ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全1989件中、541~560件目を表示
ゴジラがかっこよかったです
通常版鑑賞
ゴジラ70周年記念作品 監督:山崎貴
やっと観に行けたー💕
もう上映開始になってから、ずっと行きたかったけど、行けなくて、やっとゴジラに会いに行ってきました‼️
あーもうー今回のゴジラ💕
たまらなくカッコいいです✨
それに大きい。そして怖さも半端ない。
睨まれたら身動きできないよね。
そして放射熱線を出すシーンが、今までで1番カッコいいし、威力も凄まじいです。
そして、ゴジラのテーマ曲が流れるとワクワクしてきて、
テンション上がりまくりになります💕
ゴジラの事はこれくらいで(笑)
ストーリーですが、戦後を背景にしたのは、ノスタルジックな感じで、なかなか良かったです。
ゴジラと戦う人達だけでなく、人と人との愛や生き方も描かれていて、素敵な仕上がりになってたと思います。
ただ突っ込み所もたくさんあって、特に典子は不死身すぎて、びっくりです(笑)
さすがに放射熱線を浴びたら。。。。と思うのですが💦
感動のシーンなのに、ちょっと笑ってしまいました。
ゴジラに関しては、海のシーンが多くて、ちょっとがっかりでした。
海で泳ぐ姿や、船をひっくり返すのもカッコいいのですが、
街の中で暴れるシーンを増やして欲しかったですね。
戦後で立て直してる日本をこれでもか❗️と壊して欲しかった(ちょっとえげつないですけど)
まぁーでもでも今回のゴジラは合格点をあげれます(笑)上から目線ですが。。。
私は通常版で観ましたが、たくさんのバージョンがあるので、そちらも観たくなりました。
エンドロール後のゴジラが側にいる感覚
痺れました💕
久しぶりの邦画
劇場で邦画を見るのはシン・ウルトラマン以来。その時は15分で時間の無駄と退席したよ。今回は最後まで見れました。ゴジラ映画は子供の頃から見てたけどハリウッド作品を含めて一番の上出来。正直感心しました。一作目のオマージュを感じさせる構成でドラマ部分も違和感なく見れました。戦艦との戦闘シーンと最後に出てくる戦闘機はもっとマニアックに描いてくれたら星一つ増やして良かったんだけどね。
反戦をテーマに据えたのは正kパイセエエエエエーーーーーーーン
ただ単にゴジラが怖いやっつけられるか?って話ではB級サメ映画と同格になりかねんところ、反戦をテーマに主人公の成長と人間模様を主軸にしたのは良かったと思います。ゴジラが添えられてる程度に感じる人もいそうですが。ええ、私です。
ゴジラパイセンそんなすぐ出てくると思わないやん!飛ばしてんなあ!
皆死んだ!神木くんのせいで!ゴジラ最低!
戦艦がおもちゃのパイセエエエン!もっとだ!
ビームとかずるい!皆死んだ!酷い!
やったあ!銀座には餌がいっぱいだあ!
ヒロインが死んだ!ゴジラを殺せ!
パイセンのビーム綺麗…♥️
沈めろ!ゴジラを沈めろ!
減圧理解してるパイセン最高かよ…
お顔爆破したで!さすが俺らの神木くんだ!
パイセェン…(´;ω;`)
生きとるやないかい!!!
生きとるでおい!!!\(^○^)/
真面目なシナリオとサメ映画(ジャンル)混ぜられるとこうなるんだなっていう例です。
脳ミソ分けられない辛い。
サメ映画は辛…からウヘエエエイに切り替わるとずっとウヘエエエイ状態でいられるんですが、今作はいったりきたりで忙しかったです。
丁寧な人間模様が役者さんに彩られて素晴らしかった。
でもそこが丁寧なばかりにゴジラパイセンの出番削ってないか?💢ともなりました。
ゴジラを見に行くか?
反戦映画を観に行くか?
でまた評価が違う気もするが、ゴジラパイセンのビジュアルが完璧だったので前者の方もそんなお怒りにはならないかも。敢えていうなら手が長かった。いつもあんな長かったっけ…?
おとこのこは皆すきなやつだと思います。
おんなですけどアタシおとこのこだったらこれ好きだろうなと思いながら見ました。なのでそこのアタシも男に切り替えてけ。
モノクロ版まで待つべきかどうか
あー山崎監督だ
登場人物の配置や立ち回りや造形がすごく山崎監督だ
国内外問わず好調の新作ゴジラ
僕はゴジラはシンゴジしか見たことがない俄かなので
本来ならスルーしてしまうところだけど
山崎監督作品は肌が合う作品が多いので公開を楽しみにしていた
年明けのモノクロ版で観るか、現行のカラー版で観るかは悩ましいところだけど、
モノクロ版はあくまで「応用」として、
まずはカラー版で楽しむのが良かろうと行ってきた
勿体付けずにかなり早い段階でゴジラをはっきりと登場させ
その脅威と獰猛さ、どうにもならない理不尽さをこれでもかと
見せつけてくれるのはうれしい
戦後日本に身を寄せ合って生きる男女の淡い関係としても、
戦争で「生き残ってしまった」元軍属たちの終わらない「戦争」への決着としても
グイグイと画面に引きこみ尺を感じさせず一気に見せる力強い作品だ
「あるものでなんとかする」
という決着の付け方も良い
しかし、波の描写がすごく良すぎて
他の部分が浮き気味なのはちょっと困った(笑)
アカデミー 取ります❣️
シキサンがいろんな意味で悩んで 腹キメてさ 一つの事に気持ちが入る このGODZILLAは 本当に日本のGODZILLAですね。あのさ〜 タクシードライバーが 何故か 頭をよぎる🤭
この世界の片隅で、彼たちは
主人公の敷島のリベンジについての物語なのだと思う。
戦中に、同僚や銃後の人々を失った事。戦後も又、家族を失いそうだった事への。
それらの敵を討ってみせようと、自身の臆病さを消し去った主人公(神木隆之介)
の演技は意外だ。役者のイメージは、2,5次元的なフワッとしたものだと思っていたが
復讐心にかられた姿は、ドスが効いてて、ナカナカのものである。
彼が終盤に、戦闘機で出発する場面でかかる音楽が、「風の谷のナウシカ」で後半
ナウシカがペジテの飛行船から、グライダーで飛び出す場面の音楽に少し似ている。
山﨑監督が、「いずれナウシカの実写化をしたい」と、テレビで言っていたが
何か、関連するものがあるのか?と思う。(どちらも巨大生物を誘導するし)
あと、闇市や建て直された家、銀座など、セットやCGを使い、背景を構築しているが
やはり、架空の過去の出来事ということで、トイボックス的な世界観だと思う。
ワダツミ作戦の説明時に使ったゴジラと海の模型ののような、である。
シン・ゴジラは現実の背景が中心的になっていたが、同作とおなじく
「スクラップ アンド ビルト」後の都市の姿は未定。
主人公の復讐は行われて、架空の過去はクローズするが、ゴジラ以後の東京は
どうなって行くのか、少し興味が有る。
そして、典子(浜辺美波)が、絶望的な破壊から生還していても、私は疑問を感じない。
トイボックス的な世界の中で、主人公の「救いの天使」のような役柄だからです。
良かったです。
初めて連れてもらったゴジラ映画で、ゴジラがエビラと岩でキャッチボールしているのを見て、おもしろかったけど子供心に変だな~と思いました。後日テレビで見た初代ゴジラの方が怖くて好きでした。テレビ塔で『さようならー』と叫びながら実況している人の恐怖顔、『お父さんのところへ・・』と抱き合う母子、鮮明に覚えています。
今回のゴジラ、昔のを彷彿させる素晴らしいできでした。ジジイ故、係員の方に『椅子が揺れたりしますが大丈夫ですか?』と気遣ってもらいましたが4Dで鑑賞しました。
全てが、観客側の想定内の出来事とドラマ展開…。 山崎監督がゴジラ作...
全てが、観客側の想定内の出来事とドラマ展開…。
山崎監督がゴジラ作るなならこうかなぁと予想した通り。
つまらなくないけど面白くはない、普通。
子供向けの怪獣映画になっていなかったのは評価できるけど、
映画としてみたら普通だとおもう。
ものすごく評判いいけど、
「面白い」っていうよりも「悪くはない」ってのが真理では?
---------------2024/02/14追記
わかり易いので「海外でやったら当たるだろうなぁ」と思ったら大当たり。
白組さんを悪く言う人が減るんじゃないかなと感じつつ、
白組さんの今後の作品が楽しみです。
ラスト以外は好き
人間ドラマがメイン
ゴジラの登場シーンはそんなに多くないです
ラストは人によっては感動するかもしれませんが、
私は死んだと思っていた人が実は生きてました展開が嫌いです。
なんなら最後は主人公も命を落としたらもっと感動するのに
とか思ってしまいました。。
まぁ総じてストーリーはとっても面白いので、意外と楽しめました。
一撃必殺サムライソード!
シンゴジラを越えるゴジラがこんなにすぐに出てくるとは…凄い良かったです。
ゴジラの怖さも画かれてたし、ビーム放つ時の背鰭がガシャガシャなるのはカッコいいし、中盤で震電が出てきた時はストライカーズ1945をプレイしてた私はテンション上がりました。震電!震電!
ラストの特攻なんてマジでサムライソード、ビームに対して飛んできたシーンはエンドゲームのドクターストレンジとアイアンマンのやり取りを思い出しました。ここだ!って
浜辺、神木が生存なしだったら涙してたと思いますが残された子供からすれば「誰かの犠牲に成り立つ平和とは?」となりますしアレで良かったのかなと…まあ浜辺さんのあの吹き飛び方で生きていたのは嘘だろ?と思いましたが、きっと飛んだ先にフッカフカのマットレスでもあったのだろうね!銀座だし(笑)
シンゴジラ辺りから日本だってやれば出来る!って映画や作品が増えているような気がします。今際の国とか良かったですし…と思う反面、今まで駄目な実写や特撮作った人達は適当にやってたの?とも思ってしまいました。
戦争映画である
シンゴジラが政治映画なら、ゴジラ-1.0は戦争映画である。
シンゴジラで描かれていたものは、2010年代の日本に生きる人がみな体感した共通の記憶である。
ゴジラ-1.0では、老若男女、そして全世界で愛されてきたゴジラの最大公約数的な姿を描き切ったと思う。
私はシンゴジラの方が肌に合うが、ゴジラ-1.0も素晴らしいゴジラ作品である事は間違いないと思う。
ラストシーンの描き方から想像するに、続編があるのなら、そこはシンゴジラより期待できると思う
怪獣の大暴れと等身大の人間ドラマを融合させるのは難しいんです
ゴジラがありきか、人間ドラマがありきか
製作開始のはじめにそんな議論があったかどうか知らないが、実際がそれがどちらだったにせよ、公開中の作品が示す「結果」は、困難な「過程」をうかがわせてくれるものであり、「結果」にいたる見事な「道のり」を感じさせてくれる
多くの批判もあるように台詞の陳腐さは筆者も目を伏せたくなる思いをしたが、等身大の人間の苦悩と等身大の目線では描けない巨大な世界観を融合させる作業の困難さはたとえ映像制作に関わるプロでも想像しがたいものがあると思っていてゆえに、この「結果」には諸手をあげて賛辞を送らざるを得ない
怪獣大戦争マーチが本編で流れないのが……
お気に入りの「シンゴジラ」とは、違う切り口だが、これはこれで素晴らしい。
オープニングシーンで神木蔵之介が、機銃を撃たなかったのには、納得いかないが、その後の戦後の昭和の人間ドラマは、なかなかの出来。
それがたかだが78年程前の出来事で、一世代前の親達の時代になるわけで、今の平和をしみじみかみしめた状態だわ。
さて、ゴジラにいたっては、海上を追っかけてくるシーンなど圧巻の展開が続く。
ラストのゴジラ退治の大作戦は、今までのそれとは違う展開で、ゴジラのテーマにのせて興奮度があがる。しいて言えばそこで、怪獣大戦争マーチが流れなかったのが残念だが。 そこで☆半分マイナス 笑
しっかり怖くて、面白かった!
2人の弟、2人の息子がいるので、ウルトラマンや仮面ライダーの類を観てきました。
一度も刺さらなかったので、怪獣ものは好きではなかったのですが。
今回は、らんまんコンビが主演で、レビューもよいので、初めて観てみました。
いやホント、しっかり怖くて、ドキドキしました。
面白かったです。
戦争ものは、究極的には、私には理解できません。
受けた教育と時代の違いか、私は国のためには戦いません。
各々の主人公の生き方に、「永遠の0」では号泣、「ゴジラ」では共感しました。
主人公夫妻に祖父母を、アキコちゃんに両親やおじおばたちを重ねて観ていました。
何らかの戦争体験を持つ人にとって、死ぬまで戦争は終わらないのかもしれないと感じました。
ゴジラは、人類に襲いかかる厄災を表現しているように感じました。
温暖化、コロナ、津波、地震、噴火、異常気象、戦争、テロなどなど。
1ケ所でしずめても、他のところで、または時をこえて、再び起こる。
普段の生活では、まるで自分が環境を支配しているように錯覚しているけれど、ひとたび何かに巻き込まれたら、翻弄され、それが過ぎ去るまで耐えるしかないのだ、と思い知りました。
「屍人荘の殺人」で神木くん、浜辺さんコンビを好きになり、「らんまん」も視聴済。
おふたりの品があってどこか古風なたたずまいに惹かれます。
今作も、とても素敵なご夫婦でした、ノリコさんがあの爆風の中助かっていて驚きましたが☆
個人的には、「屍人荘の殺人」の続編である「兇人邸の殺人」をおふたりで観たいなーと切望しています。
劇場で映画を見てもう一度見ようと思った作品は本作が初めて(実際に2...
劇場で映画を見てもう一度見ようと思った作品は本作が初めて(実際に2回見た)
作品のスケールとしては超大作というほどではないし、ケチをつけるとすればストーリーそのものは陳腐であると言って差し支えないと思う。
ただ、ゴジラ作品あるいは特撮映画を多く見ているものからすればまさしく“こうゆうのでいいんだよ”という評価になる。
2023年、この映画を見ずに終えることはできないゴジラ映画の傑作
全1989件中、541~560件目を表示