「観る人によって変わるストーリー」君たちはどう生きるか k _さんの映画レビュー(感想・評価)
観る人によって変わるストーリー
ずっと気になっていた今作をやっと観ました。
初見での感想としては、まずまずと言ったところ。
はじまりから途中の方まで「ずっと何を観ているんだろう…?」という疑問でしかなく、
どこが伏線で、あとになにを回収してくれるのか、
ラストを予想しながら観ていました。
そんな中で、原作がありながらもこのストーリーを映画化するにあたり、どこから絵コンテを描き、どのように構成してゆくか、
その制作過程に興味が湧いた。
まひとが塔の世界に入ってから、あんなに生意気だったアオサギがまひとを慕っていたことにも何か意味が隠されている気がしたり。。
誰かがレビューで、これは宮崎駿監督が築き上げたジブリという世界についての物語ではないか?と書いていたのを見た。
レビューではこう。
大叔父様が宮崎駿監督で、まひとが宮崎吾朗監督、
インコのキングはジブリを軽視し否す者を模したのではないか?
大叔父様が月日をかけて作り上げた世界、積み上げた積み木を、
インコのキングは俺にも簡単にできると素早く組み立てたがすぐに崩れ、それを認めまいと全て壊した。
それこそがジブリを軽視し、壊そうとする者たちを表現しているのでは?……と。
なるほど…と納得したと共に、
そう思えば今作の中にちらほらと、これまでのジブリ作品に登場したキャラクターに似たキャラクターや演出が散りばめられていたなあと思い返した。
例えばまひとがアオサギに連れられ母に似たものと対面するシーンで、母はスライムのように溶けた。それはまるで「ハウルの動く城」のハウルが溶けた時のようだったし、
白いたくさんのワラワラは「風の谷のナウシカ」、
まひとが庭で見つけた血だらけのペリカンは「千と千尋の神隠し」のハク、
これまでどこかで見覚えのあるキャラクターや演出が確かにあった。
(白いたくさんのワラワラが宙に螺旋状に浮かび上がるシーンに関しては、ディズニー作品の「ソウルフルワールド」みたいだなと正直思ったけれど…)
真相こそわからないが、あれはどういうこと?と振り返り考察することはどこか人生と似ているような。
一度では理解しきれない難しい物語。として好きな人は大好きな作品だろうなあと思った。
ただ、これをお金を払って映画館で観ていたら…と思うと、勿体無いな。というのが本音。