【推しの子】Mother and Childrenのレビュー・感想・評価

全39件中、1~20件目を表示

4.5一本の映画として優れている

2023年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一話が90分て、「もうそれ映画じゃん」と思ったけど、本当に映画としてきちんと完成された作品だった。ただの本編のプロローグではない、一本の映画作品として大変良く出来ている。
アイドルの妊娠という衝撃展開(これが衝撃であるということに社会の歪みがある)、その子どもとして転生するファンの2人、「推し」というファン心理が肥大化する現代社会、誰かを推す真摯な想いと危なさが同居する家族生活が描かれる。愛という曖昧な感情は、一歩踏み間違えると気持ち悪い押し付けになるし、殺意へも転じる。多くの人が偶像に特殊な感情を抱く時代、「人ごと」ではないと感じさせる感覚が充満している作品だ。
これはテレビでも放送されるわけだが、このエピソードを一気貫通で90分で見せたかったのはよくわかる。途中で切らずに、一気に見せた方が絶対に衝撃度が高かった。シリーズの一話として申し分ない導入でありつつ、一つの物語としてこれはこれで完結している。アイドルの表の煌びやかさと「推し」心理の暗さは劇場の暗闇でこそ、生きる。この特別感は劇場じゃないと味わえなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
杉本穂高

3.5アイドルの歌詞の意味がわかった

2024年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

YOASOBIのアイドルの歌詞の意味が気になったので初めて観てみた。
怖い内容も含み子供に見せるには心配なアニメだなと感じたけれど、最初から最後まで飽きること無く楽しめた。
エンディングの歌詞の意味がよく理解できたので、観て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おむすび

3.5映画館で見ると作画の荒さが目立つ

2024年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作を全く知らないので、衝撃展開に驚かされた。しかテレビアニメ用として作られているようなので仕方がないが、映画レベルの作画ではないと思う。音楽が有名だと思うので、ダンスシーンの力を入れてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
夕ベレン夕

4.5いまどきだなぁ

2024年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンディングで、「あ、この主題歌のアニメか!」って気づいたほど何の知識もないまま観たので、予想外の展開に驚いた。
ストーリーは面白かったけど、登場人物が思ってること全部語るのはちょっと苦手。鬼滅の刃もそうだけど、いまどきなのかなぁ。
次はどういった展開になるのか気になって、はまるのがよくわかる気がする。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
大吉

4.0第1期放送1周年記念復活上映

2024年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

とても完成度が高い作品です。映画を観たあとYOASOBIが歌うOPテーマ「アイドル」が作品の全てを語っていますね。アニメ第2期が2024年7月から始まりますので楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よう

4.0スレチガウアイ

2024年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マスゾー

5.0いや 泣く

2024年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

何度見てもイイものはイイ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
東雲羚

3.5原作読みたくなった、オッサンでも楽しめました

2024年6月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

日曜午前の時間つぶしで選び、全く期待してなかったが大きく上回った。
減点法ならいろんな無理で星ゼロにもなりそうだが、若め向きの作りは仕方ないが幹がしっかりしているので一気に見れた。原作初回分と言うことらしい、てっきりコナンみたいになるのかなと思ったら、一気に高校生?次回以降が楽しみ、拾い物でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JAG

5.0「推しの子」の原点となる神作

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビアニメ「推しの子」の第1話に先駆けて上映された劇場版で復活上映にて鑑賞。原作コミックとテレビアニメは既に鑑賞済でストーリーは知っていましたが、それでも感動しました。「推しの子」の原点と言えるこの1話は、主題歌「アイドル」も含めて今後も語り継がれる神作ではないでしょうか。

2024-98

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

4.0意外にもどっぷりと感情移入

2024年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
まりこ

4.5アニメの第1話と侮るなかれ、劇場向けで面白かった!!

2024年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

4.0お恥ずかしながら、どっぷりはまっちゃった。

2024年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Netflixでお勧めに何度も上がってくるので、まあ、騙されたと思って鑑賞。

結果、むちゃくちゃハマって、どっぷりと沼へ。
公開されている続きはもちろん、漫画もすべて購入。

漫画(原作)よりも、映画(映像)の方がいいって、めずらしいパターンだと思う。
ツッコミどころはたくさんあるけど、漫画1冊分を1時間半で映画にする、っていいアイディアかも。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
しの@福井

5.0続きが早く見たい

2023年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kousaku

4.0実は社会派アニメかも

2023年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公のコミカルな語り口で描き出すアイドルの虚と実。夢を抱く若者を食い物にする周りの大人達への痛烈な批判。犯人探しの幕開け。可愛らしい絵柄からは想像できない内容でギャップにくらった。面白い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SpicaM

4.0"うるうる…いや、号泣でした!笑…"な映画

2023年6月2日
スマートフォンから投稿

普段アニメはほとんど見ないので(見るのは『鬼滅の刃』ぐらいかも)、そちら方面のアンテナ感度はかなり悪いんですが、この作品は正に「見つけた!」という感じです。2023年5月現在、abema TVで期間限定で無料配信中なのもちょうど良いタイミングでした。

この作品、作品案内にもあるように、2023年4月のテレビ本放送開始に先駆けて、第1話のみ劇場で先行公開・上映されたようです(あぁ、どうせなら劇場で観たかった泣)。

この第1話は、この作品の主人公である"双子の兄妹"の母であるアイドル"アイ"の話がメインとなっているんですが…、ストーリーがTVアニメとは思えないほどの完成度の高さです。先行で劇場公開されたのも納得です。

"アイ"が非常に魅力的で、キャラクター設定がよく出来ており、どうせなら"アイ"の物語だけでまた新たな作品を作ってほしいと思うぐらいです。わたしはアイドル・オタクでも何でもありませんが、そういう世界というか、メンタリティというか、とても共感出来たし、「みんな心にしまってしまった溢れんばかりの愛」を誰かに与えたい、自分にも注いでほしいというメッセージには、心にかなり響いてもう号泣でしたね。

だから、あのラストはつらすぎます…涙

この1話だけなら、"2023年ベストムービー!"ですね!笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
stoneage

5.0嘘は愛

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆうと

4.5タイトルのダブルミーニング

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

 初見の人、あまりの衝撃にトラウマになると思う。
 原作を読んでいる時は、ショックで数分間ページをめくることができなかった。今回のアニメ化では、そのシーケンスにセリフが上手く足されていて、さらに心が揺さぶられる。

 アニメの第一話でありながら、90分を使った完璧な三幕構成になっている。これは、劇場で見ておくべきだった。

 それにしても、キャラの絵とタイトルには騙されるよね。どうせ、アイドル推しのバカな子らが、すったもんだする話しでしょ。なんて思うことが、作者の思う壺。

 赤坂サカ、あなたは天才です。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
bion

4.0偶像の奈落

2023年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅうへい

4.5絵綺麗

2023年4月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ま

4.0これは続きが気になる…!

2023年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 TVアニメなのに第1話が90分かつ劇場放映、と明らかに製作が力入れているなという作品にもかかわらず、テレビを録画し忘れたため映画館にて鑑賞しました。原作は未読です。

 原作漫画の存在はなんとなく知っており、なんとなくアイドルものだということは想像できていましたが「タイトル、そういう意味なのね」と、ちょっと驚きました。作品の中でも言っていましたが、こういう「転生モノ」もあるのか、と感心してしまいました。
 説明のしつこさは若干感じましたが、作品自体は面白かったです。愛というものが分からなかったアイがアクアやルビーに話すシーンは、胸に来て目頭が熱くなりました。話の展開は割と丁寧にフッているので、そこまでの驚きはあまり感じなかったです。
 TVアニメシリーズのプロローグとしてはほぼ完璧なものになっており、それだけで考えれば自分としては☆4.5にしたいところですが、1本の映画という視点も含めると、自分としては☆4という評価です。
 これは続きが気になりますね!とてもいい第1話でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kame-pukupuku