「結構ダークさ増し増しで難解」君たちはどう生きるか ゆめさんの映画レビュー(感想・評価)
結構ダークさ増し増しで難解
また宮崎駿監督の新作が観られるなんて!と楽しみにしていた。
情報何も入れてない状態で初日に鑑賞。
面白いか面白くないかで言うと、つまらなくはないんだけど「面白くはなかった」という感想。
私自身メッセージがうまく受け取れてないのもあるんだろうし、時代設定もあるだろうし、主人公の眞人が結構淡々としていたのもある。
宮崎駿監督作品には割とワクワク感があるんだけど、そこは控えめだったかな。
あと今回結構ところどころ怖いというか、ダークさが結構全面に出てきてゾワゾワした。
最初、青鷺も怖かったし、塔の世界で登場する鳥たちが割とホラーでグロデスク。
あらすじを振り返る。
太平洋戦争の時代、母を火事で亡くし父の再婚相手である母親の妹がいる地方に引っ越してきた少年・眞人。
新しい暮らしや新しい母に色々思うところがあったけれど、不思議な青鷺に誘われて、お屋敷の近くの塔に叔母である新しい母を探しに行き、若かりし母や祖先の男性など出会いを経て、今の生活に戻ろうとする話。
(合ってる?)
色々練られたお話で背景があるのは感じ取れるのだけど、そこが今回割と難解。
塔の中の出来事は不思議の国のアリスが落ちた穴の世界のように不条理で、不思議な生物もいて謎に満ちている。
この塔の世界のイマジネーションは今までの宮崎駿監督作品世界のエッセンスも感じられて良かったけど、ストーリーが難解なんだよな。
そして「君たちはどう生きるか」は原作ではなくて、主人公への亡くなった母の贈り物として触れられるだけで、あまりストーリーのベースにはあまり関係してこなかったなと(まあ宮崎駿監督作品は原作あっても全然別物になるのは常なのだが)。
コペルくんと叔父さんの話を想像して行ったんだけど、そんなことはなかった。笑
ただ、本作のタイトルがメッセージそのものなんだろうなとは思った。積み木を新しい時代を生きる者としてどう組み立てるのか。あるいは積み木そのものを破壊するのか。何を選ぶのか。
主題歌が米津玄師なのにも驚いた。
ジブリ作品としては主題歌にかつてないいまどき感。
1回観て1日経った状況では本作をうまく飲み込めてないのでもう少し時間をかけて消化したい。
追記:
時間経ったら飲み込めてきた!
この作品はスタジオジブリへの宮崎駿監督なりの自己風刺&檄なのだと理解。そうすると色々腑に落ちてきた。
ジブリの事情や歴史がわからない人には割と置いてけぼり作品なのだ。
クリエイターとしての大先輩(駿監督)から若手(後進)への問題提起(というかお叱り?)なのね。