足感のない映画は久しぶりだ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ボッコ

0.5AIが作ったかのような違和感

2023年7月21日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
ハンバーグ