「いろいろなことに当てはめることができる寓話かも」ウーマン・トーキング 私たちの選択 カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)
いろいろなことに当てはめることができる寓話かも
ルーニー・マーラ、クレア・フォイ、ジェシー・バックリー、フランシス・マクドーマンド
が共演なので、期待して観にいきました。それに007のQ役のベン・ウィショーも。
ボリビアのマニトバで実際にあった事件の小説が基とのこと。2010年?驚きました。こんな村( コロニー:共同体)があったんですね。 独身男性が圧倒的に多くて、生殖年齢の女性が圧倒的に少ない貧しい村の出来事だったのか?本来、女性はかなり強いはずなのに。村の不文律ともいえなくもない堕落した男性たちの組織的犯罪なのか。カルト宗教なのか?
家畜用の麻酔薬を常用したようです。
そして、
「夢でもみてたんじゃね? オイラしらねーよ」って、ダマし通せると思っていたわけ?
あきれますね。
農業で自足自給をしているコロニーは幌馬車で移動する西部劇のようでもあり、砂嵐に追われて放浪するHOBOのようでもあり。
とても現代の話にするのは難しそう。
賢い女性たちが知恵を絞り、文盲でも可能な簡易な選挙法を考案して、代表者たちが異なる立場から意見をかわす
。丁寧な議論を尽くし、リーダーはベターな結論を出し、まとまった行動に移す。宗教の教義はやはりわかりにくい。
村を追い出されたが、大学で学を積んだために、村の都合でまた呼び戻され、ひとりだけ書記として参加を許されている男性オーガスト(ベン・ウィショー)は実際、オーストラリアの作曲家と市民パートナーシップを結んでいるというから、女たちからは害のない味方として女子会に入れてもらえる便利な男の役でした。
モンキーズの Daydream Beliver が何度もかかる。
女優さんたちは英国系の人やカナダの人が多いので、モンキーズのこの曲はかなり違和感。
あのコンビニのコマーシャルに長く使用されてきたキヨシロー(忌野清志郎)のデイドリーム・ビリーバーの訳詞は
もう今は彼女はどこにもいない
朝早く目覚ましが鳴っても~
そう いつも彼女と暮らしてきたよ
けんかしたり 仲直りしたり
ずっと夢をみて 安心してた ボクは デイドリームビリーバー
そんで、彼女は Queen
女たちはずっといてくれるもんだと慢心していると、ある日突然出ていってしまう
ってのが、この映画の寓意?
じつは長年の恨みを抱えていたアイツが、ある日突然、熟年離婚を切り出すってことか?
確かにオイラはずっと夢をみて安心してた
イカン、イカン。
ジェシー・バックリーがルーニー・マーラに不細工で結婚できないから私が羨ましかったのよ的な発言をするが、いやいや、違う違う、あんた相当性格悪いねぇって思いました。
ノマドランドのフランシス・マクドーマンドが放浪せず、ひとり、残るのが印象的。
足りないパズルのような私の文に、様々な背景に詳しい方からのそんなコメントをいただき本当に何と言っていいのやら😅
鑑賞後からデイドリーム・ビリーバーがずっと頭の中で流れています♪