劇場公開日 2023年7月14日

「7人の小バーバと可愛くない鳥たち」君たちはどう生きるか ゆり。さんの映画レビュー(感想・評価)

3.07人の小バーバと可愛くない鳥たち

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ゆり。
ひなさんのコメント
2025年5月5日

ゆり。さま
コメント返信とフォローバック、ありがとうございました😃

“評価”とか失礼な言葉を使ってしまいましたが、ゆり。さんのレビューは、「色」についての追記がとてもいいな、と思いました。

海外でのタイトルへの疑問も見かけますが、『少年とアオサギ』は印象派の絵画のようで、作品のイメージが伝わりやすいと思いました。

私はお気に入りの作品のレビューには、2回目を鑑賞して【追記】するのがお約束になっているので、丁寧な追記に親近感もありました。

レビューアップの本数が少ないので、まだよく分からないのですが、コメントをいただいて不思議に感じることがあります。

何度も編集したり追記したレビューより、もっと書きたいことがある気がするけど、これでいいかな…という未完成のレビューの方が、何か人に伝わるものがあったのかな??、というコメントです。

この作品の、ゆり。さんからのコメントもそうでした。
※長文失礼しました😓

ひな
ひなさんのコメント
2025年5月5日

ゆり。さま、初めまして。
共感とコメント、ありがとうございました。フォローさせていただきました😊

自分のレビューは、“映画という作品”への感想と評価。
他のレビュアーさんのレビューへの共感は、“レビューという作品”への共感と評価。

語彙力も文章表現力も無いので、上手く伝わるか分かりませんが、こんな感じでたまにレビューを書いてみたり、たくさん読んで共感したりしています。

ベテランレビュアーさんに褒められることがあると、恐縮して緊張してしまいます😅

ひな
ゆり。さんのコメント
2023年7月29日

私は「ナウシカ」も「もののけ姫」も「千と千尋~」も面白く観ましたが、本作は感銘を受けたとは言えないです。監督のメッセージは関係者(自分の関係者と若いアニメーター達)に向けてのものだと感じました。
ギリギリ、私達に生き方を問うているようにも取れるのでOKが出たのでしょうが、ナウシカやもののけ姫に比べたら、メッセージとしては大分弱いです。過去作品を思い出す、という所でまあ、集大成としては良いと思います。

ゆり。
みかずきさんのコメント
2023年7月27日

共感ありがとうございます。

公開されても、公式パンフレットはもらえませんでした。
宮崎駿監督、ジブリの意向に配慮したレビューが多かったので、
私も、ストーリーのアウトラインに留め、作品テーマ、メッセージを中心にレビューをまとめました。

本作、眞人の成長記ですが、ラストシーンで東京に戻るところは
成長した眞人の今後のプロローグです。エピローグではないので、
スッキリしない方が多かったのだと思います。

眞人の成長記をケーススタディとして観せて、我々観客に今後どう生きるかを強く問いかけている作品だと思います。観終わって、どう生きるかって常に意識しなければと感じた作品でした。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき
ゆり。さんのコメント
2023年7月25日

吉野源三郎さんの本は、眞人がそれを読んで感動する、という場面にしか出てきません。
満塁本塁打さんにお伝えした内容をこちらにも書いておきます。
本作は起承転結はちゃんとあるので、全く意味不明という訳ではありませんが、暗喩だらけですっきりしません。観客は、
①隠された意味を考えながら興味深く観る。
②深く追求せずに久々の駿作品を楽しむ。
③思わせぶりな語り口にイライラするか、ポカーンとする。
のどれかでしょうが、私はイライラしました。

ゆり。
満塁本塁打さんのコメント
2023年7月22日

返信お気遣いありがとうございました。貴方様の示された3️⃣のカテゴライズですし、そもそも一部引用されるであろう、吉野源三郎さんの、限られたエリート 旧制高等学校生、旧制中学生 向けの同一タイトルの本も、ひねくれた私には無理そう❗️なので鑑賞は控えます。ご親切に返信ありがとうございました😊😊。またよろしくお願いいたします🙇‍♂️。ただ、従来のジブリラインからは想像できない作風ですね。😊

満塁本塁打
ゆり。さんのコメント
2023年7月21日

暗喩だらけの本作を楽しむことが出来るかどうかで評価は分かれますね。
私は敢えて分かりにくくしている作品は苦手です。
キリコの部屋は居心地が良さそうだし、ヒミの部屋も可愛かったのに、産屋(うぶや)の殺風景さはどうしてだったんでしょう。産屋に入るのが禁忌、と言うのが、デリケートなプライベート空間だから覗かないでね、という意味ならまだ分かるんですが、あの描写だと穢れの場所だから、という意味にしか取れません。いつの時代の話?と私は不快でした。出産経験のある方はどうご覧になったでしょうか。

ゆり。
masamiさんのコメント
2023年7月20日

ゆりさんコメントありがとうございました。
確かにダイサギかと思いますよね。
本文中には書かなかったんですが・・・サギ=詐欺
じゃないかなあと・・・プロデューサーもそうですし、アニメ業界も・・・
ともあれ評価が分かれるのは面白いですね。

masami
満塁本塁打さんのコメント
2023年7月20日

事情があり先週末映画館に行けませんでした。私は難解な哲学的な🧐作品は大嫌いなので、貴殿のレビュー拝見して、観なくて正解でした。他作への イイね ありがとうございました😊

満塁本塁打
大吉さんのコメント
2023年7月17日

私も宮崎駿監督が描くおばあさんの顔が苦手です。カエルも怖いので今作も楽しめませんでした。

大吉