劇場公開日 2023年6月2日

「誰もが見えない戦いをしている」怪物 ムラサキ・サキさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0誰もが見えない戦いをしている

2023年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
ムラサキ・サキ
みかずきさんのコメント
2023年7月4日

始めてコメントします。
みかずきです。

本作、観客に結論を委ねるという日本人が苦手な作品でした。

終盤で、小学生二人は行方不明になります。
事故は想像しましたが死亡までは考えませんでした。
ラストは、二人の親密ぶりを描いています。

終盤とラストから、
”性の多様化の現実は厳しいが、それでもなお希望はある”
というの作り手のメッセージを感じました。
特にラストは性の多様化に対する作り手の暖かな眼差しを感じました。
エールを感じました。

どんな作品でも、ラストは、希望、一筋の光明で終わって欲しいです。
映画鑑賞は娯楽であり、明日への活力になって欲しいからです。

では、また共感作で。

ー以上ー

みかずき
クリストフさんのコメント
2023年6月23日

ラストは様々考えて良いと思います。断定的結論は昨今の映画は勿論、是枝さんも結論出さないでしょう。
自分は、劇中「生まれ変わる」というのがキーワードになっていて、ラストは生まれ変わってないので、助かったか、夢の中か、どちらかだと思いました。

クリストフ
Mさんのコメント
2023年6月13日

「全ての人が怪物性を持っている」この映画の主題でもありますね。
私は最後の二人が亡くなっているという考えは、他の人のレビューを見るまで思いつきもしませんでした。え?そうなんですか?

M
ゆり。さんのコメント
2023年6月9日

息子の失敗について。すごく共感します。母親がすぐに問いたださないのも失敗でしたね。靴や泥水が教師の仕業とは考えにくいですからね。先生が実際には飴を舐めてはいなかった、または先生の視点ではそれが欠落していることを考えると、ラストは実は生存、の可能性もあるわけですね。

ゆり。
YOUさんのコメント
2023年6月8日

今流行りのマルチバースなのでしょう(笑)

私も生存ルートの世界線を支持します。

YOU