劇場公開日 2023年6月2日

「怪物、いえいえ、ふつうの人間のおなはしだよ」怪物 ちゆうさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5怪物、いえいえ、ふつうの人間のおなはしだよ

2023年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本は同じ時間軸を視点を変えてトレースするように構成されており、前半と中間が謎掛け、後半がその答え合わせのようになっていて、上手い展開だなとは思いました。
ですが、台詞回しに不自然さを感じます、特に前半と中間はミスリードしてやろう、してやろうとするような違和感が残りました。
「私が喋っているのは人間?」
「あれは化物ですよ」
なんなんですか、あの台詞回し、個人的にはいただけませんな〜ぁ
予告編からして、もうすでにミスリードしてやろう感を醸し出しているのも気に入らない

後半は一転、少年二人が主人公でテイストがまるで違って、BLになりそうでどきどきしましたが(笑)違う意味で、ほほうって感じで楽しめました。

結局、怪物なんてどこにもいないじゃない、わざわざ怪物探しなんかさせようとする意図も観終えてしまえば個人的にはしらけてしまった。

少年二人のお話に、安藤サクラも永山瑛太も中村獅童も怪物と言うよりむしろピエロに見えました。

唯一、人間然として、人間臭い、田中裕子さんは良かったです。

怪物なんていない、人間の話です。

是枝裕和だから⭐をつけたり私はしませんので悪しからず、この映画の⭐は皆さん、是枝裕和に忖度し過ぎだと思います。

ちゆう
Mさんのコメント
2023年6月18日

「怪物なんていない、人間の話です。」はい。人間の話だと思います。

M
BAMBiさんのコメント
2023年6月12日

共感ありがとうございました😊
今回はスタッフ陣が強すぎて、なかなかレビューしにくかったです😓
とは言え、忖度はしなくて良いと思います!
素直な感想でいきましょう笑

BAMBi
満塁本塁打さんのコメント
2023年6月12日

おっしゃるとおりです。素晴らしい意見だと思いました。是枝さんに限らず日本人的なものだと思いますが、良い監督、良いシリーズという流れができると、皆、金太郎飴。YouTubeにせよ他の掲示板にせよSNSにせよ同じ。別に本作に罪は無いですが、作品個々に是々非々は重要かもしれないと思います。私的には本作冗長で疲れる何のストレス発散にもならない 芸術作品 で 疲れるだけのつまらない作品でした。非現実で問題提起も薄い残念作品でした😢。イイねありがとうございました😭

満塁本塁打