劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全1987件中、1~20件目を表示

3.0壮大な白昼夢

2024年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アカデミー長編アニメーション映画賞受賞おめでとうございます。

映画館で宮崎作品を観るのが本当に久しぶりで、開始早々、絵や、音、動き…初めて観る作品でも懐かしい感じすらした。

宮崎駿さんには幼少期より感動とワクワクを私の心に満たし続けて育ててくれたようなもの。

今作、日本では宣材はイラスト1枚。
他の情報もなく、、…観なくていいかな、と思っていました。
観に行かないつもりでいたが、ずっと、何となく後ろ髪をひかれた。

先日、海外の予告編見た。
あれ?海外では予告編あるんだ。
…日本ではイラスト1枚で日本人なら分かれや、って感じすらしたけど、海外ではそうはいかなかったのだろうか。

物語がイメージできて、少し変わった異世界モノのような印象を受けたのでちょっと現実逃避したい気持ちになってた自分としては、呼ばれた気がした。

冒頭の火事
昔の階段の角度やキシミ
妖怪の様なおばあちゃん達
カエルの群れ、、、
美しい映像に何となく癒やされ。。。

不思議の国に迷い込むあたりは言わば壮大な白昼夢のよう…。
そう…意識が離脱するあの感じ…
ねもい…。。。。

過去の宮崎作品の片鱗がそこここに感じられ、イメージの膨大な情報量の映像化に感心する。。
…何を言いたかったのか?

生と死について描きたかったのか
よく分からない。。。
思いついたまま描きたいことを描いたらできた作品の様な印象を受ける。。。

あそこで、それでもお母さん、と呼べるんだ…。
結局、宮崎映画だから観ておきたいと思った

声の担当は俳優さん女優さん。前から気になってはいたけれど…。
広がりすぎて収拾の付かない世界観…
もはやカオス…と思う反面
よくこれだけのものをあの御年で作り上げたな、と、そのエネルギーに感心する。
なのに、なぜか、あれだけの映像を見せられても物足りなさを感じた。

私が宮崎作品に期待した事…

米津の最後の曲はとても良かった。

色々思うところはあるものの、日本の作品が世界に認められたのは素直に嬉しい。

コメントする 8件)
共感した! 22件)
ホビット

4.5宣伝なしで正解

2023年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

私が劇場でジブリを観るのはポニョ以来で、久々の宮崎駿作品ということで楽しみにしていました。それに加えて、ポスター以外の宣伝は一切やっていないことにも驚きました。これはまっさらな状態で見れるチャンスだと考え、公開後も含めて事前情報をシャットアウトして観に行きました。

全体的に宮崎駿らしい世界観で、過去のジブリ作品の要素が沢山詰め込まれていました。私は独自性を持った作品が好みなので、いつも彼の独特な表現に圧倒されてきました。今回も「これはジブリだ!」と思えるテイストになっており、ずっと眺めていられる安心感がありました。また、登場人物は「あっ、これ見たことがある!」というものが多く、同伴した母も千と千尋に出てきたキャラみたいだったと言っていました。

ストーリーは複雑であまり理解できなかったですが、命の大切さや生きる素晴らしさが込められていました。ここから宮崎駿は、今作を観て自分で考えて行動する重要性を伝えようとしている印象を受けました。特に、私のような若者に世界のバランスが崩れそうな時代を支える役割を担ってほしいメッセージ性を感じ取りました。

初めは宣伝なしで大丈夫かなと心配でしたが、観終わった後は予告出さなくて正解だったと実感しました。もし、この内容で公開前に情報を明かしていたら、退屈そうに見えてスルーしていたかもしれません。そう思えるぐらい、この判断を下したジブリの人々に納得できました。

情報過多の時代になかなか体験できない貴重な経験ができるので、この機会にぜひ映画館へ足を運んでみてください。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Ken@

2.5自己陶酔な駄作を、プロモーションの力で強引に動員した映画

2023年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 26件)
momokichi

5.0生命大肯定モノ。作家自身の欲望の掘削作業に付き合ってみたらこれまですべての宮崎作品を一貫するテーマにたどり着いた感動がある

2023年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
popo2

5.0この映画をどうみるべきか

2023年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
猿田猿太郎

4.0長編アニメーション賞受賞作品、世界の宮崎駿さん渾身の一作

2023年7月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

知的

難しい

 前宣伝を一切しないという宣伝方法は、宮崎駿監督だから成立する。知らされているのは映画タイトルとイメージ画像のみ。全くといっていい程情報なしの初日映画館はほぼ満席。宮さん流石です。観客は小学生低学年から大学生、いい大人まであらゆる年齢層が集い、ただ「ジブリと宮崎駿」という冠に一心の期待を寄せてこの場に集う。その事実がもやは奇跡!!
 そして肝心の内容は?というと、小学生にはやや難解。誰にでも受け入れられるエンターテイメント性にやや欠けると言えなくもない。
 だけど、私はこの映画が宮崎駿監督の最後の作品で良かったと思います。一時は引退を決めてから、よくぞ戻ってこの作品を作ってくれましたと感動もひと塩です。宮崎駿さんの全てがぎゅっと詰め込まれているような作品でした。7年かけて作られた作品、やはりたった一度鑑賞したくらいでは、味わい尽くすことはできません。次は原作も読んで、もう少し勉強してから鑑賞させていただきます。
 エンドロールで米津玄師さんの主題歌が流れた時、何故か盟友高畑勲さんの「かぐや姫の物語」を思い出しました。クリエイターの最後の作品は、万人受けする作品に媚びるより、自分が満足する作品を是非作るべきだと私は思います。これまで、十分に日本や世界のアニメ界に貢献してきた宮崎駿監督なのですから。

*2024年3月11日追記
第96回アカデミー賞長編アニメーション賞受賞おめでとうございます㊗️
「千と千尋」は純粋に作品に贈られた賞。2度目の今作品では、内容もさることながら、長年アニメ界を牽引してきた宮崎駿監督、しいては鈴木敏夫さん率いるスタジオジブリの貢献に贈られた賞だと思います。日本にジブリがあってよかった!日本人として誇りに思います。正座してもう一度映画拝見致します🫡

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ななやお

3.0君たちはどう考察するか

2023年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 80件)
ニコ

4.0のびのびとした宮﨑アニメの表現に惚れ惚れ。

2023年7月31日
PCから投稿

主人公の父親が、母親の妹と再婚することになり、母親の実家に疎開する。母親の妹は、駅まで人力車で迎えに来ていて、カバンを人力車に積むと人力車がカバンの重みで揺れる。ああ、いま宮﨑アニメを見ているのだなと、長いこと感じていない感覚にとらわれた。別に10年ぶりだからではない。もう長らく宮﨑駿は、新作ごとに新たな挑戦をしていて、同時に過去にやったことを封じていたように感じていた。昔から観ていた世代として、その都度その都度表現の強さに畏敬の念を覚えつつ、あれ?この表現はもっと素晴らしいのを前に見たことがあるぞ、と違和感も覚えていたのだ。それが今回は、リミッターを外したかのごとく、得意な表現を出し惜しみしていない。今回は絵コンテを担当し、作画は別のアニメーターに任せたという記事も目にしたが、細部の動きがいちいち宮﨑アニメが持っていた心地よさなのである。もちろん、最初の火災(というかおそらく空襲)の場面は凄まじいインパクトだった。でも、建付けの悪い窓を力をかけて閉めようとする場面とか、ああいうところにいちいち宮﨑アニメを感じてしまい、ノスタルジーと同時に、やはりアニメーションとして素晴らしい芸だなと思ってしまう。相変わらず好き放題の内容だが、のびのびとしていてヨカッタ。

コメントする (0件)
共感した! 121件)
村山章

4.5きっと人生の折々にこの”問いかけ”を思い出す

2023年7月23日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 162件)
牛津厚信

4.5予備知識なしの鑑賞体験は是か非か

2023年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

昨年は「THE FIRST SLAM DUNK」が事前情報を極力まで秘して公開を迎え、結果として大成功をおさめた。ただ、主要キャストの背番号に合わせたカウントダウン動画をちらりちらりと見せ込んでいたので、今回のような飢餓感を味わうことはなかった。

「風立ちぬ」から10年。まさか宮崎駿監督の最新作を観られるとも思っていなかったが、蓋を開けてみたらポスタービジュアル以外は何も情報がないまま公開初日に。ここまで予備知識なしに作品を鑑賞するのは、記憶にないほど新鮮な体験となった。

出足からスクリーンにくぎ付けになったのは言うまでもないことだが、序盤から中盤、中盤から終盤へと向かうなかで、全く読めない展開が脳内を活性化させてくれてすこぶる気持ち良い。「是か非か」でいえば、無論「是」である。声優情報や主題歌情報は、弊サイトのニュースをご覧いただきたい。ここでは、ネタバレすることなく、予備知識が一切なかろうが問答無用で作品世界にどっぷり浸かり、珠玉の映画体験が叶うということについて言及しておく。

コメントする (0件)
共感した! 187件)
大塚史貴

3.5タイトルなし

2024年11月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

死に向かって生きていく

人間だれしも死ぬことになる
死ぬより生きていく事は
大変ということかな

コメントする (0件)
共感した! 7件)
いのしし

2.0⑤なるほど

2024年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

面白かった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
YAS!

4.0炎はループし飛びつづける

2024年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
えふいーねこ

4.5二週目の鑑賞、ようやくですね

2024年10月28日
PCから投稿

普通のアニメファンであって、ジブリの作品は多分三、四部しか見ていません。でも「千尋」はこともの時の私にとって一番のアニメと言っても過言していません。今作は一週目は基本的にわかりませんので、いろいろみんなの考察を見て、今回はもしかしたら宮崎監督に理解しました。お疲れ様です!私は生き続きます!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kiritohyx

4.5正解も不正解もない、自分で決めるだけ。経営の道を進むと決意した当時の自分を思い出した。

2024年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

宮崎駿監督の世界観が炸裂。これだけの世界をこうして表現できること自体が凄すぎる。
今の時代、正解・不正解はもうない。あるのは自分が決めた道を正解にするだけ。
何が正しいなどわからず、でも自分で決めて、経営を始めたときのことを思い出しました。
最後の米津玄師の「地球儀」が素晴らしい。
宮崎駿監督の生き様を感じる映画でした。さぁそして自分はどう生きる?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
畠山央至@飲食コンサルティング

1.5うーーん、微妙

2024年10月1日
iPhoneアプリから投稿

ジブリは、もう純粋なエンタメ映画は作らないんだろうか…。
天空の城ラピュタや、風の谷のナウシカ、となりのトトロ…映画館のない田舎に住んでいた高校生まで、金曜ロードショーで観られるジブリ作品が私をワクワクさせてくれていたはずなのに…。
タイトルだけ借りてきただけで、名著である『君たちはどう生きるか』とは全く別物。かすりもしていない。
というか、この作品から「君たちはどう生きるか?」というメッセージは感じ取れない。
ボヤッとしたシーンが続き、哲学的というには登場人物の考えが浅く、監督の自己満足じゃないかな…という感想にしかならなかった。
昔ながらの手法で作られた映像は、さすがジブリと思う部分もあったけど、ストーリーは微妙。やっと話が動き出したかと思うと盛り上がりもなく終わってしまい、冒険のワクワクはない。
米津玄師の曲は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
sawanoji

3.0悪くはないけど

2024年9月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃな

5.0今までで最高の作品

2024年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アニメは普段あまり観ないが、宮崎氏の作品だけはタイミングの合う時に観てきた。この作品が一般的に不評なのはなぜだろう。自分は、頭で理解するものではなく感性に訴える作品だと思った。
人の心の中にある記憶のカオスが様々なカタチになって表現されている。
ひとことで言うと、主人公の少年の一夜の夢物語。わかりやすいモノが持て囃される現代に於いては、素晴らしい作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カメゾウ

2.0よく分からん

2024年9月22日
スマートフォンから投稿

難しいです。ただ、圧倒的なパワーを感じます。さすがジブリという感じです。僕には少し難解な内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハルカ

4.0タイトルサギ

2024年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

どう生きるか問うている訳ではなかった。私も監督同様もはや去りゆく側の人間なので、大きなやり遺しを感じなくなった今、語るべきを形にするのは困難極まると想像したり。故に今度こそ本当の総括ではないかと予想。どこかにいる眞人たち、懸命に生きて欲しい。ボーイミーツガール冒険譚を外せないのはエンタメとしてだけではなく、青少年の必須通過儀礼と捉えてるからじゃないかと思うのは私もそういう世代、そういう人生だから。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くつむし