「全員怪物(不快な人間)と思える、不愉快な作品でした。」怪物 ガンーカタさんの映画レビュー(感想・評価)
全員怪物(不快な人間)と思える、不愉快な作品でした。
見始めてすぐに不愉快に気分になって、なぜこれが脚本賞をとったのか私には理解不能でした。ダイ・ハードや伊坂幸太郎さんの本のようにすべてが繋がってすっきりすることもなく、無理やりパッチワークでつなげたようにしか思えません。とにかく、学校にいるすべての人間の描写がむご過ぎです。カンヌであれが日本の学校のスタンダードだとは思われてはいないでしょうが、昔の学園ドラマや、アニメに出てくるような教師や子供ばかりで、ものすごくイライラしながら観ていました。
とにかく後で伏線を回収するために無理やり作ったような場面が多すぎです。クローズゼロなどのように、荒唐無稽な話なら、どんな突飛な場面があっても受け入れられるけど、この映画は日常を切り抜いた、リアリティのある話という前提ではないんですか?
突っ込みを入れたくなる場面の主なものを書くと
①母親・・・靴が片方なくなっていたり、水筒に石ころなどが入っていた時点で、明らかに子供からのSOSなのにさらっと流すなんてありえないでしょう。
②息子の湊・・・なぜあそこまでうそをついて担任の人生を狂わせる必要がある? 靴も片方だけ家に置いたり、水筒に石ころを入れっぱなしにするのもおかしいでしょ。そもそも担任やほかの先生にいじめのことをなぜ言わない?
③担任・・・あんな露骨ないじめに気が付かない時点で教師失格です。図工の時間に絵の具を塗りつけるいじめがあるけど、担任(または専科の教師)は見て見ぬふり? ありえないでしょ。校長室での場面でも、あの状況で飴をなめさせる脚本っていったい何ですか?リアリティのかけらもないですよね。猫の件で女の子に話を聞く場面も、ほかの子の前であんな聞き方をする教師はいません。ふつうは別室にさりげなく呼ぶなどして聞くはずです。あんなほかの子に聞かれる場所で質問されたら、「チクった」と思われるので、本当のことを言えるはずないでしょ。
④他の教師たち・・・あんな事実確認もしないまま、保護者の言うがままに担任を悪者に仕立てるなんて、いったいいつの時代の話ですか?(いや昔でもこんなむごいことはなかったのでは?) 腕と鼻の接触の件も、ちゃんと他の子供たちにも聞き取りをしたら、偶然当たったことがわかるはずです。
⑤他の生徒たち・・・いじめを見てもほとんどが放置だし、教師にも伝えない。まーそういう信頼のない教師や学校という設定なんですかね。
ほかにも映画を観ながら突っ込みを入れていた場面が多々ありましたが、多すぎて忘れました。
最後だけちょっとハッピーエンド?っぽく光に向かって進んでいくという描写でお茶を濁したとしか思えませんでした。
最初から最後まで批判ばかりになってしまいました。この映画を面白いと思った人には不愉快かもしれませんが、素直な感想です。
コメントありがとうございました。まあ 全て 絶対にあり得ない 空想のフィクション だなぁ と呆れました。 チカラワザ。テキトーに脚本作ったように感じました。おっしゃるとおり、飴玉 と 安藤サクラさんの役のヤクザのような態度 引きますよね。ただ飴玉はダウンタウンさんのバラエティみたいで面白かったです。観て1週間ですが 何も残ってません。😊
ガンーカタさん、コメントありがとうございます。
本当に学校の描き方にリアリティがなさすぎですよね。この点だけは非常に残念です。いくら母親目線で描いたとはいえ、もう悪意しか感じませんでした。それに経験の浅い先生にミスや未熟な指導があれば、先輩教師や管理職がカバーに入るはずです。それなのに全ての責任を担任に押し付けるとかあり得ません。たまにニュースで謝罪会見をする学校を見ても、絶対に管理職が頭を下げてます。
本作がカンヌで受賞されたことはすばらしいことだと思いますが、海外でこれが日本の学校のスタンダードだと誤解されたらと思うと悲しくなります。