東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦のレビュー・感想・評価
全161件中、41~60件目を表示
VODで1を見て見たくなって台風の後行くけど、運命編があったことを...
VODで1を見て見たくなって台風の後行くけど、運命編があったことを知らず、話についていけなかった。ただし、番宣YouTubeを結構見ていたので、枠組みは理解していた。りょうくんは、もう少し身体しまってた方がよかった。虹郎さんのキレ方はりょうくんとは違うので、やっぱすごいと思った。永山さんは最近あんまりいい人の役ないけど、これはすごくよかった。そう見えた。あっくん磯村もとてもよかった。痩せたらしくえらい。みんな20代後半だけど物語が回想で出来てるんで、これでいいんだろう。ここでは、女の子も、今田で、そこそこ強いので、好きだ。他の、不良マンガがジェンダー的に古すぎるから。それにしても硬派じゃ無い感の人たちだけでできてるとこがすごい。
今の現在社会に足りない義理と人情
場地圭介の物語
あっという間だった!
■ [一回目] 2023年7月4日
青春という時代を、とおに過ぎておりますが、
この漢たちの友情に心揺さぶられました。
ツラさを乗り越えて前に進む、彼ら東卍たちの、
そして、タケミチの眼光の力強さに、
これからどんなことがあっても
乗り越えて行くんだろうという希望が見えました。
どの役の俳優達も素晴らしく大喝采を送ります!
そして、やはり、英監督は俳優たちを輝かせる天才!!
-----------------------------------------------------------------------------
■ [二回目] 2023年8月2日
お復習い鑑賞。
一回目より、あっという間でした。
原作未読なので、原作ファンの方には、
そうなったら話変わっちゃうだろう!と怒られるでしょうが、
馬地さんは生きてて欲しかったな…。
二回目も、漢気と友情の熱さと深さに涙しました。
ほとんど喧嘩シーンという印象でした。一虎の配役については原作と似て...
俳優さんや演出は悪くないけど、何故か眠くなるんだよな。 1を見た時...
熱い!場地の物語
出演者全員最高!
あやうく
原作知りません
物語の終わらせ方に納得感はある
東京リベンジャーズ2を「運命」「決戦」の2本に分ける必要はなかった。どう考えても制作委員会が金儲けに走ったとしか思えない。春休みと夏休みのタイミングでそれぞれ公開し、儲けようという魂胆が見え見えだ。作品を面白くするためではなく、そのような目的で2本に分割されたため、結果的に両作品とも退屈なものだった。「運命」は何も話しが進まないし、「決戦」は喧嘩のシーンばかり…。こんなに短いスパンで公開するなら尚更、1本の作品に纏めてくれれば、ちゃんと面白くなっていただろうに残念でならない。
1つ良い点を挙げるとすれば、この映画としての物語の終わらせ方には納得感があった。
また、直前に出演俳優の問題があり公開が危ぶまれたが、予定通りに公開してくれたことには感謝したい。
最後に、吉沢亮はいつだって最高な役者だ。マイキーを演じてくれてありがとう。
大乱闘の中、細部にまで散りばめられたエピあり
東京リベンジャーズ3で良くないか?
半分こが泣ける
これだけの大きなチームが本気で喧嘩するにあたり、誰もメリケンサックをつけるでもなく、素手で闘うという暗黙のルールを全員が守っていることが尊い。
その状況からの、あのナイフだ。
村上虹郎は声がいいなといつも思う。この、暗黙のルールの中で刃物を使う弱さ。微かなビブラートのように震える声質が強がってても1番弱いやつにピッタリだ。
永山絢斗は俳優としてはとても素晴らしい仕事を残したと思う。
個人永山絢斗には薬物の問題があるのだろうけど、映画を観ている間はそのことをすっかり忘れさせるくらいで、場地の存在感が凄かった。
高杉真宙もうまい。ペヤングを半分食べて残りを置いた時、なんとも言えない気持ちになった。
次にペヤングを食べたら絶対この映画を思い出すだろうな。
神社の階段の上に立った時のタケミチ、北村匠海の表情の変化も見ものだった。
これだけのキャストを揃えるのはとても大変だろうけど続きを期待してしまうのは贅沢だろうか。
彼女に別れを告げて、ここに残ると決めた!というのはひとつの結論なんだろうけど、この先をどうしても観てみたいとも思うんだよな。
「場地とペヤング」
全161件中、41~60件目を表示