ミスタームーンライト 1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢のレビュー・感想・評価

全24件中、1~20件目を表示

3.5来日公演関係者の貴重な証言集

2024年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ビートルズ来日公演にまつわる数々の貴重な証言や映像が大変興味深く見れた。
当時ビートルズの来日というのは本当に一大事だったんだなあとあらためて思い知った。
オリジナル音源が流れなかったのは権利関係の問題か。

証言者の大半がもうかなりなお年の方ばかりで(既に鬼籍に入った人も)、おそらくこれだけの証言を集めるにはラストチャンスだったのではないかと。
でも対象がビートルズなら渋谷陽一にも語らせて欲しかった。

ラストに100歳超のファンの人から年々若い人にビートルズの好きな曲を聞くインタビューがあったが、年代が高い人は『イエスタデイ』が多く、若くなるにつれて『レット・イット・ビー』が多くなるのが興味深かった。
まあ自分だったら『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』か『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』を上げただろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イサヤ

2.5東芝の黄金期

2023年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ビートルズは大好き♪だけどね・・・この企画は映画向きじゃないな。当時のバンドなんてのはみんなビートルズの影響を受けているのはわかるし、高齢な著名人によるインタビューもちょっと楽しい。似たようなドキュメンタリーもよく放送されているけど、ほとんどが「コンサート観たよ」という自慢話ばかり。これもそうかな~とは思っていたけど、東芝の黄金期が語られたり、影響を受けたミュージシャンの本音が聞けたりと、まぁまぁの内容でした。

 でも、これを観るよりは『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』とか『HELP』を観るほうが価値あるし、ピージャクの『ザ・ビートルズ Get Back』を観るほうがマニアックに楽しめるはずです。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
kossy

4.5ビートルズがほぼ出ない、ビートルズ映画。

2023年6月8日
PCから投稿

ビートルズの来日公演の逸話は、いくつかみたけど。

1966年前後の日本の事情。
「外貨が自由に使えず」、大手会社が駆けずり回ったって。
そんな時代だったのか、と。
よく呼べたな、それにしても。

学生時代に好きだった歌手は、大抵ビートルズの影響を受けてたけど。
大手のプロモーターも、ここで鍛えられたんだなとか。

ビートルズの演奏シーンは、他の映画に任せておいて。
当時の日本の世相・音楽シーンを学べる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

3.0もっと曲を聴きたかった

2023年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

1966年6月に日本武道館で行われたビートルズの来日公演がどのようにして実現したのか、当時を知る関係者などへのインタビューで開催までの経緯を紹介。また、ビートルズが日本の音楽界に与えた影響について、直接感じた加山雄三、黒柳徹子、湯川れい子らの証言で振り返り、当時はまだ生まれていなかった井口理、奥田民生、峯田和伸らがコメントし、ビートルズが日本の音楽界に及ぼした影響について考察。当時の貴重な映像と、50人以上の証言から、日本におけるビートルズの歴史を追ったドキュメンタリー。

ビートルズは大好きだけど、知らない事も多々有ったので観て良かった。古くても新しくても、良いものは良い、と思うけど、変化に付いていけない人達はいつの時代も反対から入るんだとよくわかった。ナレーションの満島ひかりも落ち着いてて良かった。
当時、世界でも異質だったビートルズを日本に呼ぼうとした大変さがわかって、観れてよかったと思う。ただし、著作権の関係からか、ビートルズの楽曲がほんの少ししか聴けないのは残念だった。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
りあの

1.0現在の女子高生とビートルズの対峙的な構図がやたら多くて怖い

2023年2月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆりな

5.0ビートルズって…

2023年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

63年 したり顔した玄人達は「こんな曲なんか売れないよ」と言った。
それからわずか数年で、この国を熱狂させたビートルズ。
同時代にはストーンズ・ビーチボーイズ・ボブディラン、さらにはアメリカンポップスなど魅力的な音楽は他にいくらでもあったはずなのに。
ビートルズほど音楽だけでなく、ファッションや生き方・考え方に影響を与えた現象ってあったのだろうか?
この作品は、日本での「ビートルズ」を巡る狂想曲を描いているけど、世界中で同じことが起こっていたんだと思う。
もう何と言うか…何なのか。

本編内ではほとんどビートルズの曲は流れない。
でも(大変キザな言い方で恥ずかしいけど)観ている間中、僕には聞こえていた(気がする)。
そして日本中の地域を問わず年代を問わず、人々の中でそれは鳴り続けている。
エンドロールでしみじみ感じた。
とても素晴らしいドキュメンタリーでした。是非いろんな人に観て欲しいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
哲也

5.0ホントは

2023年2月9日
Androidアプリから投稿

もっと見たい!

あの時代を浴びた人たちの話が、色んな人の、いろんな立場から、聞きたい!

版権高いけど、っぽい音楽で頑張ってます。
オリジナル、高くて、映画が取れないですよね。

ディレクターズカット7時間半があるようなので、公開望む!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かし

3.023-013

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分が好きなものを、
“すごいよー”“カッコいい”と
アレやコレやと賛辞の言葉を並べられると
幸せな気持ちになりますね😁
終始ニヤニヤしながら鑑賞してしまいました😅

66年の祝祭を体験したかったなぁ。
羨ましい😅

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐阪航

4.0貴重な映像遺産

2023年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直なところ、過剰な期待はしていませんでしたが、想像以上に面白かったです。

「ビートルズ未公開映像」的なものを期待していた方には「がっかり」だったかとも思いますが、本作に出演もされている大村亨氏の著書「ビートルズと日本」のような「あの時代の雰囲気」に興味のある方には十分楽しめる作品だと思います。

様々な歴史の証人や研究者たちの言葉が補完しあい、時に矛盾しながら縦糸と横糸となり、戦後日本の大衆音楽史のドキュメンタリーといっても過言ではない世界を織りあげていきます。
あまたの著名人の証言もさることながら、武道館公演も観に行かれた一ファンである新井さんのお話やたたずまいが一番印象に残りました。

もう一回というか、じっくり一人一人の証言の内容を「ちょっと今のとこ巻き戻して!」という感じで聞き直したい貴重な映像遺産だと思います。
是非DVD/ブルーレイで発売していただきたいです。

権利の関係等とは思いますが、キーとなる楽曲までかからないというのはさすがに残念なのでひとつ減点で星4つ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スニフ

2.0ビートルズの音楽や映像は全くなし

2023年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ZEP

1.0曲を期待しないで下さい

2023年2月1日
iPhoneアプリから投稿

確かに優れたドキュメンタリー
かも知れませんが、厳しい評価
の方々共通の意見として、長い
長い昔話ばかりで、もっと曲が
流れると思うと大事故します。
眠く辛い時間でした。
厳しくてすみませんが、私の本音

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Leojiji

2.0Beatles不在のBeatles映画

2023年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの伝説の武道館公演の「ドキュメンタリー映画」だった。
NHKの「アナザーストーリーズ」に近いかな。

これだったら「ボヘミアンラプソディ」のように、完全にフィクションを交えた上で、曲も入れて作ってくれた方が良かった。

あー、アニメでも可。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
プリズナーN0.6

0.5詐欺だ! 年寄りの自慢話を聞かされるだけ!

2023年2月1日
iPhoneアプリから投稿

ミュージシャンは違うけど、当時ラッキーにも関わることのできたプロモーターやマスコミや出版社にいた人間が、年寄りになって、思い出話を自慢げに聞かされるだけ。これから観ると言うなら、覚悟することだな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
吟遊詩人

3.0面白かったけど不満も

2023年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

関連する書籍を何冊か読んだことがある程度にはビートルズが好きだ。ちょっとしたウンチクもいくつか出てくる。でも来日公演の話はあまり興味がなかった。どちらかというと後期のビートルズが好きだから。
でも、出てるエピソードが面白い。郵送が戻ってきて余ったチケットを売る話とか、来日公演の交渉の際に外貨が現金で必要だったこととか、尾藤イサオと内田裕也がステージの真ん前で鑑賞していたこととか。とにかくビートルズ愛に溢れていた。お年寄りの自慢話的な要素もかなりあったが、それはまぁしかたない。
でも坂本九の話とか必要だったのか。ビートルズ関係ないじゃん!あと、タイトルのミスター・ムーンライトはテレビで放送したビートルズ来日の番組でかかった曲だった気がするがそれも流れない。そういえば過去の映像で彼らが歌う以外、ビートルズの曲は使用されていなかった気がする。予算の問題かもしれないが残念だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

3.5ビートルズにそんなに興味はないけど こういう感じのドキュメントが好...

2023年1月30日
iPhoneアプリから投稿

ビートルズにそんなに興味はないけど

こういう感じのドキュメントが好きなので見ました

良かったんだけど

インタビュー受けてる人の名前とか立場とかの字幕を

初回登場時だけじゃなく毎回出してくれたら

もっとわかりやすかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

4.5ドキュメンタリー

2023年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい作品です。
関係者の方のコメント、とてもテンポよく観やすかったです。
ビートルズは、スゴいですね!
1割くらいしか出てなかったけど、満足です。
ラスト、5歳のファンにはビックリです。

何とか今年30本目

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かん

3.5よかった

2023年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.022-013

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分が好きなものを、
“すごいよー”“カッコいい”と
アレやコレやと賛辞の言葉を並べられると
幸せな気持ちになりますね😁
終始ニヤニヤしながら鑑賞してしまいました😅

66年の祝祭を体験したかったなぁ。
羨ましい😅

コメントする (0件)
共感した! 0件)
航

4.01966年エネルギーに満ちた時代

2023年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この頃は、もちろんインターネットやましてやテレビからの情報も少なく

新聞、雑誌やラジオが貴重な情報源でした。

本国、イギリスの大ブレイクから遅れること2年

ようやく日本にもビートルズがやってきたのには

現代と違う、情報の少なさがあり

レコード会社や広報の人達の大きな情熱が無ければ、ビートルズはやって来なかったんだなとつくづく思いました。

そして

超大物ミュージシャンの日本公演の実現。

敗戦国日本が、こんなにも早く立ち直れたのは

この時代の人達の

俺たちは負けねえ

というエネルギーだったですね

所々に感じられました。

劇場で観てた、となりの老人も

そうだそうだと言わんばかりに頷いてました。

ビートルズ好きにもですが

1966年当時のエネルギーを感じたいという方にもオススメです。

私のビートルズの好きな曲は

悩みに悩んで

Help!です。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

3.5【“皆、ザ・ビートルズが今でも大好きなんだ!”1966年、来日公演を果たしたザ・ビートルズを招聘した人々及び彼のバンドから与えられた影響及び憧憬のコメント満載のドキュメンタリー作品。】

2023年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ー 序盤語られるのは、63年にザ・ビートルズの営業担当だった男性が語る”これは、売れない、と相手にされなかった。”と言う衝撃の言葉である。-

◆感想

・出演する多くのミュージシャン、招聘に携わった人々、来日した時の客室乗務員の女性のコメントから伺える、僅かな期間活動した稀代のバンド、ザ・ビートルズの魅力、凄さに、生まれた時代が初来日時から二回りほど違う私は、(予想はしていたが)驚く。

・様々な当時の関係者にしか語れないエピソードなども、興味深き事限りなしである。

■何故、私が今作を観ようと思ったかは、私事で恐縮であるが、私の叔母が武道館に観に行ったことを後年聞かされていたからである。

・一つ、残念だったのはザ・ビートルズの演奏シーンが著作権の関係か殆ど映されなかった事である。
 が、今作の製作動機はザ・ビートルズが日本に与えた多大なる影響を伝える事であり、ザ・ビートルズを招聘するために苦労された方々の言葉が重要なのであるのかな、と思い返した。
 - けれども、もう少し聞きたかったなあ・・。-

<ザ・ビートルズ来日時に直接彼らに会った方々の誇らしげな顔や、エンドロールで流れる101歳!の女性から5歳!の男の子までが、ザ・ビートルスの曲の中で好きな曲名を嬉しそうに挙げるシーンは凄かったなあ。
 今後、彼らの様な万人に愛されるバンドは出てくるのであろうか。
 興味深きドキュメンタリー作品でありました。>

コメントする 1件)
共感した! 6件)
NOBU