ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価
全720件中、481~500件目を表示
面白い!それにつきる。
マリオパワー
ゲームの映画化として最高の出来!
IMAX3Dで鑑賞。
マリオのゲームはどれもそれほどハマらなかった。ソフトを持ってなかったってだけかも。それでもマリオカートは好きだったから、予告編でマリオカートのシーンが出てきたときはテンションが上がってしまった。でも、映画として成り立つのだろうかと不安を感じていたのも事実。
始まるとそんな不安を笑い飛ばすかのように、スクリーンでマリオがルイージが飛び回り雄叫びを上げる。異世界の説明なんてうまく省いて、マリオがルイージを助けるためにクッパと対決する話に仕立てていた。そこにピーチ姫とドンキーコングが絡んでくるといううまい演出。
もちろんゲームの世界が飛び出してきたような世界観はワクワクする。地上も空も海の中も、いろんなステージが用意されてる感じが楽しい。でも、何よりもクッパのキャラが面白すぎた。ジャック・ブラック(字幕で観たので)のうまさが光る声優ぶりだった。
そしてかかる音楽も。ゲームのBGMもうまく使われていたし、昔の洋楽もうまく使っていておじさん世代が確実に楽しめる作り。これは幅広い世代にウケるのも納得の出来だ。そしてきちんと続編への布石も打ってあるし、次も期待!
現実世界×ゲームの世界(スパーマリオブラザーズシリーズの高い再現性)
ニューヨークで配管工の仕事をしているマリオとルイージがある日仕事で見つけたパイプがとある世界に迷い込んでいく。弟とずっと一緒だったマリオはルイージと別々になり、ルイージを見つけ出すためにキノコ王国の姫ピーチに会う。そしてクッパからルイージを助け出す話です。
☆各キャラクターの性格を正確に書き出した上に、お笑い要素を取り入れてきてます。
☆モブキャラではなく現実と別の世界を設定したのは良かった。
☆イルミネーションらしいオープンニング
☆ピーチの設定が色々と新しい
☆クッパの歌声はジャイアンより上手だった
マリオブラザーズのそれぞれのシリーズやゲームを一つの世界にまとめたところは良かったです。馴染みのレインボーロードやアイテム、敵キャラたちがたくさん登場してきます。
感動なシーンはあまりなく、お笑いと簡単なストーリー設定×マリオのゲーム内の再現度が高かったです。
CGがすごい
僕は小学校低学年の頃にスーパーファミコンのスーパーマリオワールドを遊んだ世代で、もちろんマリオは好きだけど、別に詳しくはありません。
プレイステーションの方を遊んでいたので、任天堂製ゲーム機の、ニンテンドー64もゲームキューブも、wiiも買いませんでしたし、ゲームボーイアドバンスやニンテンドーDSやSwitchは買ったけどマリオのゲームソフトは買っていません。
そういうライトユーザーでも、楽しめました。
まず、映像としてCGの出来が素晴らしいと思います。
それに、さすが任天堂だけあって、エンターテイメント的な楽しさも良かったです。
ゲームではプレイヤーキャラとして活躍する主役のマリオとルイージについて、どんな性格なのか、ゲームでは知ることのできない面を見ることができました。
昔ゲームで聞いたような音楽が流れ出すとワクワクしました。
カメックを相手にプロポーズの練習をするなど、悪役でもコミカルで憎めないキャラクターが愛嬌があります。
なかなかに良かったと思います。
マリオ結構やってるけど…なんでこんなに評価高いの?
ゲームの世界そのまま
スーパーマリオの映画としては100点、文句なしの出来です。
ストーリーはゲームと同じく単純ですが、だからこそゲームと同じく老若男女みんなが楽しめる。単純ではありますが、単調な内容ではありません。
予告編を見たならわかりますが、いわゆる初代マリオから、配管工、カート、64、ギャラクシー、NEWなどなど、いろんなシリーズの要素を組み込んでいるのはとてもよかったです。
最古の敵であるDK(厳密には違うキャラですが)と、最新の姿のネコマリオが戦うのはちょっとおもしろかったです。
また、ブルックリンの町のところどころには任天堂ソフトの要素も。パンチアウトやアイスクライマー、バルーンファイト、パルテナなど、知っている人はにやりとできる仕様です。
もちろん、アクション部分も派手で見どころ満載でした。2Dのような見方と3Dのような見方を巧みに使い分け、旧作や新作の両方のおもしろさを思い起させるいい魅せ方だったと思います。
総じて、大人でも子供でも楽しめる、いい映画です。
唯一の細かい欠点が、やや視聴者の「マリオ」知識に頼っている部分があり、多くはないと思いますが、マリオをあまり知らない人が見ると、ところどころ「?」が出てくるところもあるかも。なので、4.5としました。
最近のゲーム映画化は素晴らしい
ゲーム好きな人向けかな
いわゆるテレビゲームというものを
子どもの頃からほぼやった事がありません🎮
買ってもらえなかったとかではなくて
全く興味がなかった子どもでした(笑)
なので、マリオも知ってるけど
もちろんやったことは無い✋
それでもこの作品の予告を観ただけで
ワクワクが止まらず「観たい😍」となりました。
.
.
あまりに有名なゲームなので、
出てくるキャラは大体わかりますが、
細かな設定は知らないので
マリオってできない子設定なの?
配管工だったんだ😳ってレベル(笑)
キャラもかわいいし、
世界観もきっとゲームに忠実なのでしょうが、
なにせゲームやった事ないので、
94分の比較的短尺作品なのに長く感じたし、
ちょっと退屈にも感じてしまった。
.
.
やはりゲーム(マリオ)好きにしかハマらない
作品ってことなのかなぁ🤣
子ども向けだからなのか、ほぼ吹替え版しか
やってないのもどーかと思いますわ🤔
ゲームはほぼやってないけど
ででっでっででっでッ↑
大人も子どももしっかり楽しめる良作
94分という短時間のなかに、最初から最後まで楽しさが詰まってました!1人時間でも誰かと一緒にいる時間でも、「ちょっと時間があいてるな」なときにサクッと観られるなかなか重宝できる映画な気がします。
ストーリー自体は誰でもわかるシンプルさだし、あれもこれも「ゲームのムービー部分みたいだな」なんて思ったりもしたけど、
「マリオのあの世界に行ける!」「あのキャラクターに会える!」というような感覚でずっと楽しめました!
シンプルなストーリーながらも、敵キャラ達に愛嬌があったり、ルイージを助けに行くという兄弟愛の要素が根幹になっていたりと、違和感やストレスのない内容だったと思う!
ファミリーでも友達同士でもデートでも中高生でも楽しめる!小ネタがたくさん詰まっているので何度も観たくなる大人もいるのでは?(私はまぁ、一回観れればいいかなとは思ってるけど笑)
特にドンキーコングの世界が私は好きだったなぁ〜!
サービス満点の作品! でも……
ムービーマリオブラザーズ
今はほとんどしないが、小学生~中学生の頃はよくTVゲームをした。私はファミコン、スーファミ、ゲームボーイ世代。
世間で人気のドラクエやFFはあまりやらず、主にCAPCOMのストⅡなどの格闘ゲーム、そして任天堂のマリオ。
とにかくマリオなら派生作品も含めて、ファミコン・スーファミ・ゲームボーイのほとんどやったと思う。
マリオ1、2、3、USA。ブラザーズやドンキーコングは後々。ランド1、2、ワリオランド。ワールド、コレクション。ドクター、ペイント、特に好きなカート。ヨッシーのたまご、クッキー、アイランド。スーパードンキーコングに、最後にハマったのがRPG…。
いや~、本当に懐かしい。少し前までスーファミを引っ張り出して、同世代の友人らとたまにやってた。今でもまた無性にやりたくなる。が、そのスーファミも遂に“ゲームオーバー状態”となり、後はもう…。
私にとってマリオは、ゴジラやドラえもんと同じく子供の頃からの親友。
そんなマリオをゲーム以外で触れた事も。コロコロコミックなどで連載されていた漫画や、映画。過去に二度、映画化されている。
まず、86年に日本でアニメ映画化。今では廃盤となり、見る事が難しい幻の作品。その昔、レンタルVHSで見た事ある。(ピーチ姫=山瀬まみ、クッパ=和田アキ子!)
そして、言わずと知れた“アレ”。当時劇場に観に行き、まだ子供だった私は“これはこれ”で楽しんだが、今となっちゃあ…。(淀んだ大人になりました…)
それ以降も国内外問わず映画化のオファーは相次いだが、“アレ”に懲りて任天堂は全てのオファーを拒否。二度とマリオは映画化させない!
そんな中、イルミネーション・スタジオがオファー。任天堂は当初断るも、イルミネーション・スタジオは粘り強く交渉。映画化の許可を得る。
2014年の頃であり、気付けば10年余。コロナで製作遅延、延期も続いたが、やっとやっとやっと!
本当に本当に、この日を待っていた!
何やらアメリカでは批評家の評価は鈍い。
それがなんぼのもんじゃい!
別に本作は批評家に見せる為の作品じゃない。よって、偉そうな批評家の意見など落とし穴へ。
一番の批評家、世界中のマリオファンが楽しめれば、これ以上の評価はない。
そしてそれは、世界中での驚異的メガヒットが表している。我が地元の映画館もちょうどGW時期も重なって、メッチャ混んでた。劇場を出てきた人たちのニコニコ顔…。
やはりマリオの人気は凄い!…と改めて感じた。皆、マリオが好きなんだね!
もう開幕シーンの、カメック登場の“音”だけで嬉しくなった。
お馴染みの敵キャラ…いや、“旧友”たち。ノコノコ、パタパタ、クリボー、トゲゾー、パックンフラワー、プクプク、ゲッソー、キラー、ハンマーブロス、カロン、テレサ、ボム兵、ヘイホーにムーチョまで。彼らと何度戦い、何度やられた事か(笑)
まるで怪獣映画みたいなクッパの侵攻。
そして満を持して、いよいよ登場!
マリオとルイージが生き生きと動いている!
しかも劇場大スクリーンで、世界中で!
まだ平面的だったファミコンのマリオ1をやってた時、こんな日が来るなんて、想像すらしていなかった。
カラフルで楽しいマリオの冒険世界を、そのままスクリーンへ。リスペクトたっぷりに、最高の形でマリオの映画を作ってくれたイルミネーション・スタジオに感謝。
再びマリオの映画化に踏み切った、任天堂の英断に感謝。
プロデューサーにマリオの生みの親、宮本茂氏が携わったのが鬼に金棒。いや、マリオにキノコ。
これを見たら、もう二度と“アレ”は見れない。…いや、またちょっと見たいかも。現に本作のヒットのお陰で再注目されているとか。
ストーリーに関してはちと突っ込まれてるくらい単純。話の難易度が上がるのは『2』になってから。バリエーション豊かになるのは『3』になってから。
でも、オリジナルからはちょっと変えている。
オリジナルのクッパに拐われたピーチ姫を助ける…というド定番から、
NYブルックリン地下の不思議な土管からワープしてきた際離れ離れになり、クッパに囚われたルイージを助けるマリオ。
キノコ王国に侵略してくるクッパに立ち向かうピーチ姫。
マリオとピーチ姫のラブ関係より、マリオとルイージの兄弟愛を強調。
ピーチ姫は勇敢な戦うヒロインに。今時“HELP!!MARIO!”じゃねぇ…。それにUSAやRPGでは一緒に冒険してるし、今のアメリカならではの設定ではない。
何もかも“new”ではなく、クッパはちゃんとピーチ姫にぞっこん。
新たな名曲も生まれたね。♪︎ピーチピーチピーチ…
音楽その他諸々、小ネタやオマージュの数々は指が幾つあっても数え切れないほど。
土管に入る音、ハテナブロックを叩く音、パワーアップ音、ダメージ音…劇中でも効果音として使用している事に拍手!
最たるは、音楽。ブルックリン地下でのあの音楽、ピーチ姫の特訓コースをクリアした時のゴール音楽、クライマックスでスターを取った時の音楽、そしてゲームをやった人になら誰の身にも染み付いているあの名テーマ曲…。それらを巧みにアレンジして、ここぞという所で。ブライアン・タイラー、グッジョブ!
その他使用された楽曲も懐メロだらけ。
音楽が本当に魅力的!
キノコを食べてパワーアップ。ファイアフラワーやアイスフラワーを取って変身。ネコやタヌキのスーツも。食べたら小さくなるのは毒キノコかな? スターを取ったら勿論無敵に!
お馴染みのキャラに加え、最初のライバル、ドンキーコングも登場! “初代”クランキーやワンシーンだけだがディーディーも。
コング王国での移動手段は、カート。“ショートカット”であのレインボーロードにてマリオカート開催! ノコノコの甲羅やバナナの皮で妨害。マリオカートの再現であり、何だか『マッドマックス』みたいでもあり。
さらにさらに、スパイクことマリオたちのボスであるこちらも元祖ライバル、ブラッキーもサプライズ登場。
マリオを止めた門番キノピオの「姫は別のお城に」にニヤリ。
今回初登場のマリオの家族。映画オリジナルキャラではなく、ゲーム初期にもあったらしい設定だとか。にしてもマリオパパが、ちょっとだけボブ・ホスキンスに似てると思ったのは私だけ…?
堪らないディープネタの数々はお腹いっぱいになるくらい。かと言ってもたれず、ご馳走さまです!
ファンじゃないと楽しめない…?
いえいえ、決して!
ゲームをやった事ない/マリオに馴染みない方でも、痛快爽快な冒険として楽しい。
Bダッシュな疾走感、ジャンプ台で跳躍したような高揚感、パタパタの羽で飛んだような浮遊感…心地いいくらい感じる。
そんな感覚に浸って、美しくハイクオリティーの映像世界を、ゲームそのままアトラクション体感のようにプレイ!
兄弟愛、諦めない勇気…ベタだが普遍的なメッセージも込めて。
家族や友達、老若男女、皆でマリオの冒険に一緒にGO!
もっとクッパの暴れっぷりを見たかったとか、もっともっと他のキャラやアイテムを出して欲しかったとか、クライマックスあんだけメチャクチャ大騒ぎになったのに“ブルックリンの救世主”はご都合主義過ぎるとか、好きだからこそ挙げ出したらキリはないが、いっぺんに全部やる必要はない。
他のお楽しみは次の冒険へ。って言うか、シリーズ化は必至でしょう!
次はED後のオマケ映像から察するに、あの“恐竜”かな…? “悪いマリオ”も出たりして…?
『マリオブラザーズ』から始まった冒険は“スーパー”に“ワールド”を広げ…
新たな“ムービーマリオブラザーズ”に変身!
最高に楽しかった。
(印象の“泣ける”はマリオを最高の形で映画化してくれた事が嬉しくて)
全720件中、481~500件目を表示