「期待値が高過ぎた」ゴジラ-1.0 VERDEさんの映画レビュー(感想・評価)
期待値が高過ぎた
残念だった。
まず時代設定。戦後の日本であることがあまり意識できなかった。無から負へというキャッチコピーであるが、戦後2年が経った1947年、復興はかなり進み、人々が活気付き始めた世の中にゴジラの襲来。言うなれば、日本は既に無からプラスの方向に動いている。せっかくなら、復興もままならず、人々も絶望している戦後直後にゴジラ襲来の方が「マイナスワン」に相応しいのではないかと感じる。セリフの中で戦争や特攻といった言葉が出てくるだけで、映像から戦後の空気感はまるで感じなかった。
次にゴジラに対する恐怖が皆無。陸より海にいる時間が長すぎる。船底を突き上げて船を真っ二つにする描写や、船を追いかけるような描写、背びれだけが出て泳ぐ様子は、まるでサメパニック映画を見ているかのよう。いざ陸に上がってきても、銀座を破壊し、銀座に一発熱戦を吐き、船や電車を咥えて放り投げるのみ。銀座の人々と敷島の恐怖しか描かれておらず、戦後の「日本全体」あるいは「東京」が恐怖に陥ってるとはまるで思えない。「銀座は大変そうだね」程度にしか思えなかった。
最後に人物。登場人物全員に全く感情移入ができない。一重に、各々の人物背景が分からないがために行動の動機が見えないからだと思う。敷島はなぜそこまでゴジラ討伐に執着するのか、何処からともなく急に現れた典子(そして、どういう過去がある人物なのか背景が分からないまま退場/再登場)、佐々木蔵之介を始めとする船員や橘、民間人がゴジラ討伐にとても協力的である理由、どれも説明不足感が否めない。それが故、誰が何の為に戦っているのかぼんやりしか理解できない。
セリフにあった通り、大きい「恐竜」が暴れているから退治しようといった具合にしか感じなかった。
先が読める思った通りの展開、観ていてこちらが恥ずかしくなるセリフや大袈裟な演技も非常に残念だった。
予告が素晴らしかったために、期待値が上がり過ぎていたのかもしれない。