ミステリと言う勿れのレビュー・感想・評価
全539件中、361~380件目を表示
ドラマ観てないし。単体ならこれレベル。
なにせドラマを見ていないので主人公のキャラクターやポジション、周辺の人物(特にガロ)などチンプンカンプン。せめてドラマの配信で予習とおもったが、有料のため断念。というわけで、バイアスなしで邦画探偵映画として見た。展開はご都合主義で、仕掛けや犯人は早々に判る。それでも劇場は若いカップル中心で満員なので、かなりの興収は期待できるだろう。
犯人がわかるのが少し早いが、前半は引き込まれた
予備知識なしで観ました。金田一少年の事件簿のようなノリで、前半はミステリー要素が強く、引き込まれました。
犯人がわかるのが少し早いため、後半は少し緊張感が少なくなりました。
USBメモリがアメジストドームの中に組み込まれているのは、紫色のクレヨンの手がかりだけで分かるのかな?強引な設定もある感じがしました。
原菜乃華ちゃんが頑張っていて、今後注目の女優になってきたと思いました。
面白かったが、後半ダレた・・・
公開初日に 観てきた。累計1300万部を売り上げた田村由美による人気ミステリー漫画の映画版である。先にフジテレビでドラマ化されたが、それを私は観てはいない。
先々週に、映画公開にあたり、「特別編・総集編」がテレビ放送されたが、それを観て、なかなか面白いと思って劇場に足を運んだのである。それとここ2ヶ月くらい、どの映画を観に行ってもこの「ミステリと言う勿れ」の予告編がかかるので、予告編は見飽きた(笑)
初日にしてはそこそこ混み合っていた。私の評価は少し甘めで★3.7かな。
前半は菅田扮する久能整とヒロイン女子高生・狩集汐路とのやりとりはキュートで、なかなか展開もスピーディ、ちょっとくすぐる笑いもあり、面白かったが、後半ダレた。犯人も予想がついたし、前半のおどろおどろしい緊張感もなく、ミステリー映画としては盛り上がりに欠けたと思う。
もっというと、最後の松嶋菜々子が出るシーンは入らなかったんじゃないかと私は強く思った。蛇足の部分が多かった。もう少し撮り方もあったろうに…ちょっと惜しい映画だった。
面白かった。原菜乃華の涙が可愛かった。
天然パーマで観察眼が素晴らしいおしゃべりな大学生・久能整は、広島県立美術館で開催されていた特別展を見るために広島にやってきた。そこで犬童我路の知人だという女子高生・狩集汐路からアルバイトを持ちかけられた。それは、狩集家の莫大な遺産相続に関するものだった。当主の孫にあたる汐路ら4人の相続候補者は、遺言書に記されたお題に従って謎を解いていき、やがて彼らは、時に死者さえ出るという狩集家の遺産相続に隠された真実にたどり着く、という話。
テレビドラマ未視聴だったが特に違和感なく入れた。
エンドロール観てて、伊藤沙莉はいつ出た?なんて思ってたらエンドロールが終わった後、尾上松也と出たので、なるほどと思った。
菅田将暉が面白くて素晴らしかった。地元広島がロケ地なので知ってる場所が多くみれて良かった。ロケ地巡りしてみようと思う。
汐路役の原菜乃華の涙が可愛かった。
広島から東京に帰る時、なぜ東広島駅から乗車したのだろう?
広島駅の南口は改装中だが、新幹線口ならロケ出来たと思うのだが。
東広島駅から乗り換えなしで東京まで行ける列車は朝一の1本だけだが・・・ま、破綻はしてないからいいか。
整くんの言う事に何度も頷いてしまった笑
原作の田村由美さんの漫画が大好きでBASARAとか色々読んでました
ミステリと言う勿れは漫画を1巻買ってみたのが最初で整くんの言うことが凄く面白く、テレビでやってたのを知らずにいきなり見に行きました、、
最終的に少し怖かったし(いい意味で)、面白かったです
何よりも整くんの言うことが心にささるささる
『女は育児や家事をして家庭にいれば楽で幸せなんだ』と娘にいうおじさんに対して
それは男の押し売りで女性は本当に楽で幸せなのかという整くん
本当にそれが楽ならもっと男性もやりたがるのではないでしょうか?でもやりたがらないということはそれは楽ではないからですよね。
という整うくん
育児してないけど育児をしてる姉を見てるのでめちゃくちゃ頷いてしまった笑
整くんのキャラ本当に好きです
漫画を全巻買いたくなりました
明るくなるまで席を立たないで
このシリーズで一番好きなのは、ミステリの謎解きよりも、パワハラ・セクハラ・DV的な思想を伴う、おっさん視点での既成概念の否定だったりするので、その点では充分以上の満足感。
原作のリスペクトもしっかりされ、テレビでスペシャルとして放送するにもやや中身が長く重たいので、映画にした意味は分かりました。
なんだ、伊藤沙莉ちゃんは映画には出ないのかー
って油断していたら、エンドロール後に登場。
ほか、明るくなる直前まで映像があるから、これから観る人は、スタッフクレジットに主題歌が流れたからって帰らないことを推奨。
「菅田将暉さんラジオ」
テレビドラマは見ないけど・・・
ミステリー部分に無理ありすぎ
このシリーズって面白いんですね!
原菜乃華ちゃんが可愛かった
原菜乃華ちゃんが声も可愛いかった。
睡眠薬効くの遅すぎじゃないか?
あさちゃんの冷徹さ、これでもかと浴びせる言葉が恐ろしかった。芸の幅広げましたね。
あとコウちゃんが蔵で見つかった時の顔があまりにも怖かったので殺されたのかと思いました。
めっちゃ面白かったです
バイト代は出ないのか?
整の過去に広島があるのかな、と思わせる場面があった。何かあるのかな。続編もありそう。
豪華な俳優陣がほんのワンシーン、数シーンで使われている。
親が殺されたり、自分や子供が狙われるとなれば、皆結束するだろう。血は水よりも濃いなんて話でなく。
また、遺言が今回の犯人たちの用意したもののようであるから、無効でしょう。
事件に警察が関わったから、筆跡鑑定などもやるだろうし。
他に遺言がなければ、民法の割合で分割だろうが、財産はほとんど不動産だと言ってたから、どうする。
見える範囲に広がるあの土地を売るか。法的には、あの弁護士たちがこの一族のモノとして登記してあるだろうが、
売ってあの方に渡すのかな?もともとの騒動にも法的にはもう何の瑕疵もないのだろうけど。
バイトしない?と言ったのだから、何か渡さないのかな。
東広島駅の前で、整のマフラーが変わっていたけど、2本持っていったのか?
もとのは汐路がしてたな。もう絞められるという強迫観念がなくなったあかしか。
整、あげたか。
9月26日祭鑑賞後追記
川に落ちたあと、風呂上がりに黄色いマフラーしてた。
2本持ってきたのですね。
親が注文したモノをもらった後の写真で、赤いマフラーを汐路がしてた。
財産は、土地ではなく、不動産って言ってたから上記の
箇所を土地→不動産に変更済み。
全539件中、361~380件目を表示