「13年経っても終わらない」「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち ジョンスペさんの映画レビュー(感想・評価)
13年経っても終わらない
3.11から13年のタイミングに旅先の大阪のミニシアターで再上映されていた本作。津波で多くの児童・教師が犠牲になった石巻市立大川小学校での学校側の過失とその裁判をめぐってのドキュメンタリーで、学校や自治体側の事実の隠蔽や無責任さ、他人事のような首長の発言、事故検証委員会の通り一遍の報告などが遺族が撮影してきた映像に生々しく記録されていて、非常事態での事故とはいえ、これでは遺族の気持ちが収まらないのは当たり前だろう。
原告の勝訴は、今後の学校・教育現場での命の在り方に重要な一石を投じることとなったし、なにより遺族にとって多少の慰めにはなっただろう。ラストに流れる子どもたちの歌う校歌にはこちらも涙がじんわり…。こういった未曾有の大災害の後は、Fukushima50を例に出すまでもなく(って、すいません、実は観てないす…)、大変つらい出来事でしたがみんな力を合わせてがんばりました、みたいな都合のいい美談でまとめられてしまいがち。本作では新たな事実がなにか明らかにされるわけではないが、問うべき責任や過ちを追及し続けたことが作品として残され、よかったと思う。
ただ、上映後の寺田和弘監督のリモート舞台挨拶の話では、損害賠償裁判に踏み切った遺族と関わらなかった遺族とで町が分断され、それをなんとかしたいという原告側弁護士とそもそも地域には所縁のない監督が話をするなかで映画化が決まったのだという。原告遺族に向けては金目当てだと誹謗中傷があったり、バラバラの町を融和するべく企画されたイベントも脅迫によって中止に追い込まれたとのこと。
本作はあくまで裁判の原告遺族サイドからの映画なわけで、なぜ等しく悲劇を被った者たちが一枚岩になれないのか、物事をうやむやに終わらせようするものはなんなのか、そんなことを一歩退いたところから見据えた作品を監督には次に撮ってほしいとも思った。