劇場公開日 2023年4月28日

  • 予告編を見る

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価

全729件中、521~540件目を表示

3.5マリオの声じゃない!こ、抗議してさしあげますわ!

2023年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

2023年映画館鑑賞23作品目
4月30日(日)イオンシネマ新利府
ACチケット1000円

上映回数が圧倒的に多い吹き替え版ではなくあえて評判が悪い字幕版で鑑賞

字幕版といえばまず問題になってくるのがマリオの声問題である
一部マリオファンの抗議に対して正当化するアーロン・ホーバス&マイケル・ジェレニック両監督とマリオの声を担当したクリス・プラット
たしかに反論したもののなぜチャールズ・マーティネーじゃダメなのかという答えにはなっていない
その新しい要素ってのが問題なのだろう
日本のものを扱うとアメリカ人はだいたいいつもこうだ
最初のハリウッド版ゴジラにしろ鉄腕アトムにしろドラゴンボールにしろ
日本の実写版とかのそれよりずっと悪質だ

とはいえ実際に見てみたらクリスのマリオはそれほど悪くない
ゲーム版には向いていてもマリオ映画という長丁場にはチャールズは向いていないと判断したのだろう
頭が硬いとどうしてもなんでもかんでもそのままでを求めがちでクリエイティブな発想はできないものだ
僕は原作厨ではないのでかなり柔軟だ
しかしそんな僕でもピノキオはミスキャストだと感じた
ドン・キホーテのサンチョ・パンサならこの声でもいいけれどピノキオは絶対にこれじゃない

映画としてはマリオの世界観を十分に反映されている
マリオとルイージはブルックリンで水道工事を扱う配管工という設定
地下の謎の緑の土管から異世界に
ルイージと逸れたマリオはキノコ王国のピーチ姫に会い特訓を受ける
マリオはピーチ姫とキノピオと共にドンキーコングの国に行きクッパ退治の助太刀をお願いするが

クッパに捉えられたのがピーチ様ではなくルイージってのもアメリカ的発想だ
でもこれはこれで良かった
救出チームに紅一点は必要

エンドロールは日本風かなと思ったがやっぱりハリウッドにありがちなおそろしく長すぎる黒いバックに白い文字の羅列だった
エンディングテーマはマリオっぽいのが全てのもの救いになっているが
『スパルタカス』みたいな映画ならまだわかるがなぜフルCGアニメでこれだけなものが必要なのか理解に苦しむ
英語はよくわからないので判断に苦慮するが出前のあんちゃんとか差し入れした外部の人まで名前をのせているんじゃないかな
日本の配給会社とアメリカの制作会社が相談して日本版はエンドロールを日本風にコンパクトにしてもらえないだろうか
はっきりいって現状のエンドロールはバカじゃないの?としか思えない
しかもおまけ付きというそこだけは日本的
次はヨッシーですか?

あと妻子持ちの白髪混じりのおじさんがマリオのポスターを愛おしそうに撫でていた
それほどマリオは広い世代に愛された世界に誇るキャラクターなのだ
微笑ましく思った
監督と声優はその想いに応えることができただろうか
自分はそれがよくわからない
たしかに悪くはないが絶賛できるかというちょっと微妙かな
期待しすぎたのかな

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄

5.0“It's you, MARIO!!”

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
神社エール

5.0老若男女にお勧めできる最高なエンターテイメントムービー

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿

ゴールデンウィークにおすすめといったらまずこの映画が真っ先に思いつきます。

老若男女が楽しめ、時間も約1時間半と子供も飽きないちょーどいい時間。
僕は足りないほどでした。もっと観ていたかったです。

とてもわかりやすい物語構成。アクション満載、テンポよし!映像も綺麗✨
そしてゲームをやってきたファンにとっても盛りだくさんなサービス映画。小ネタ満載。
BGMが最高でした。

劇中で、あ、ここの音楽聴いたことある!このシーン、ゲームと似てる!とかこのキャラクターそういえばいたよなぁ!とか色々発見があり面白かったです。
マリオカートしかやったことない僕でも色々と発見があり楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ともや

4.0マリオの世界観

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿

とても上手いことゲームの感じ、世界観を映像に落とし込んでいた。マリオを知らない人はほぼ居ないとは思うが、マリオを知らない人にとっては微妙かもね
ちょこちょのマリオ関連、任天堂関連のネタが満載で楽しいがいっぱい詰まった映画だった。
子供にとっては堪らない映画ではなかろうか
大人な私も概ね満足だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まさのり

4.0子どもの頃に見た世界

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
yougo!!!

3.5ピーチ姫の歌が良かった

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
サラ

5.0「ワクワク」

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

今年55本目。

ゲーム実況者のユニさんも公開日に見て、ゲームをプレイしているようだったと書かれていましたが本当にゲームの中に入ったような作品。字幕だったので結構海外の方御覧になっていました。海外の方と一緒に見れるのはグローバルでいい。序盤のキノコ王国に入り込んだ時のワクワク、ずっとワクワクが続きました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ヨッシー

3.0今はアーロイDLCに夢中です

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

『ジェダイ:サバイバー』買ぉかなぁ~どぉしよかなぁ~

あ 映画 楽しかったです。

マリオやった事ない😅 ドンキーコングは、やった事あるけど。
マリオカート面白ろそう😁

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コンブ

5.0全てのキャラクターに愛嬌がある

2023年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX3Dで観ました!
童心にかえって楽しめました!
効果音やゲーム内の曲もたくさん使われていて、大満足の作品だと思います。
キャラクターたちも変にデフォルメされてないのがいいですね!
ちょくちょく、昔懐かしの洋楽が流れるのもGOODです!
飽きる時間がなく、ストレスフリーで楽しめました( *´艸`)
マリオとルイージの兄弟愛がとても上手に描かれていて、ちょっとウルっとする場面も(´;ω;`)ウゥゥ
あと、この映画では初となるマリオの両親とか親戚?を観ることができます笑
個人的にベビーマリオとベビールイージのシーンが萌ポイントでした。
エンドロール後のあの感じからすると、次回作はヨッシーアイランドかな?
次観るときは4DXで楽しみたいです!
今回は、天下のイルミネーション様のおかげでこのクオリティの最高傑作映画が誕生したワケですけど、ここまでのハイレベルな映画って日本の映画会社では作成できないのでしょうか?
そこだけがちょっと悔しいですね・・・
あと、余談で、タヌキマリオが登場しましたけど、海外ではタヌキという生き物は空想の動物と勘違いされてるらしいです。
ユニコーンとかペガサスみたいなジャンルの扱いらしいですよ笑

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ギズモ

2.0世界的に有名なゲームの映画だか、単純なストーリー

2023年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
まーぼう

5.0イルミネーションだから出来た映画

2023年5月2日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

いろんなマリオの要素が入りまくってとにかく愛を感じる作品。
お子様たちも同じスクリーンで見ていたんだけどクッパが怖くて泣き出してしまった子供がいたのがハイライト笑
ピーチ姫がすごく魅力的に描かれていてそりゃみんなに好かれるって思いました。
吹き替えのキノピオ、声が低い?!って思ったけども許せる範囲。音楽もアクションも素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
KID君

3.0からっぽ

2023年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい映画で、ゲームの映画化としては大成功なんだろうなと思います。

ただ、映画としてよいかどうかは、また別の話です。

それと、ポリコレに関係なくつくられているという誤解が一部に広まっているようですが、ちゃんとポリコレに合わせてアップデートされています。
ピーチ姫の描き方一つを見てもそれはわかりよね。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
Pocaris

5.0まさかマリオが映画になるなんて

2023年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

子供の頃から馴染み深いマリオシリーズ

長らくゲームもやってなかったけど、ゲームの世界観も守りつつ、そういえばこんな設定もあったしなぁと思いながらシリーズのキャラクターがたくさん出てきてずっと楽しかった

キャラクターを映画に落とした時にどんな感じになるんだろうと思ってたけど、見て正解だった

映画に作者と裏方の人たちの愛情を感じられる作品です

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ともすび

5.0映画を見たすべての人が主人公

2023年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

子供から大人までこんなにも世代関係なく、老若男女楽しませてくれる映画はあっただろうか。
少しでもマリオに触れてきた人なら分かる、初めてマリオになった日。
マリオは世界的なヒーローでありながら、実際のマリオはコントローラーを手にしている自分です。そのマリオが映画の主人公なのです。

そう、本当の主人公は映画を見ている全ての人たちなんです。
人それぞれ人生があるように、マリオの歴史も自分自身の人生と重なるものがあります。
時折流れてくるBGMはそれらを彷彿とさせ、ぐっと込み上げるものがあります。
子供にも分かりやすいストーリーとマリオファンの大人にしか分からない細かいマニアックな部分。
大人から子供へ伝える、マリオの歴史の教材と言えるような作品だと思います。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
新鮮野菜

4.0普通に面白かったです。

2023年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマリオブラザーズは、ニンテンドーのゲームのキャラクターという認識でしたが、このアニメーション映画の予告編が面白そうだったので、観に行くことにしました。

アニメーションが綺麗で、アイテムでパワーアップするなど、所々にゲームの演出が散見されます。

可愛いキャラクターがたくさん登場し、子供向けの映画ですが、大人が観ても楽しめる内容です。

家族連れで観るのに、ちょうど良い映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
The_Winnie

4.5楽しい!!

2023年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いというより楽しい!!
3Dで観ました。
いつも耳にしていた音、曲が楽しさを倍増してくれます。
上映時間短いと思ってましたが、この位がちょうどいいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ピピ

4.5やっぱりマリオはすげーな!!

2023年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

家族で急遽見に行きました。前日に予約をしたので色んな映画館を探してやっと連番で取れました…
見た感想は(マリオの世界に入ってる!!)
どうやってキノコ王国に行くのかを考えてましたがそういうストーリーなのか!と納得。
それぞれのキャラもそのまんまでピーチ姫がかっこよかった…!

色んなマリオ作品の小ネタもあり、1度ではなく2度3度見たくなるような映画でした!
子供たちも楽しかったようで良かった♡

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆさ

5.0面白い!

2023年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

時間も比較的短く子供から大人まで楽しめます。
クオリティ高くて面白いので是非見に行ってください!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Yui_3422

5.0映画を見に行くのではなく、映画館でマリオを見に行く作品

2023年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アクション映画やエンタメ映画としては非常に物足りないと感じる人が多いと思う。
正直言えば、見た後に何も残らない。
しかし、それが良い意味にもなる。

「ゲームキャラのマリオの映画を見に行くだけ」と考えれば、間違いなく大傑作である。

キャラクター映画の正しい形を1つだ。
「キャラクターの映画を作るか、キャラクターで映画を作るか」。
「キャラクターの映画」をこれ以上ないほど体現した作品。
余計なことは語らせない。ただひたすら「これがマリオです」と主張した作品。しかし、その結果はドラマ性などは皆無であり、映画に込められたメッセージ性もない。

これらは言わば「これ以上ないほど面白いのだが映画としてはダメ」というものだ。
ただ、エンタメ映画として正しい形の一つでもあるのだ。

ただ、あえて言うなら「みんなが望んだマリオの映画はコレ」と言えるので、「映画館でマリオが見たい!」という人には超おススメ。
逆に言えば、「マリオでどんな映画ができるのか?」「マリオは何を映画で語ってくれるのか?」という考えで行くなら酷評間違いなし。その期待から得られるものはほぼ無い映画だろう。

アドバイスとしては一言しかない。
「頭空っぽにして、マリオたちを見ろ」である。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
JAN

4.0楽しいゲーム体験を映画館で。

2023年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

マリオの映画。
過去のゲーム作品や映画などの怒涛のオマージュに、わかりやすい設定を詰めた作品。
深いテーマの掘り下げとかはなく、ただただエンタメに振り切った作品だった。

これは、面白い映画ではなく、楽しい映画とも言える。
劇場で、ゲームの追体験をするような、マリオのプレイを応援するような、不思議な感覚だ。

マリオが好きな人はガンガン乗れるし、普通くらいの人でも、そこはイルミネーション。やはりしっかり楽しめる。

なんと言ってもゲームBGMのアレンジが素晴らしい。
各所で流れる音楽が、ゲームプレイ体験を思い出させる。
欲を言えば、ドンキーコングの国はデビットワイズの曲が流れ欲しかったなぁ。

映像の質感や、アニメーションは超一流の出来。
キャラの質感はバッチリだし、映像表現も美しい。
特にマリオカートのシーンは最高。

吹替声優陣も文句なし。
どのキャストも、今の声優陣でなら最高のチョイスだろう。
宮野真守の「イッツミーマリオ」は本家からも太鼓判が出たとの事だったが、確かに完璧。まさにマリオの声だったよ。

もし、マリオのゲームに触れた事があるのなら、この作品の世界観は、きっとあなたのゲーム体験を甦らせて、更には彩ってくれるだろう。

そんな楽しい映画なので、マリオをプレイしたことのある方は、是非プレイヤーとして劇場でゲームプレイ体験を楽しんで欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kou-suke
PR U-NEXTで本編を観る