「瑛太演じる教師は個人的な解釈としては‥」怪物 Movieアパートさんの映画レビュー(感想・評価)
瑛太演じる教師は個人的な解釈としては‥
という幅のある読み取りの余地が残されているぐらい、物語上の真実 を意図的にボカすような語り口であった印象。そしてそれこそこの映画が浮かび上がらせようとする 怪物 の正体であったのかなと‥
日本最高峰の監督と脚本家によるタッグなだけあって
一筋縄では行かない、しかし流石な一本であった。
・怪物とは‥
本作はいわゆる 羅生門スタイル の構造で、一つの事柄を視点を移して何度も描いていくが、この物語が浮かび上がらせようしている 怪物 の姿とはこの羅生門スタイルを通して描かれる 「各々の視点から見た他者全般」、もっと言えば個人が他者(時に自分自身も含め)を理解した気になろうとする過程で生じる無理解 の事を指すのでは?というのが個人的な解釈。
この映画はそんな他者という存在の 怪物性 を突きつけるが如く、おそらく意図的に登場人物の心情の動きを空洞にしている節があり、画面上で描かれる事柄だけでは全てが繋がらないようになっている。
そこを わかりにくい と分類してしまうとそれまでなのだが、まさしくそれこそ現実の 他者=怪物 の姿ともいえるのが現実であり、この羅生門スタイルだからこそ描ける物語だと考えると 流石 な演出と脚本構成の手腕である。
そして それぞれのパートで薄く伏線が張られる 音 にまつわる描写について、後に正体が判明するときの感動と快感もこの構造ならではだろう。
・空洞になっている部分の個人的解釈の一つ
個人的に 大きな空洞 があると感じた箇所の一つは、瑛太演じる先生の心情の部分。
特に なぜ彼は大雨の中謝りに来たのか という部分ははっきりとは特定されていないと感じたが、ここについては 麦野君の抱える痛みが自分のうちに潜む痛みと同じだったことに気がついた=彼も性自認を巡る葛藤を胸に秘めていたが故に、自分や周囲が彼を傷つけていたことに気がついた というのが個人的な解釈‥(本当に 一つの例として)
彼のパートの冒頭、高畑充希演じる彼女との一連のやり取り(雑なプロポーズ、避妊をめぐるやり取り)は捉え方によっては 男女的な関係に早く結論を出したがっている=目を背けたがっている というふうに見えなくもない。また、組体操の練習中等時折生徒たちに 男らしさ めいたものを求める言動も垣間見えており、彼の中にある 痛み を匂わせる描写と見えなくもない。
※反転文字だけでそこまで気がつけるのか? と言われるとどうなんだろうかとは思うが‥
あとは 何故か急に手のひらを返したように見えるクラスメイトの女の子、この子は麦野君が河川敷を歩くシーンでうっすら後ろで何か話していると思しき描写はあったのも何かの演出意図なのか‥等、とにかくこの作品は 描写されないが何か背景がある と思われる登場人物達の心情が多く、そしてそれらは結論 わからない というのが大きな味噌なのは間違いない。
そうした 自分が気がつけない他社の中の痛み に思いを馳せたくなる本作はやはりまごう事なき 是枝裕和映画 なのだろう。
・少しだけ気になったところ‥
東京03角田のハマりっぷりもありあまり気にならないと言えば気にならないが、 学校の隠蔽体質 みたいなものにややステレオタイプというか 決めつけめいたものも感じなくはなかった。あそこまで酷いことは無いだろう‥ と信じたい‥
※写真の角度まで調整するところは笑ったが