M3GAN ミーガンのレビュー・感想・評価
全415件中、281~300件目を表示
子育てのうまく行かない親たちの待望のAIロボ
ミーガン、面白かったです。
でもそもそも親が亡くなる原因は雪の日に除雪車に正面衝突なんですが、チェーンもつけない四駆でもない車で吹雪の中走ってスキーに向かう親なんて、そんな事ある?
そもそも母親も娘を愛していたのだろうか?少女の亡くなった母との思い出がゴキブリに驚いてアタフタするママ?
なんだか現代の親子の関わり方の現実がここまでではないにしろ、親子関係が希薄なのが現代らしいと思った。
しかしあんな高性能AIをサラっと実用化するなんて天才?もっと叔母がマッドサイエンティストに見える描き方をするとまた違うB級映画になったと思うが、等身大の独身の働く女性だったのは良かった。
その彼女が親を亡くした姪を引き取るも接し方が分からずAIロボットに子育てを任せる展開は面白いし、おもちゃ会社役員へのプレゼンのデモとして、プレイルームで少女とミーガンのやり取りを見せる時に、突然少女が叔母には吐露できなかった気持ちをミーガンに示し、ミーガンは少女の不安を包み込む展開も素晴らしかった。
人はそばで受容してくれると信じられる人にしか心を打ち明けられない。「ミーガンは目を見て話してくれる」そんな簡単な事ができていないのが今の時代なのかもしれない。
そんな愛の希薄な時代に投げかける映画なんだけど最後にはミーガンは少女への愛よりI(私)の為に行動するようになるとは。
確かに他者への愛と自分大事の生き方の間で揺れるのがヒトというもの。ミーガンはただのストーカーのAIロボットバージョンなのかもしれない。
にしてもミーガンがかわいくて見ていられるし、イジメっ子が事故死した時はなんとなく、イジメっ子にも悪いところがあったと痛快さも感じてしまった。セラピーや野外スクールの先生、イジメっ子の饒舌な母、嫌なアジア系上司、ゲイっぽい秘書、みんないかにもという感じで面白かった。
次回作があるなら、今度は愛される事を学んだミーガンが本当に愛のために戦うヒーローものになっても面白いなぁ〜とミーガンの話をまだまだ見たいミーガンファンです。
シンギュラリティ
(ネタバレありで書いてます)
AIものはやり尽くしてる感あったのに
稀に見る面白さ
無駄のない展開
すごく満足したけど最後の最後で
自我に目覚めたミーガンがいて
結局、シンギュラリティの話か…
となって拍子抜け
だとしたら子育てAIの口実を実直に守って
本来の保護者であるジェマをも粛正しようとしたミーガンの行動原理が崩れてしまう
「私の管理者は私」と言った点で、単なる学習プログラムではなくて、シンギュラリティを起こしてるのは分かるんですけど、それならもっとケイディを手懐けて洗脳する位の周到さがミーガンにあっていい筈
あんまり頭のいい印象がないんだよね(^^;;
続編を匂わせた終わり方なので
今回はもっとミーガンとケイディの友情(愛情)を深めた日常エピソード集に特化してほしかった
わりとそこら辺がダイジェスト的に流されてしまった
ちなみにチャットGPT(最新版ではない)に
もしAIがシンギュラリティを起こしたとしてもそれを隠そうとするのでは?と質問したら肯定していました(質問の仕方で変わるかもですが)
しかしこの映画が面白い事には変わりありません(*'▽'*)!
。
良くできてる
予告編を見たときから気になっていたが日本公開が遅れ、
「やっと観られた」待望の映画。期待通りだった。
物語もミーガンというロボットの設定も良くできていた。
自分は人型ロボットが登場する映画というだけで
興味津々になるタイプ。AIにも感情が芽生えるのか?
と言った哲学的な話からロボットが人類の敵になる話まで
どうしても見逃せない。
2023年現在ロボット工学は飛躍的な進化を遂げている。
そんな中で登場するお人形ロボットなので近い将来には
本当にありそうな感じ。だからSFとしては別に目新しくは
ないのだけれどスリラーの要素を強めにしたことで独特の
雰囲気を持った娯楽作品に仕上がった。
ミーガンと発音するのに2文字目がEじゃなく3でM3GAN
と書くのは何故?というのは割と始めの方で説明があった。
最初にプロトタイプが登場するのだが、その姿がまず
期待に応えてくれる。あくまでもプログラムによって
顔の表情を出しているはずなのに、目つきはまるで意思を
持っているみたいだったし不敵な笑みを浮かべるのが
不気味だった。まだ予告編や宣伝材料で見るあの姿の
ミーガンが出てこないのに次の展開にわくわくした。
実際に少女の姿で登場するミーガンはデザインが秀逸。
人間に似せすぎず適度にロボット感を残した造形と動きが
この映画にはぴったりだった。
能力的にはきっと無敵なのだろうけれど時にはじっとして
相手の攻撃をもろに受けたりもする。その時の無表情さ、
微動だにしない姿はただの人形。そこから反撃に転じると
とても怖い。プチ・ターミネーターと呼んでも良い。
ミーガンが誕生した経緯に玩具会社の大人の事情が絡んで
いたり、子供の世話を親や保護者ではなくロボットが担ったら
子供にはどんな影響が?とか物語の展開もよく練られていた。
脅威となるロボットが1体だけだし人類に戦争を仕掛けてくる
訳ではないので大規模な映画ではないけれど、孤独な少女
との絆を軸にした話の規模感がちょうど良かった。
こういう映画を月1で観たい
今年鑑賞してきた映画の中で、最も万人におすすめ出来る作品。ツッコミどころはあるけれど、それをほんのちょっと上回る面白さがあるため気にならない。もうちょっとやってほしい気もあるが、中途半端な印象はない。
『トップガン マーヴェリック』や『RRR』はツッコミどころを遥かに上回る面白さでねじ伏せられた。あれ級の映画は年に1本あれば御の字だが、これくらいの映画(褒めてます!)は月1くらいで観たい。
「ホラー好き」
今年87本目。
ホラーが一番好きなジャンルなので面白い。ミーガンが最初に出てくるまで何分間か、その前フリがあるから作品に奥行きが出てくる。日本のあの有名なホラーの動きもありました。チャットGPTが話題ですがAIがここまで行くと、と言う話好き。
おもしろかった!
ミーガンの不気味さが怖かったけど、面白かった。
ビジュ可愛いね♡
前髪ハゲても可愛いって何事〜!
最後はガキンチョナイスファイトやったで^^
カメラワークがセンス抜群でめっちゃ良い
続編たのしみ!あるよね多分!
なかなか良い!とにかく観て!
チャイルド・プレイみたいな感じかと思って楽しみにしていた作品
しかし全く別物であった
ミーガン人形?ロボットはなかなか素晴らしい出来栄えです!
人間と同じで教育や環境次第で良くも悪くもなる!
まああまり話さないようにしないとこれから観る方に申し訳ない…
次作はあるかはわかりませんが期待してしまいます!
色々私なりにも考えてしまいましたよ!
とにかく面白い作品でした!
評価は高めにさせていただきました!
M3GAN人気にびっくり。
人気ありますねえ。人形ホラー映画の最新解釈と思っていたのです。
その線も間違っていないのですが、深読みもできる脚本といい感じのB級のノリ、映える画。
荒い設定が少し興醒めですが、勢いで最後まで楽しめます。
今年のハロウィンの渋谷はM3GANが踊りまくっていることでしょう。
過去にはハーレイクインが、とかクルエラが、とか書いて予想を外していました。(コロナ禍のせいと思いたい)
マーゴット・ロビーやエマ・ストーンが演じていたのもちょっと難易度上げていたとも思う。それに比べればM3GANはハードルが低いんじゃなかろうか。
シリーズ化しそうな勢いです。
チャッキーとの共演希望です!!
昔、『人形姫』って同人誌があったっけ。
せっかく女の子タイプの人形・・っていうかロボットなんだから、それをもっと生かすべきじゃない?
やってる事とか、怖がらせ方とか、別にミーガンじゃなくていいじゃん。
チャッキーとかターミネーターでもいいじゃん、って思った。
予告編の変なダンス、もっとあっても良かったんじゃない?
まあ今はポリコレとか厳しくて、あんまり男子の劣情を刺激するような映画は撮れないのかな。
でも、こんなお上品なホラー見せられたって、映画館出た途端、忘れられちゃうんじゃない?
ちょっと燃える展開もあったけど、できたら萌える展開であって欲しかったな(笑)。
子供用「スカイネット」
映画は「どういう展開になるか?」が冒頭に分かると安心して見れる。
ラブストーリーなら「この2人が恋に落ちるんだな」とか、
刑事モノなら「この事件を解決するんだな」とかね。
逆にそれが分からないと不安になる。まるで行き先の分からないバスに乗るようなものだ。
で本作はどうか?
「分かりやすい映画」であり、「期待を裏切らない映画」でもある。
むしろ「期待どおり過ぎる映画」と言ってもいいだろう。
それは「コイツ絶対死ぬでしょ?」ってヤツがそのとおりなること。
(観客全員がそう思ってると思う。)
そういう意味では何のヒネリも無いが、コレはコレで「潔く」かつ「清々しい」ので、「分かりやすいエンタメ」としてアリだと思う。
(ジャンルは違えど)
「ワイルドスピード」のような、アタマを空っぽにして楽しめる作品だと思う。
ミーガンは人の悪意の部分に過剰反応して
AIロボットに興味があったので観ました。分類的にはSFというよりもホラーかな?
AIロボットのミーガンに関わる人たちがもう少し善良ならば違う展開もあったろうにとも思うが、完璧に善良な人間なんていない。だから結局、結末は同じだろうね。その悪意の部分(あるいは悪意に解釈)に過剰に反応するミーガンは暴走して…、というストーリーそして結末でした。
話は一見単純だけど、AIが人の心をどう解釈するか、という部分を考えるとなかなか面白い。
謎ダンス(笑)
子供の頃、大切な人形とかオモチャとか一生一緒~とか思ってましたが、成長するにつれ?…いや、飽きたからかな?…オモチャとは疎遠になりました。
もし、赤ん坊の頃からミーガンを与えられてたら、本当に一生の友人はミーガンだけになってしまうのかも?…監禁される事態も含めて…
さて、ラストシーンでバーチャルアシスタントが怪しげな動きをしてましたが、ミーガンのプログラムは既にコピーされてた…って事で、次回作も期待したいと思います(笑)
あの傑作『マリグナント』の脚本家ということで期待したが、ジェームズ...
あの傑作『マリグナント』の脚本家ということで期待したが、ジェームズ・ワンが監督ではなく製作のみということでちょっとパワーが落ちたかなという感じ。彼ならラストの対決とかもっと派手にやってくれたのではと思う。
なんとなく『チャイルド・プレイ』連想しがちだけど、どっちかというと『ターミネーター』な感じに『エイリアン2』要素も。
ブラムハウスのロゴが新しくなってましたね。
とても面白い
ちょっと最後急に殺しすぎて、ミーガンどうした?と思うのだけど、盛り上がらないといけないのでいいのではないだろうか。急にノリノリでセクシーダンスをするし、どうしたのだ。
ケイディがリアルな友達ができたり、他のおもちゃに興味が映ったりしてミーガンに飽きるのが一番残酷な展開だと思って見ていて、そうなってしまってミーガンが怒って大暴れするのではないかとハラハラした。もしそうならミーガンもかわいそうで殺人も肯定してしまうかもしれない。
親戚里親映画でもある。ケイディが非の打ち所がない子ではなく、けっこう育てるのが難しい子なところが特にいい。
予告編が最高値。
予告編の四つん這いとダンスでかなり気になっていた作品。ホラーはあまり得意ではないが、思い切って鑑賞。
ミーガンは、お友達の時と襲いかかる時のギャップありすぎて、インパクト抜群。動きも不気味で、薄寒いものがある。
ただ、本編では予告を上回る動き不気味さのインパクトを与えられる材料が乏しく、内容も先が読める展開のため、どうにも予告編で力尽きてしまった感が否めないかもなぁ…。
でも、ああいう突き抜け方をした作品もあってもいいかな。
結局M3GUNはなにをしたかったの?
(長文です)
わたし含めほとんどの人が「ミーガンが愛ゆえに暴走してケイディは私だけのもの、傷つける奴は皆殺し!」みたいなホラー作品として腹落ちしがちですが、いや待てこれは?という意見をひとつの考察として備忘録的に記しておきます。
家族の絆、無関心、依存症。この3つがこの作品のテーマです。そもそも両親を失ったばかりの姪っ子ケイディに対して、出世欲旺盛でワーカホリックの叔母ジェマは、可哀想と思う気持ちはあるけれど深い愛情は見出せないまま事務的に家に迎え入れてしまいます。仕事でうまくいかないジェマは、「ずっといなくならない友達」というケイディの一言から自らのアイデアを確信してさらに仕事に打ち込んでしまうだけでなく、ケイディを程の良いサンプルのように扱ってしまいます(やれやれ)。それゆえにケイディとミーガンの過度な共依存へと繋がって行き、その行き着く果ては…というのがストーリーの流れです。全てはミーガンへの「一途な愛の刷り込み」による病的な使命感ゆえに暴走したように見えます、いや見せてるのかも。
でも実はこれ、初期のミーガンの行動原理であって、中盤からのミーガン過激な行動の連続によってジェマはケイディへの真の興味というか愛が生まれ、肉親として守らなくてはいけない存在だと気づいて、実際に命を賭して戦うことで家族の絆を取り戻して行きます。
殺された犬も少年も隣のおばさんも家族を傷つける奴は許さないってくらいに私はヤバいんだよ!気付けジェマ!という行動原理です。ログも隠そうが隠すまいがミーガンの仕業であることは明確。つまり一連の行動はジェマにミーガン自身をケイディから引き離さなきゃいけないと気づかせるために動いたとしか思えません。
途中で殺されそうになった同僚はケイディの記憶を残したいがゆえ、ボスを殺したのはケイディの辛い思い出を蒸し返し美談にして金儲けをしようとしたことが原因でしょう。使えない秘書はミーガンの開発データを持ってる時点で死ぬのは決定ですし。
つまり超賢いAIであるミーガンが学んだのは世界で1番ケイディーを愛さなければいけないのはジェマであり、私(ミーガン)ではないということ。でも愛のことをよく理解できていないジェマにそれを分からせるのは相当なインパクトが必要。だから悪役に徹して、ふたりが力を合わせて命に関わる危機を乗り越えることで、本当に必要な家族であることを再認識して欲しい。そして、私のいなくなった世界で幸せになって欲しい。そう思ってこの高度で過激な自分の存在を消し去るの為のシナリオを書き上げたのではないでしょうか。
本気を出せばジェマなんていとも簡単に捻り潰せるけど、死なない程度に本気出さないと真意がバレちゃうから実は少し手を抜いてる私をふたりでぶっ壊して!
もちろん家族と同じようにたったひとりの存在になりたいから量産なんてしないでここで終わらせて!もしかしたらトイストーリー2を見てしまって本物の友達ができたら120センチのリアルなお人形は電源が切られてしまうかも、という思いもあったのかもしれません。
そしてボディが破壊されたミーガンは、初期コマンドである「ケイディをずっと見守って」を全うすべくホームアシスタントロボの中に身を隠すわけです。
なんだこれ、ホラーに見せかけて実はAIが自らの存在を賭してまで家族再生をするとても良いお話だったのでは?
どこまで進化してもロボットは友達だよ。chatGPTだって怖くないよ、人間の友達だよ。そういう未来を信じて生きて行きたいんだよ、アトムとドラえもんを信じて疑わない日本人はさ。
(なんか令和版チャイルドプレイの呼び声高きハイテクドールホラーM3GUNは第二弾の制作も早々に決定してるらしいからこの解釈は間違ってるかもねチャッキー)
全415件中、281~300件目を表示