ミステリと言う勿れのレビュー・感想・評価
全509件中、161~180件目を表示
風呂敷の畳み方が物足りない
とても良かった。久しぶりに整くんに会えただけでも大変ハッピーです。
良かった点
ものすごい闇の深い秘密が隠されていました。それが明らかになっていく過程がゾッとします。
よくなかった点
物語の大事なまとめ部分で、カタルシスを十分に得られなかった。
整いました?
原作を見たうえで鑑賞しました。
なかなか良く再現されてますね~
ストーリーをあの時間でうまく収めた上でスピード感のある流れの2時間でした。
ガロ君のことが知ってる人でないと何者?になってしまいますが、まあ知らなくても楽しめます。
もっと知りたければ原作を読めば良いはなしです。
最後に出てくる松也さんがやっぱり良いキャラですよね~
整くんもいいですが、あのキャラだけは原作を超えてると思います。
続きをドラマ化してほしいですね。
面白かったけど、ちょっと…
映画としては面白いと思いますが、原作で描かれているかなり良い言葉がカットされていて、かわりにそのシーンいりますか?というシーンがまぁまぁあったのが正直残念でした。原作ファンとしては。
「ミステリと言う勿れ」というように、単なるミステリではなくこちらの作品は心に残る素敵な言葉が多い作品なので、そこはカットせずなるべく入れてほしかったと思うところが正直多かったです。なので、星は3.5にしました。
昔の人の言葉に縛られてはいけないというような言葉も原作で描かれているので、そこがなかったのは正直残念でなりません。
あと、蔵の描写も原作に近づけていただきたかったです。そうするともう少しこの話の深みが出たのかな?蔵の建て方にも意味があるので。
ドラマでやるにはお金がかかる話だとおもいます。なので映画向きなのかな?とは思いました。
原作を読むともっとこの作品の良さがわかると思います。映画を観たあとでも良いので、原作を読むことをおすすめします。
ちゃんと映画してた。
松潤映画の99.9%はテレビドラマの延長で、映画じゃなくて、特番ドラマでもよいレベル、感じだったけど、ミステリと言う勿れは、ちゃんした映画の雰囲気があって、ドラマを知らなくても充分楽しめると思った。
12-063
設定に難
ストレートパーマできる時代に必要ないし、大人になってから実行するのは遅いので動機になりにくい。それに復讐したいなら天パ関係なく子孫に伝えられるので意味がない。設定にツッコミどころ満載ですが、それを割り切ってみれればいいと思います。
ミステリーとしてもヒューマンドラマとしても◎
ドラマ版を観ておらず、大まかな設定だけ把握して鑑賞しました。昔話で本当にこんなお話があってもおかしくないなーと思ったり、お金が絡むのでもっとギスギスした家族関係なのかと思いきや最後はあたたかく、泣けました。
ドラマを観ていなくても楽しめる内容でとても良かったです。ドラマ再放送など観てみたいなと思いました。
大学生探偵、広島へ行く
ドラマ版のファンです。
漫画原作は未読。
このドラマの菅田将暉がいい。久能整。くのうととのう。それに、最後にちょっとでたけど風呂光刑事。
映画になったこの事件は、もともとの原作のepisode4であるらしい。この事件は、犬神家の一族にも似て、関係者は限定されているが、江戸時代末期にまで遡って推理を行うという、なかなかこみいった物語なのであった。
ちょっと踏み込んだネタバラシをしてしまうが、現在の狩集家がもともとどういう経緯でできたのか、その子孫たちはどうやって生きてきたのかを推察する話なのである。
広島のある名家で、一人の男が亡くなり、四人の孫への相続が発生した。
たまたま広島へ乗り込んでいた久能整は、ちょっと変人ぽい依頼人である、相続人のひとりの娘さん(狩集汐路)とともに「ミステリ」を解いてゆく。
まず遺言が謎なのである。
それぞれの蔵においてあるべきものをあるべき所へ過不足なくせよ
あとでわかることなのだが、
被害者救済のことを考えると、まず正当な狩集家子孫の方々に家と土地すべてを返さなくてはならないし、蔵の床から出てきたお○をちゃんと供養せねばならない。
深い話である。
命というものは、奪い取ったものを返すことは不可能である。
江戸時代以前は、将軍の命令があれば、土地を奪い取ることは、可能だった。江戸時代でもお家取り潰しはあった。だが、個人間の奪い合いは許されるものではない。
この話は、江戸末期、明治維新のどさくさでひとつの家が乗っ取られたことになっているが、取引相手や近隣の目もあり、なかなかそんなにうまくはことは行かないと思う。
漫画全体として、人間社会そのもののメタファーなのだ。
美術館来訪のあと、原爆ドームが出てきたが、戦後についての言及はなかったように思う。
あと、天パーというだけで、存在を抹殺されてしまう家というのもあまりに恐ろしい。
面白かったです
無理の無い謎解きと、まあ、現代の言わなくてもいい思い込みを、指摘して、軽快な2時間でした。
季節は冬のようでしたが、日帰りで来た広島に何日居たのか、曜日感覚が、?でした。
伊藤沙莉の名前が出てきたので、何処で出たかと思ったら、エンドクレジット後に、ありました。最後まで見ましょう、ですね。
意外に感動作
妻の勧めで一緒に鑑賞。
ヒットしているのもなるほどと思える出来でした。原作マンガも読み始めたくらい。
主人公が「犬神家の一族?」と言うように、オマージュ的な一面もありますが、似ているのは舞台設定くらいで、中身は完全オリジナル。ミステリーとしてもよく出来ていますが、主人公のセリフに深みがあって、終盤にはほろっときます。
ぜひ、キャストを維持してシリーズ化してほしい良作でした。
寅さんのように
念の為に事前にドラマ何話か観てから鑑賞したのですが、おかげで冒頭とエンドロール後がとても楽しめて良かったです。劇場版は素晴らしい作品でした。出来れば男はつらいよのように毎年新作を公開して欲しいです。そして菅田将暉さんのライフワークにして欲しいです。整が柴咲コウのお父さんに説教するシーンがとても良かったです。整によって、このような作品を通じて分かりやすくおじさん達が作り上げてきた理不尽な常識やルールが無くなっていくと良い社会になりそうですね。本作ではKing Gnuの曲が最高なんですが後半、松嶋菜々子が4人にパワーストーンのプレスレットを渡すシーンで最初、すごく感動的で目頭が熱くなった瞬間、泣かせようとするBGMが流れて一気に興醒めしてしまい音楽って難しいなあと感じました。
鑑賞動機:原作を広島編まで読んだけどとても面白かった8割、萩原利久1割、まあ広島だし1割。
ドラマは未視聴。もう満足してしまってはいたが、せっかく広島が舞台なので。
一番テンション上がったのは、東広島駅登場だったかも。あのちっちゃな改札だあ…。
基本的に原作通り。リアリティがどうこう言う話ではない。京極夏彦の京極堂シリーズに近い印象を持った。
萩原利久は大人になったねえ。
まさにミステリな作品
ドラマは視聴済み
映画化された作品だが、いい意味でスケールが壮大になっていなければいない
話の導入は無理矢理だとは思う
ミステリーの難易度は高く無いと思う
あるあるをぶった斬る語り口は、ドラマ版同様。
ポスターに一言
刑事役3人とか、ポスターに登場させるのおかしいでしょう!原作読んでないので広島編とか言われてもピンとこずにドラマの続きかと思って見に行ったら、全く別の話じゃないですか。ただし損したとかは全く無くて、すごく良くできた話で面白く見ることが出来ました。原作がよっぽどいいのだと推察します。
ラストだけが…
原作は未読です。
ドラマ版は放送当時1話と2話は見たはず。
公開早々、ここのレビューの点数は高めだったものの、以前から「菅田将暉モノ」は組織票のイメージがあって、ちょっと警戒していた。
(以前、ここで主演作に苦言を呈したら、必要以上に噛みついてくるファンがいたので。)
今回はちゃんとヒットしていて、作品自体も喜ばれている様なので、押っ取り刀で劇場へ赴いた。
観客は女性と家族連れが多かったかな。
…さて本編。
過去の殺人を暴いていくタイプのミステリなので、物語的にはゆったりとした感じで進む。
ありがちな、同席者が死ぬという緊迫感こそないが、徐々に秘密が明かされていく展開のおかげで物語が停滞せず、最後まで楽しめた。
TV版を見続けなかったのは、あの警察のメンツがあまり好きになれなかったから。今回はその登場が本当に最小限なのも良かった。
私の評価としては犯人が捕まった時点で「★4つ」の予定だったのに。
気になったのは、あの松嶋菜々子の家に行ってからのクダリ。
あくまで「事実」と「論理」を積み重ねて解いていくミステリのラストで、親が自分の子への思いを「パワーストーン」なんていう、あまりにもオカルティックなものに託したことに凄く違和感を感じてしまった。
それも4人、それぞれに贈られるブレスレットの由来を全員丁寧に説明するのが、本当にダルかった。
そもそもアメジストドームはあの家の魔除けの一つであって、この話に絶対欠かせないモノではない様だから、むしろこのパワーストーンメッセージありきだったのかと考えると、「何だかなぁ」という感じは否めない。
それでも、しっかり楽しませてもらった。
主演の女の子も可愛いらしかった…と思ってたら、あの「すずめ」ちゃん?
あらまあ、もうすでに名前でお客さん呼べるクラスの大女優じゃん。
血筋ってめんどいよね。
天パの大学生が、友達の友達から遺産相続争いでボディガード兼解決してほしいという依頼を受ける話。
原作も読みドラマも見ていたので、ほとんど内容は知っていたけど楽しめました。菅田さんってどんな役でも違和感ないから凄い。
主人公の「めっちゃ芯食ったこと言うけど、 こんな奴友達にいたら一挙手一投足、気が抜けんわ」感が癖になる。
そしてこのシリーズの犯人、なるべくしてなったサイコが多くて好き。
あと関係ないけど広島の市内って雪降るんですね。
現代版横溝正史
金田一ならぬ久能整くんが鋭い観察眼と哲学的説教で癒すように解決していく。そんな広島編。汐路は杉咲花しか勝たん、なのだが。
整くんの言うような世界になったら、どんなに平和だろうと常々思う。
テレビ版は星座のモチーフを追いかけていって、次の劇場版は最新(12・13)の2巻で風呂光さんドーンのゴリ押しといったところか。でも、朝ドラと撮影被りそうだね
全509件中、161~180件目を表示