劇場公開日 2023年5月5日

  • 予告編を見る

「この人はどの顔の時も優しい」それでも私は生きていく iccoさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5この人はどの顔の時も優しい

2023年4月24日
iPhoneアプリから投稿

主人公は母で娘で事情のある彼の恋人で翻訳家、多すぎる肩書きを全部こなしながら毎日忙しい日々が続く。
自分で精一杯になりそうな日々なのに、自分より相手の気持ちを重視して寄り添いながら生きている優しい彼女。誰しもが誰かの全部の顔を知ってる訳じゃないけど、この人はどの顔の時も優しいと思った。

大好きなお父さんは献身的に世話をしている自分より、週一で会いにくる恋人の話しばかりすることがしんどくて何度も涙するのに、それでも彼女はお父さんに会いにいくのが泣けた。

「選んだ本から人間性が見える」は真実の言葉だと思う。一番その人の脳内を物語ってると思う。他所のお家に遊びに行ったら本棚は見てしまう。その家の人々の興味の対象がよくわかる。
病室の彼よりも、本棚の方が彼らしく感じるという話もとても納得。好きなシーンの一つだった。

あとはフランス映画の色彩美はやっぱり素晴らしいねー!
背景と洋服の色が本当にすごくオシャレに配色されていて、どの場面観ても絵になるなと思いながら観た。アジアには出せない色だよなといつもヨーロッパ映画を観ながら思う。

すごく色々思う所はあるけど、彼女が本当に優しいので、穏やかな気持ちのまま終わりました。1番人生で役割の多い忙しい年代の女性に是非観てほしい映画です。

icco
iccoさんのコメント
2023年6月3日

とても素敵なお話でしたね。

icco
Mさんのコメント
2023年6月3日

本棚の話は私も好きでした。

M
iccoさんのコメント
2023年5月5日

わかります。
一瞬でしたが心から同意しながら観ました。どういう人なのかは本当に読む本にあらわれると思います。

icco
グレシャムの法則さんのコメント
2023年5月5日

父親の本について語られる場面は、短くてさり気ないけど、本当に胸に刺さりました。

グレシャムの法則