劇場公開日 2024年8月30日

  • 予告編を見る

きみの色のレビュー・感想・評価

全247件中、81~100件目を表示

5.0期待通りの山田尚子作品

2024年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
テツヲ

3.5現実

2024年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
大雪

2.0ライブシーン以外つまらない

2024年9月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全てが中途半端だった。
オチもなく、只々フワフワした内容が続くだけで面白いと感じなかった。
歌声もAIのようで盛り上がりは無い。
今後地上波で流れたとしても、見ないくらいツマラナイ逆に見てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
PASERI

2.0期待しすぎた

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
shot

4.5すごく美しい映画だった!

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

映画の表現方法はもちろん、登場人物達の人間関係もちょうど良い距離感で見ててすごく満たされた😊
個人的に主要キャラのトツ子を通して見る世界が、すごくまっすぐに無垢で澄んでいて何だか心が洗われるような気分になってめっちゃ癒されたw

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やお

2.0IMAXで見る必要無し

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちさってぃ

4.0歌が頭から離れない

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
すーるしゃーる

3.0ミスチルは合わない

2024年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

タイトルにあるように、色をテーマにして独特の感覚を伝えたかったのでしょう。
それはチャレンジとしてはいいと思います。
ただ最後まで見てその雰囲気にひたっていると聞いたことのある男性の歌声が聞こえてきて、現実に引き戻された感じになります。
実写にはいいでしょうがアニメにミスチルは正直な話、合わないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
クニアレ

4.0とにかく主人公のキャラクターに幸せになる。応援してしまう。

2024年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ITOYA

4.0穏やかさ

2024年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

人を「色」によって感じられる主人公が、葛藤を抱える高校生たちとバンド活動をする物語。
葛藤による強い苦悩というよりは、それを音楽で表し、乗り越えて行く話です。
良い意味で「多様性」を感じられました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
クッキー0217

2.5日常アニメを映画でやってるような感じ?

2024年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
トダー・オートマタ

0.5退屈でした

2024年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

以上

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よして

4.5ボーン・スリッピー

2024年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
podder

5.0ちょうどピッタリ

2024年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

今の僕にはぴったりだった。

舞台挨拶付きの上映だったので
視聴後のほやほや感想は消えてしまったが
本作を見るまでに僕が経てきた過程に
しっかり乗っかって来てくれた作品だった。

監督も挨拶で発言されてたが
僕も音楽が好きだ。

と言うか音楽を含めそれを取り巻く要素が
全て好きなタチである❤️

そして僕が本当にかけがいのない存在が何なのか?

それに気づけた映画でもあった。

僕のこれからとずーっと寄り添っていただきたい映画◎

行って良かったヨ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tomokuni0714

4.0映画館でこそ絵が映える

2024年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告などで淡い色がフィルターのように見辛かったので心配していたのですが、映画館ではむしろそのフィルターが心地好かったです。

淡い印象のタッチとは逆に、線の細やかさや独特の絵や動きは映像エンタメとして尖っていて眼福でした。

世界や空気もファンタジーとして楽しめました。

あの駅は博多ですかね?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すむ

2.0拍子抜け感

2024年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
野々ノノノ

2.5ふわふわしすぎ

2024年9月7日
iPhoneアプリから投稿

ふんわりしていて、私の眠気を誘いました。

私には、合わなかったようです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぐではる

4.5ミスチルだから見たけど点数はミスチル関係ない

2024年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
TKJN

5.0この作品に救われる人がいる

2024年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

軽やかで美しかった。心が疲れたら癒されるために駆け込むので小さなスクリーンでずっと掛かっていてほしい、そう願ってしまうタイプの映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ルミ子

4.0自分の10代を思いだせ!

2024年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

アニメ平家物語の山田尚子監督の作品だと知って、是非鑑賞しなければと映画館に足を運んだ。

ついつい、お金払ってんだから、サービスしろよとか、つまんないと許さないよといった、受身に廻ってしまうことが多が

受身で鑑賞したらダメな作品!

説明がすくなく、どうしても行間を読む、または感じることが必要で、受身ではどうしようもない作品である。能動的に感じ考えるのである。

まず、自分の十代を思いだせ。

別に生活に困っていたわけでも、度を超えた圧迫を受けていたわけでもなく、平凡で平和な日常だった。そのとき、何に悩み、何を欲し、何を夢に見た?

それを思いださねば、この映画を味わうことはできないのではと思う。

詮索好きで興味本位的で受身な人生は、ダメということは、10代に薄々感じていた。でも、つい安きに廻って、自分本位に走ってしまう自分だったなぁ、としみじみと思いだす。

きみの色は?ぼくの色は?あの時の自分の色はどんな色?と思いながら、ラストのかろやかでしあわせそうな、ダンスをみると、やるせなさと、後悔が、じわじわと湧き上がってきたけど、それをぐっと飲み込んで、3人のこれからと自分のこれからに幸多かれと思考を能動的に切り替えたのである。

何度も観ないと、きちんと監督さんの意志が読みとれないなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うさぎさん
PR U-NEXTで本編を観る