劇場公開日 2023年11月3日

ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価

全1315件中、321~340件目を表示

4.5昭和の総力戦

2024年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

そりゃあ3回も観たんですから。
還暦親父の急所をものの見事に突いてくれました。
ゴジラは勿論、零戦、高雄、四式中戦車、雪風、響、夕風、欅そして震電。ありがとうございました。何やらセリフが鼻につくとか演出がとか一部では言われてるようですが、大丈夫です。それこそが監督が狙い放った昭和フレーバー。大人帝国ならぬ3丁目帝国の大逆襲。
「喜びも悲しみも幾年月」や「愛と死をみつめて」なんかを思い出し泣けてきたもんです。
まさに昭和エンタメの集大成。脳内補完無用の(初めての)ゴジラ映画だったと思います。
オタク御用達映画から家族の映画へ。世界の反響が見事に現してると思います。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
こいっち

5.0楽しめます!

2024年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怪獣モノ…バタバタ破壊するシーンがやたら突出する、というイメージで、余り期待はしてなかったが、友人が良かったって言うので、見てみたら、凄く、良かった。
お決まりの特撮…銀座の街や動く電車なんかもよく出来ていた。
戦争孤児を絡めたヒューマンと男女の愛も心を揺らします。
特攻果たせなかった主人公の葛藤が映画の第二主題(第一かな?)として、ゴジラを巡る展開と並行して付き纏って行き、最後に見事に昇華すると言うストーリーは映画ならではの充足感を感じさせてくれた。
吉岡秀隆…今回のはなかなか渋く決まっていた感じ…大分成長した気がする。
全体にバランスが取れ、安心して観られる映画に仕上がってます。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
テツ&トラ

4.5面白かった!

2024年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

スゴく面白かったです。

ただ、ヒューマンドラマのほう、いらない気がする。
主人公の葛藤とか人間関係とかどうでもいいし。

ただ、ひたすらゴジラをこれでもかこれでもか、ってくらいに出して欲しい。

音楽も良かったです。
ゴジラのテーマが出てくるタイミングとか絶妙でワクワクしました。

もう一回観に行きます!

コメントする 2件)
共感した! 7件)
おしるこ

5.0涙が自然のこぼれました。

2024年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

 小さい頃はゴジラ映画に夢中になった男ですが、大人になってからはゴジラと言えば松井秀喜というくらいゴジラから離れていた私です。
 なので、仕事休みの午前中、何気なく「今日は映画を観ようかな」と沖縄のスターシアターズさんのサイトですぐに観られそうな作品を検索したらたまたま『ゴジラ−1.0』がヒットしました。
 奇しくもこの日は日本が真珠湾攻撃をした日(日本時間)の12月8日でした。
いきなり結論。
涙が自然と溢れる傑作でした。
ゴジラ−1.0は2023年のベスト映画です。
言葉はいりません。
観れば分かります。
合掌

コメントする 3件)
共感した! 18件)
ハザマックス

5.0今年一番

2024年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

予告で面白そうだと思っていたのですが、邦画初の4DXSCXとの事で俄然観たくなり公開初日に池袋グランドシネマサンシャインで鑑賞しました。
トップガンマーヴェリック以来の4DXSCXでしたがやはり迫力満点で映像に包まれる感覚はその場にいるような感覚になります。
ゴジラ映画にうってつけのスクリーンで最高でした!
ストーリーも良く俳優さん達の熱い演技に何度も泣かされました。
少しでも興味がありまだ観ていない方は急いで劇場に向かいこの作品を体験して欲しいと思います。
この作品は間違い無く神木隆之介さんの代表作となるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
トール

4.0山崎貴&白組のVFX最強すぎた

2023年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXは天地左右フルに黒帯の額縁上映と聞いて、通常の大きめスクリーンで鑑賞。
山崎貴監督って事でユアストーリーされたトラウマから不安は拭えなかったのですが、気になったのはセリフで説明しすぎるとこや、戦後なのにカタカナ語使いすぎるぐらいで、全然大丈夫でした!楽しかったです!

ゴジラのVFXは、さすが山崎貴監督&白組のタッグでVFXを売りにしてるだけあって良かったです。邦画の少ない予算でよくあれだけ出来るなー!すごいと思う。
あと、海でのシーンや作戦展開、ちゃんと海で撮影してたそうで、臨場感もあって良い。つい先日見た潜水艦邦画とつい比べてしまう。

神木隆之介がめちゃくちゃイイ!安藤サクラ脇役なのに存在感がスゴイw浜辺美波の昭和レトロな服や髪型可愛い〜。役者さんみんな良かったです。モブによく知ってる俳優さんが居るのも笑いましたw

良いところで伊福部楽曲流してくれるのでテンションブチアゲー!ってなりますね。ちょっと恐竜寄りのゴジラですが、ハリウッドゴジラと違ってちゃんと日本のゴジラのデザインになってて、好きなゴジラでした。

首のアレは続編への含みなんでしょうけど要らないなぁって良いところでちょっと現実に引き戻されました⋯。不満点はそれぐらいで、満足度高いゴジラ映画でした。

戦後設定なのにうっかりペアとかメッセージとか言っちゃうぐらいカタカナ要らんやろな本編なのに、スタッフロールはカタカナ少なくてなんかかっこよかったです。この辺のセンスも好きです。年明けのモノクロ版気になる…

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆたかちひろ

4.0戦争とゴジラ

2023年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ゴジラの迫力が凄い👀
海🌊陸と暴れ方が楽しすぎて、見応えありましたねー🫣

主人公の神木隆之介さんが、特攻隊の生き残りの兵隊のストーリーと人間模様が、上手く噛み合っていてストーリーに引き込まれましたねー😭

恐るべしゴジラ、あと日本人最強🇯🇵説ありでしたね🤨

コメントする (0件)
共感した! 19件)
アキより

3.0超娯楽映画ゴジラ登場

2023年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

一作目のゴジラは別として、その後シェーをして放射能を撒き散らして空を飛びどんどん低年齢化してこの間は全く放射能のほの字もなく近年になって少しましになったところにシン・ゴジラで大人が鑑賞するようになって山崎監督のゴジラ、これで初めて老若男女年齢問わない娯楽映画のゴジラが登場
どんな監督が撮ってもその人の得意なフィールド、パターンででつくるのは当たり前でドラマ部分とか俳優の演出とかちょっと健康的だとか(これはしかたないよね)細かくは色々とあるけど少しは放射能も触れていて、前述の理由で素晴らしいゴジラ映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
insomnia

4.52023 181本目(劇場 15作目)

2023年12月31日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

興奮

※これ以降の投稿はだいぶ前にみた作品です
これぞ観たかったゴジラ
昭和の時代にゴジラとどう闘うか見物でしたがそうきたかと。
アメリカの戦闘中心と違ってキャラクターに焦点を当てた本作
すごく良かったです。
まあ色々と都合が良かったかな笑
続編楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しゅん13

4.5ゴジラが大迫力でした!

2023年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

舞台は現在ではなく、戦後の日本だ。
こんなに圧倒的な強さのゴジラとどうやって闘うんだって
心配していたが人間の知恵と勇気で闘いを挑んでいく
熱い人間たちの物語でもある。

ゴジラが吐き出す青い放射能火炎がカッコ良すぎるわ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ひろかん

5.0大声で叫びたくなる!

2023年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そんなつもりは全く無かったのだが、成り行きでIMAXテグゼクティブシートで鑑賞。
ド迫力を堪能しました〜!

いちいち盛り上げてくる演出に、テンション爆上がり!

来るぞ〜、来るぞ〜!来るぞ〜!!
はい、キター〜!!!

これがたまらなく気持ち良くて、大声で叫び出したくなる気持ちを抑えるのに必死でした。
これ、アメリカではワーワーキャーキャー言いながら観られるんだろうな。
絶対楽しいに決まってる。
日本だと「上映中はお静かに」って観る直前にもクギ刺されるから、グッと我慢。

『ジョーズ』ばりに背びれ(?)が良い演技します。笑

そして伊福部さんのテーマに大興奮!!
ジャストタイミングすぎて、これまた気持ち良い!
『スターウォーズ』や『ロッキー』のテーマと同様に、
耳にした瞬間に血湧き肉躍るよう条件反射が刷り込まれていたことを、身をもって知りました。

『らんまん』を見ていたので、いつ神木くんが「すえちゃん!」と言いだすかとハラハラ。笑
吉岡秀隆くんの博士っぷりと、山田裕貴くんの兄貴分を慕う弟分的な役所も抜群の安定感。
安藤さくらさんも非常に良いです。
このまま年寄り役もするようになって、樹木希林さんみたいになるのかな?と思わせる演技でした。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
shiron

4.0生きること。

2023年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分が生き残ってしまったことを責め続ける、生きているが、死んだように生きる毎日。でも、その中で出会った人達との関わりにより、自分の罪と向き合い、罪も包み込んでもらった。戦後✖ゴジラによって"生きる"をテーマに作られた作品だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆ

5.0レンタル予定が……2回鑑賞しました❗

2023年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ゴジラは好きですが、レンタルで済ませようと思ってましたが、たまたま休みでやることもなかったので、ゴジラ-1.0を見ることに。
結論から言うと最高のゴジラでした‼️
今までホラーやアクション映画を見ても「凄いな」くらいの感覚でしたが、スクリーンで見る今映画のゴジラは恐怖と絶望で思わず涙目になって釘付けで見ていました。
人間ドラマも時代設定が良く、感動もあり、飽きることなく見れました。
この迫力はスクリーンで見ないと後悔すると思い、1ヶ月後に嫌がる妻を引き連れて、改めて鑑賞しました。
観賞後は妻も興奮状態で満足してました。
アメリカでもヒットしているみたいですが、戦後間もない日本の背景はどう思うのかな~。

コメントする 1件)
共感した! 30件)
ryou

3.5シンの方が良かった

2023年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

"超"個人的な感想です。

シンとマイナス、よく比較されますけど私は圧倒的にシン派です。
シンの方がワクワク感と躍動感に溢れてて鑑賞後の高揚感がありました。

こちらはどうでしょう?
前半は主人公がいつまでもグジグジ、ウダウダしててイライラします。
唯一の救いは献身的なヒロイン。
こういう女性大好きです。

後半の対ゴジラ戦で挽回するも最後の御涙頂戴的な展開は要らないです…

ゴジラ映画で観たいのはゴジラに対し人類はどう知恵を振り絞り戦い倒すのかなんですよね。
中途半端な人間ドラマは不要です!

しかしながら…ゴジラ映画としてではなく終戦直後の人間ドラマとして観た場合、素晴らしい映画だと思います。
ゴジラ要素と終戦ドラマ要素が上手く絡み合わなかった感じかな…

以上、超個人的な感想でした。

俳優さん達の演技はとても素晴らしいし映像も凄いのになんだか消化不良でした…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Aldebaran

4.0地響きに誘われて

2023年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

TOHO日比谷で「ミステリーと言う勿れ」を観ていたら、隣のスクリーンからドシン!ドシン!という地響きでゴジラが間近にいることを感じました。映画終了時間が同じになり、ゴジラを見終わった観客の表情が満足気に見えたので、私も観ようと思いました。

やっぱり期待を裏切らず面白かったです。
テーマ曲が流れるとワクワクします。ゴジラの背鰭ってあんなカラフルに光っているんでしたっけ。しかし、人々はなぜなぜゴジラの進行方向に逃げるのでしょうね。銀座に現れて恐怖に陥れたゴジラはどうやって退散したのかなぁ、なんか気になりました。しょうも無い感想ですみません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Mimoza

2.5好きじゃない

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

人情モノにゴジラを混ぜた感じで、自分は好きになれなかった。
最初から最後まで主人公が好きになれず、イライラしどおし、軍や国を批判するセリフも多いし、観ていて早送りしたくて仕方がなかった。
国難に対して皆が全力で対抗しないといけないような状況で、あんな人情芝居はいらんなぁ
生き残りの戦艦、戦闘機、爆撃機総出で対抗するような話は、、、まぁ予算的にも監督の好みでもなさそうだし無理か

コメントする (0件)
共感した! 10件)
TK

5.0日本映画・ゴジラ映画の到達点

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ゴジラマニアでもなんでもないのに、人生で初めて4回も映画館に行って観た。

沢山の映画を観てきたが、ここまでハマった映画は過去にない。

素直におもしろいし、ほんとによくできていて心に刺さる。

アメリカでここまでヒットするとは予想してなかったが、それぐらい人の心を掴む映画なのだと思う。

2024年5月追伸
その後全部で8回観に行き、ブルーレイも買い、完全にマイベストムービーの1つとなりました

コメントする (0件)
共感した! 12件)
NPG

5.0解らない。なぜ、米国でもヒットしたのか?

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「ゴジラ」生誕70周年という事で通算30作目だそうです。
映画レビューは平均「4.0」と悪くありませんでしたので、
「何を今更」と思いながらも、11月3日公開の当該作品を観てきました。
驚く事は、最新の国内映画ランキングが、いまだ「8位」だけでなく、
米国ランキングでも「9位」という事です。

感想を一言で言えば「とんでもなく面白く良くできた作品」でした。

子供の頃、「特撮」と言えば「円谷プロ」でしたが、
大人になってからは、"king Kong"より大きな怪獣やウルトラマンは
「つまらない」と感じていました。
しかし、この作品は、凄かった!
特に、最終版のバトルは、定番の「ゴジラ・ソング」が、
否応なしに興奮度を高めていく。

まず、ストーリー展開が良い。
臆病者の主人公は、「特攻隊」から逃げて生き延びる。
「死ぬべきだった自分」
「生きる資格が無い自分」が、
最後に選択したのは、再び「特攻」だった。
この最終場面で、主人公が、
死ぬべきだったか、生きるべきだったか、
は、大いに議論の余地はあるけど、
私は、この結末で良かったと思った。
なぜならば、時代は変わったのだから、

そして、もうひとつの見所は、
「どうやって、ゴジラを殺すのか?」だ。
理論的には解らないが、なかなか面白い解決策だったと思う。

なぜ、米国でもヒットしたのか?
特攻隊でも敗戦した日本の戦後という背景。
米国よりも、VFX技術の劣る日本映画。
到底、米国人が興味を持つとは思えない。
「生き抜く事の大切さ」を米国人が感じたのか?
それとも、ただ単に、ゴジラ・バトルが受けたのか?
今でも「謎」だ。。。

Michi

コメントする 5件)
共感した! 21件)
Michi

4.5面白かった

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

特撮と、ミリタリー系アクションのかっこよさ、演出力が圧倒的。巡洋艦高雄?との接近戦が本当に凄くて大興奮。
一方で、主人公たちのドラマ部分、「太平洋戦争とわたし」についての語り口が一部饒舌すぎて、こちらに響いて来なかったところもあったのが残念。特撮部分の迫力とバランスが見合っていないように思えてしまった。その中では、浜辺美波の佇まいはとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
どんぐり

4.0迫力満点

2023年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館だからこその迫力をものすごく感じました。
テレビではおそらく伝わらないと思うので、映画での鑑賞を推奨します!

役者の演技力も高くよかったです。
仕方がないことかもしれないですけど、子役の子の演技がちょっと厳しいなーって思いました。
あと、もう少し頑張って欲しいのは小僧役。

最近のゴジラだとどうしても建物の大きさとゴジラのサイズ感のバランスが難しいなと感じることが多かったのですが、昭和という時代背景で、ビルもない街にゴジラが来た時の絶望感がすごくよかったです。

このクオリティで次は平成ゴジラを見てみたいなと思いました。
ハリウッド版は飽きました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かやかや