マイ・エレメントのレビュー・感想・評価
全249件中、181~200件目を表示
違和感の正体
火・水・土・風の四つのエレメント(元素:精霊みたいなもんかも)が暮らす、その名もエレメント・シティという架空の都市のお話です。街のルールとして「違うエレメントと関わらないこと」というのが前提にあるというのを予告編で知りました。
ただ、互いに反目し合ってる感じでもなく、どうも見た感じ火以外のエレメントはそれなりに共存している様なイメージです。
火以外のエレメントは皆、専用の公共交通機関(直通便?)から街への乗り入れあったりし、街の主要施設にほとんど火のエレメントが居ないことにまず最初の違和感を覚えます。
これは彼らが移民で、その持って生まれた危険な特性(触れたものを無造作に燃やしてしまう)から忌み嫌われて差別され、住む場所もスラムみたいな場所(ファイアタウン)に限定されている、というのがこの世界観の骨子になります。
冒頭、この奇異ながらも大変美しく精緻に積み上げられ異世界が拡がる様を拝見し正直心躍りました!さすがピクサーです。本当に芸術的で目の保養となりました。
そして火のエレメントである癇癪持ちで勝ち気なヒロインであるエンバーと、水のエレメントである感情豊かで優しいけど泣き癖が酷い(笑)ウェイド・・・全く属性と性格が真逆の二人の恋路が物語の中心となりますが、感情表現がストレートかつコミカルで個性的でもあり、彼らの絡みは飽きることなく見守ることが出来ました。
まあ、言ったら「ガールミーツボーイもの?」なんですけど若い時分の純愛が色彩鮮やかに表現されていて、接触シーンなんかはちょっと感極まり、ウルっとしてしまいました。
ただ、映画冒頭より示された火のエレメント=移民が差別されていて格差が生じているなど「現実社会の諸問題」は本当に上っ面だけしか捉えられてなく解決策も示されておらず、これだったら無理に設定に取り入れなくても良かったのではないか、いっそ恋愛描写に特化すべだったのではないか、と考えます。
監督が移民の子と自負している割に、結果、被害者意識しか生まれなかったの?・・・と、疑問視したくもなります。その社会は嫌々でもあなたがた移民を受け入れてくれ、それどころかチャンスを与えてくれた恩義はあるでしょうに。
また、ストーリー上、小売店経営やその客なんかを下に見てる表現が多々あったり、クリエイティブな仕事が報酬も高く、とんでもないコネで人生の進路が決まる「特権階級?の利益の寡占」を堂々示したりと・・・民族差別を否定しながら、無意識に職業、階級差別を肯定してしまうのは、監督の成功した人生に沿う内容であったにせよ、やっぱり悪い意味でアメリカ的価値観に基づいてるからでしょうか。
上記が私のストーリー上の違和感の正体ですが、そう感じたのは私が日本的な価値観を有し、実家が小売店(私が継がなかったから廃業)というエンバーみたいな立場だったからかもしれません。エンバーに家業を否定するセリフは心で思っていても、言葉で言わせちゃダメだと思ったのです。
それらを抜きにしたら満点あげたいくらい美しい恋愛映画です。ぜひ、ご鑑賞ください。
追伸:小さな子供向けじゃないが、子連れさん沢山いらっしゃってました。お子さんら皆後半もじもじしてましたが、未就学生は特に途中で飽きてしまうのは仕方ないかもなあ。
ディズニーとかピクサーとか 大雑把に一纏めにさせてもらうと、 一番...
ディズニーとかピクサーとか
大雑把に一纏めにさせてもらうと、
一番好きな映画
優しさが溢れてるけど、押し付けがましくない
大筋のストーリーは予想通りで
それはどの作品も大差ないけど、
人種だけでなく民族とか伝統とか世代とか、
融合も反発もいろんな要素が組み込まれていて、好き
エンディングロールに至るまで、小ネタが効いてた
監督さんのご両親に見せてあげたかった
素晴らしい◎
ここ最近のハリウッドは東洋旋風吹きまくりなんじゃないか?!
エブエブもマリオもこのエレメントもエッセンスに東洋をフル装備だろ◎
だからと言って偉ぶるつもりもなく、ようやく米国も世界の現実に目が覚め始めたと言うことだろう。
と言う叔父さん的批評はこの辺りで🎯
僕は本作を観て、やるじゃんディズニーって思ったわ。
んで、映画そのものには愛と感動と関心を得た。
そーだよね。人間の問題を人間のフィルターで考えているウチは変わるものも変わらんよね〜w
全ての世界は基本共通のエレメントによりできてるんだよ!って話だもんね。素直に正直に向き合えば解決できるんだよ(^^)素晴らしい映画だったし超暖かいエンタメ映画でした🎞️
ピクサーのくせに下手くそだなあ
まあ描写はいい。風のエレメントによって浮かび上がる飛行船なんかはめっちゃ面白かった。
ただ、キャラクターとストーリーと台詞が全部最低だった。
まずエンバーの癇癪は「感情の発露だから良い」と誤魔化されていいものではない。普通に土のエレメントとか燃え尽きるし、周囲の建物だって危険である。そこを許容して変わろうとしないエンバーには違和感しか抱けなかった。
ストーリーも結局どういうものだったのかよく分からん。この物語、最初に水道の綻び見つけたところで終わってない?あとはあの穴塞げばいいだけなんだけど、何をトチ狂ったのか素人の少女が作ったガラス細工で行政は満足してしまって、問題は解決したと思っている。それでガラス壊れて洪水起きました、ってなに?意味がわからん。
あと「火と水のエレメントは結局触れても大丈夫でした」ってもう物語になってないでしょ。なにそれ。必然性が全く感じられないし、脚本家が子供を舐めているとしか考えられない。
全編にわたって交わされるダジャレ満載の台詞運びも不快だった。なにが面白いのか全然わからん。70の作家が考えたの?
マジで見なきゃ良かったよ。
火と水が合うわけない
火、水、土、風のエレメントたちが暮らすエレメント・シティで、火の街から出ることなく父の店を継ぐ夢に向かって頑張ってた火の女の子エンバーは、ある日、自分とは正反対の水の青年ウェイドと出会った。ウェイドと過ごすことで、世界の広さに触れたエンバーは、自分の本当にやりたいことについて考え始めた。火の世界の外に憧れを抱きはじめたエンバーだったが、エレメント・シティには、違うエレメントとは関わらない、というルールがあった。さてどうなる、という話。
他のエレメントとは交わらないなんて言ってたが、水と土と風は共存出来ると思うし、事実、土に水が掛かってたシーンもある。
火だけが異端児のように感じた。
だいたい、火と水の恋なんて設定がおかしすぎて全く感情移入出来ない。もし水が火と仲が良いのなら、火事の時に油をかけるようなものだ。これを人種差別を無くそうというポリコレのメッセージを含んでるのだとすれば、対象がおかしい。もっと違うもので表現すべきで火と水が仲良くなるのとは違うと思う。
吹替版での観賞だったが、エンバー役の川口春奈は悪くなかった。
それと、エンディングでのSuperfly・やさしい気持ちで、は素晴らしかった。
ありがちなストーリーだけど 火、水、土、風達に置き換えたのが良かっ...
ありがちなストーリーだけど
火、水、土、風達に置き換えたのが良かったのかも
火と水決して混ざる事のない2人、どうなる?
街は美しく色々と凝ってた
エンバーはすぐ怒って可愛くない。
ウェイドはちょっと情けなくて。
なんか2人とも魅力がなくて入り込めない
ズートピアみたいに事件かなと思いきや災害だった。
好きな人に好きじゃないって言われるのは辛い
ウェイドは心が広いね
そこからはもう泣けた
最初の方は設定とか考えさせられるけど
ちょっと退屈だった。
ひとつだけ、ウェイド役の玉森裕太がすごく良かった。
評価が良かったので見たけどまあまあかな
鮮やかに彩られた世界観も見所
良い意味で予想を裏切りすごく面白かったです。
描くのは固く結ばれた親子の愛と、種族を超えた真実の愛。
面白可笑しく子供も楽しめ、ホロリと大人も感動させられる。
この作りは流石のディズニー✕ピクサーだなと思いました。
表情豊かなエンバーが可愛い💕
映像の凄さ・美麗さはもう言うまでもありませんが、二人の恋を描くロマンティックなシーンの数々が実に色鮮やかで印象的でした。
💧🙏🔥
「あれはどうなったの?」というような細かいツッコミ所はあるものの、そんなの気にならなくなるくらい素敵でハッピーな映画なので、是非皆さんにお勧めできる楽しいディズニー作品だと思います。
自分の可能性を信じようと思わせてくれる素晴らしい物語!
泣けました。
自分の可能性を信じようと思わせてくれる、
素晴らしい物語でした!
エンバーがとにかく可愛かったです。
テンポもよく映像も音楽もよく、惹き込まれました。
もう一度観たいです。
まさかの泣かされた😭
火と水と木と曇を擬人化した町の、火と水の恋愛物語。
まぁ、夏休みのファミリー映画。
子供向けかな?
ま、雨だし、他のメジャーな映画は全部見たし、よく宣伝してるので見てみよ😁と、行ったが…
まさかの、泣かされました😭
これは、子供向けでもないし、ファミリー映画でもないかな?
小学生の子供連れの親子さんは、途中退場してたのがチラホラ…平日もあり、お客さんも少なかった。
かわいい~ってキャラでもないし、お姫様も王子様も出ないしね😅
お子さんにはよく分からなかったかな?
が、良かったよ😃
これは、大人の映画だね。
社会人になった若い世代とか、お年頃の子供を持つ親御さんにオススメ🎵
親も大事❗愛する人も大事なばかりに、自己犠牲にしてしまうし、思ってもない事を言って、大事な人を傷つけてしまう。
怒りも自己表現で、思いを伝える術なんだ。
年かな…自分でも些細な事で涙してる事に驚いたわ。。
わたしは孫も居るとしなので、年を取ると、色んな経験から、色んな目線で見れるからね。。
子供向けかと、なめてかかってスミマセンでした。。😣💦⤵️
ストーリーは…でも絵と音楽は最高でした
大枠のストーリーがあまりにも酷いように感じてしまいましたが、それを打ち消してしまうだけの映像と音楽でかなり楽しむことができたように思います。
設定とか小ネタもかなり良かったので、ストーリーがもう少しよければなぁと思ってしまいました。
難しい設定や世界観ながらも、完璧にそれらを構築しきっていて、しかもそれがものすごく美しくて、無理に物語をしなくても感動的だったように思います。複雑な事柄をまとめ上げていたからこそ、話も強引に感じてしまったのかもしれません。
ひとことReview!
ここ最近のディズニー映画はポリティカル・コレクトネス的な作りばかり。コレも何だかそんな感じ。だが以前みたいな、くどい作りじゃなかった。「ガール・ミーツ・ボーイ」的な感じで観たらいいだろ。
Steal The Show
題材を見た時はまたこのタイプか…と少し呆れ気味でしたが、ピクサーのアニメーションの美しさには毎度心を持っていかれているので、先入観をなるべく持たずに鑑賞。
んー伝えたいテーマはなんとなく分かったんですが、どうにも滑り倒してるギャグに乗れなかったのと、主人公が好きになれないのもあって、あまり楽しむ事はできませんでした。
人種間の問題について描きたかったんだと思うんですが、基本的に火と水のエレメントの関わりばかり描かれるので、木や雲との関わり合いはちょろっとしか描写されないので、もっと多くの問題提起を求めてしまった自分がいました。
その面の薄っぺらさが災いして、人種を超えるラブストーリーが展開されてもどうにも感情移入することが出来なかったです。
ギャグは火や水にかけたシャレなものが多く、上手くかけてはいると思うんですが、それを何回も何回もやっているので、笑える事は最後まで無かったです。これは吹替版のみの問題かもしれませんが、オリジナルを元にやっていると思うので、多分見直しても大きく印象は変わらないかなと思います。
主人公のエンバーが火のエレメントという事で、燃え上がりやすいというのが反映されているのは良いと思うんですが、すぐにキレる癇癪持ちという設定は物語的にはノイズだったかなと思います。そんなことでキレる?という頻度でキレるので観ている側も気持ちよくないですし、吹替版で観たので川口春奈さんの演技がうまくその感情にのっていなかったのもあって、最初から最後まで好きになれないキャラでした。お父さんとお母さんのキャラもそこまで好きではありません。
水のエレメントのウェイドは素直でまっすぐな奴なので、結構好きになれました。それが故になんでエンバーに惚れたのかが納得できなかったです。玉森さんは結構上手だなと思いました。
アニメーションのクオリティは本当に素晴らしく、世界観が表現された美しい街並み、キャラクターの表情の変化、水と火の化学反応、アニメでしか出来ないことをやってのけていてとても良かったです。
ディズニーが関わってしまうと、もうそういう目でしか見れなくなってしまってる自分がいるので、ディズニーが何らかの改革をしてくれるか、ピクサーを解放でもしてくれないと心の底から楽しむ事はできないかもしれないです。うーん悩ましい…。
鑑賞日 8/5
鑑賞時間 11:20〜13:20(短編同時上映)
座席 G-2
文化の違い、イデオロギーの違いなんて 乗り越えろ
またもやピクサーはやってくれた。
いや、ピクサーでないとこんな発想は思いつかない。その唯一無二である発想力こそピクサーが世界最高のアニメーションスタジオであることを証明していると、個人的には思っている。そして本作は、それを改めて十分に感じさせる作品であると私は思う。
あらすじとしては、“元素”がキャラクターである世界。そこには“水”“風”“土”などといった種族が一緒にエレメントシティという街に住んでいた。しかし“火”だけは、その燃やしてしまう性質からほかの元素により避けられていた。しかし、火の種族であるエンバーと水の種族であるウェイドが出会い、種族間の垣根を越えていく、てな感じです。
まず観て惚れたのが冒頭の水の描写。CGといっても小さな波が美しく波打っているシーンで「これはヤバい」と思いました。次にキャラクターの細かい描写。風や水は3Dぽく、土は人形ぽく、火は2Dぽく描かれていて、どれも的を射た感じに絵的な美しさを感じたんですな。それに元素の特徴を表すシーンがいくつも存在し、そのシーンを見るごとにキャラクターの良さを思い、細かい部分にまでこだわるピクサーの良さを思うわけです。
しかし、それ以上に、いや最高の部分は“火”と“水”が交わるストーリーであると思う。まず思いつくだろうか、火と水が交わることを。普通に考えれば交わることはない。火が消えるか、水が蒸発するか。それを人間社会の中でも起こる、ごく普通の恋愛映画に置き換えている。
そんな発想、思いもしなかった。
しかし、もう少し考えて見る。なぜキャラクターを元素にしたのか。なぜ火と水を持ってきたのか。自分が思うに、
文化の違いやイデオロギーの違いによる争いに対する反論ではないか?
文化とは、その地域の人が長年培って出来たモノであり、そこからその地域の常識が生まれる。しかし違う文化を培ってきた人はその常識がわからず、忌み嫌ってしまうだろう。そらそうだ、相手からすれば非常識なことに反発するのは当然。この文化、イデオロギーの違いが争いを生んできた。しかしピクサーは提示する。
「真正面からぶつかって、合わなくったって投げ出さず、膝を突き合わせてこそ、融合(受け入れ)ができるのではないか」
それが、争いをなくし、融和に至る。それを、本音を突き合わせる恋愛に置き換えて問うている。自分はそう思った。人間ではなく元素に置き換え、アニメにして観やすいようにして、そうつたえているのではなかろうか。
そう思った時、ピクサーの偉大さを改めて感じたんです。正直ストーリーの展開で二番煎じ感が否めないシーンが所々あり、その分真新しさが欠けてしまった部分はちと物足りなさを感じる部分はあれど、全体を見た時に、
なんと美しい映画か・・・!
そう思ったのは事実です。そして映画館を出た後から来る余韻、いや満足感・・・久々に良質な満足感を得ました。
改めて言います。ピクサーはやってくれた。
今ディズニーが前面推しの人種問題とは思わずに見よう
エレメント、素材とか基本的な成分、要素みたいな意味だと思う(ので小学校がエレメンタリースクールって言うのはすごくいいなと改めて思う)。
水 火 土 ふわふわの雲 の4種類の人種の集まるエレメントシティ。
鮮やかな色彩広がる映像は美しく、目を見張る。
(沖縄のシネマライカムの小さい小さい画面だったのは惜しかった)
大きな船に乗ってやって来た一組の🔥の夫婦
定住の地を探す苦労を乗り越えてぼろぼろの家をみつけ、子が生まれ雑貨屋をそこで営むに至るあたりはさらっと流すように展開する。
主題は二つ。
①水と炎という完全に相容れない相手との恋愛の行方
②親の夢は子の夢ではないので子は自分の道を見つけて旅立つ事の可否
水💦の青年エイドは役所の監視委員。
炎🔥の少女エンバーの家の地下の排水管から現れた。
この 険悪な出会いが後に恋愛に発展するのは規定路線。
エンバーの性格を 短気で客商売に向かない的な表し方にされてるけれど、私からすれば圧倒的に客が悪いと思ったんだが、、。
最初はカタブツで融通のきかない役人気質のエイド。
だがエンバーの父思いの一言であっさりエンバーの味方になっちゃうところは
「あ、そうなんですね、、あはは」くらい拍子抜け。
水漏れ事件を探るうちに深まる愛、そしてエンバーの才能の発見。
あたたかい両親に育てられたエンバーが自分の道を選ぶ事の重要さをエイドに説得されて二人で世界へ、、、となる
んだけれど、実際の生活で水💦の夫に対するまたは炎🔥に対する生活習慣の差異でウンザリする事ってあるだろうよ、とオトナは思うのだった。
夏休み恒例で、エレメンタリースクール1年生になったmy sweet girlと視聴。
ただいま台風で足止めくらって嵐の沖縄長期滞在中ですが、なかなかの混雑で 大雨のライカム(商業施設)は大入満員。
映画館も満席でした。
夏休みの休日、台風もここまで長期化するといい加減飽きます。
怒ると爆発するエンバーの成長物語
ストーリーが良かったです。
クレーマーには深呼吸して落ち着くというシーンがありました。
その後、恋人ができると落ち着きができました。
大きな希望があると小さな問題が気にならなくなるという心理ですね。
いい意味で単純な)エンバーの成長が見られます。
泣いたら負けなのにまんまと泣く!
素晴らしい!ピクサーでここまでストレートなラブストーリーを観れるとは。「インサイド・ヘッド」と「ズートピア」の世界観を上手く扱い、社会性をあえて廃してセカイ系的な二人の物語に変えてきたこの挑戦を買いたい。子どもが楽しむ映画に必ずしも社会性を盛り込む必要はないと思ってるタイプだけど、水側の一家にLGBTへの目配せもあざとくなくてさすが。
ピクサーの映像表現で特に素晴らしいのは『水』だと思ってて、それが「あの夏のルカ」からさらに進化していて驚嘆。水を差す、火に油を注ぐなどなど水と火に関する言葉遊びや映像を使った遊びがふんだんに盛り込まれていて楽しい。翻訳者も見事ですね。水と火以外の描写が甘いと言われればそれまでだけど、自分は二人のセカイ系だと思えばそこまで気にならなかった。
音楽を流している間に時系列の経過やデートの経過を見せるのも本当に手際が良い。エンディングにSuperflyの「やさしい気持ちで」をチョイスしたのもこの映画のために作られたかのようだった。
『泣いたら負けゲーム』で安直に泣く私。1回目の時点で水側の一家の温かさに涙してたんだけど、まさかの2回目が行われるタイミングで号泣した。それこそ火側の涙で生き返るかと思ってたけど(涙を流したことがないに合わせる意味でも感情を爆発させることは悪いことではないと示す意味でも)、こっちのゲームのほうが良いですね。
「リメンバー・ミー」が個人的にピクサーではワーストなんだけど、家族観に対するメッセージがちゃんとこっちのほうが良くて安心。「リメンバー・ミーのスタッフが贈る」って言わないほうがいいよ。
いい感じでこのキャラクターがヒットして、ディズニーランドのアトラクションになってくれたら良いなと思った。
軽い不満点は「いまいち燃える(火に触れてはいけない)基準がわからない」「お店に来る客の態度が露骨に悪い」「川口春奈さんの声の演技」でした。本当に軽い感じです。それを上回る感動がありました。
「水」×「火」が生み出すのは、幻想的な恋模様
久しぶりにディズニーがやらかしてくれた。
「世界的な配慮」という高い壁を常に超えられず、
批判がつきまとっていた中で、
「多様性」をここまで美しく、
そして幻想的に描ききったことに賞賛したい。
火と水──。
互いが互いを打ち消せる関係に藻掻きながらも、
「しっかりすること」に囚われて仕舞うエンバーと、
純粋でドストレートなウェイド。
火のように情熱的で感情的なエンバーに対し、
包み込むような優しさにもなれるウェイドという、
きちんと二人の性格も「エレメント」に沿ったものになっており、
非常に飲み込み易い。
お店を継がないといけないプレッシャーに負け、
癇癪を起こしてしまう環境に苦しむ中で、
最悪とも言える形で出会ったウェイドが世界を変えてくれる。
最初はあまりにドストレートすぎる彼に乱されて冷静さを欠いていた彼女も、
彼自身の真っ直ぐな感情に向き合うことで、
序盤とは全く違う変化を見せてくれる。
怒ることしかできなかった彼女が、
彼に出会うことでお客さんに優しくなれたり、
初めて泣いたり、
手を繋いだりハグをしたり…。
二人の起こす「恋」の化学反応によって、
観客も眩い若さとドキドキ感を得られる。
映像も安定の美しさと細かさに溢れており、
エンドロールまで楽しませるディズニーらしい一品。
音楽も最高で、
鑑賞後に即買いするレベルの強さを見せてくれた。
唯一の欠点は、ストーリーの掘り下げ不足だろうか。
エンバーと家族の掘り下げは出来ていたが、
肝心のウェイドにまで手が回っていなかったのが残念。
泣き虫な好青年、好きなだけにもっと見たかったなぁ…。
エンバーの家族の掘り下げがあるからこそ、
お父さんの想いを切れないエンバーが引き立ち、
且つお父さんが娘の気持ちに気付いてあげられない意味にも繋がる。
基本的にウェイドの家族はみんな仲良さそうな雰囲気なので、
そういう意味ではストーリーへの過干渉はしなくてもいいのかもしれないが、
もう少し掘り下げてくれたら良かった。
多少燃焼不足を感じる。
基本的に恋模様の視点は両視点から魅せてくれるから、
エンバーが彼を慕いたいけど慕えない葛藤も伝わり、
ウェイドが彼女を見るときの優しさと彼女を通して見える、
彼女自身の優しさを強さをきちんとそれだけでわからせてきたのがいい…!
無駄なセリフもないから、
音楽と仕草で全て伝えてくれる。
ディズニーが一番得意なことがこれでもかも出ていてよかったぞ!
やっぱラストシーンが最高だよなぁ…。
遠慮のない心からのハグから入って、
情熱的なのにどこかクールなキスシーン…。
続きはありませんか!!
次は彼女達の子どもたちの話で続編を描きませんかぁ!!
全249件中、181~200件目を表示