「知名・世界観を活用した構成、王道からマイナーを網羅したファンサ、しかも一見さんでも面白い、もう花丸満点」ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー mokusin takataniさんの映画レビュー(感想・評価)
知名・世界観を活用した構成、王道からマイナーを網羅したファンサ、しかも一見さんでも面白い、もう花丸満点
結論から言うと超おススメ。話の没入度が凄く、CM中はかしましかった子供(見た目6歳くらい)も始まると魅入って静かになり、ファン向けながら初心者でも全盛期ピクサー作品クラスに楽しめる、即座に家族サービスが必要で自分も楽しみたい方はぜひ劇場へ。
・
・
・
・ ※以下本編レビュー
マリオほど“ご存知”が似合うゲームキャラはいないだろう、ゲーム中で浮遊ブロック・空間が捻じれた緑土管・巨大化キノコ・発火フラワー・無敵のスターが出るが、それはそういうモノと認識してる人が大多数だと思う。そうした“認知度”というポテンシャルを活かし、本編は説明パートを極力省き、全編を通してキャラとマリオワールドをたっぷり魅せるのに注力している。キノコ王国やクッパ城、ドンキーコングの国など多様なテイストかつ色彩鮮やかに描き、ゲームから実写に至るマリオ関連のネタをストーリー随所に上手く取り入れ、キャラクターはまんまゲーム同様のアクションしていて何もかもがハイクオリティ。
元ネタで気付いたのでは、ピーチ姫のスカート滑空=『マリオUSA』、ホラーチックなルイージ単独パート=『ルイージマンション』、クッパ軍団とのカーチェイス=『マリオカート』、マリオ兄弟がブルックリン住民=『魔界帝国の女神』と古いのではファミコンから黒歴史だった実写までと幅広い、このネタ気付きは熱心なファンほど楽しめそうだ。BGMも原曲の豪奢版アレンジにマリオ独自の効果音がここぞで鳴り響くのでサウンド面も完璧、別件だが洋画はキルビルのテーマソング好きだねぇ。
後は、今や面白さの足枷になりつつあるポリコレ要素を排除してるのも良い、劇中でピーチ姫が活躍するが原作から結構マリオと肩並べて戦ってるから違和感無し・・・若干アメリカテイストが入った相貌になってるが非常に忠実だ。そう、本作は確立された各キャラの人物像に対し、余計な主義や思想を付与せずそのキャラらしく活躍させてる、その誠実さがとにかく好印象---ユアストーリーもこうだったらなぁ。イチオシは威圧的なクッパのセンチな側面を、抜群のコメディセンスで表現していたピアノソロ…あそこはもうエエ声だわシュールだわ何故そうなるだわで笑うしかなかった。
以上、ピーチ姫の出自に闇落ちしたチコ?など残された謎はあるが総じてオールラウンダーだった本作、とにかく見て欲しいと思うばかり---そういえば劇中でマリオが結構ボコボコになるが、マリオワールドではコメディだったのに、終盤のブルックリン帰還後は一転して傷だらけになったのが印象深い。その後のカタルシスを高める為か、トライ&エラー繰り返してクリアするゲーム性に“痛々しい”イメージはNoゆえの配慮か。いずれにせよ惹き込まれる映画は、答えが無くても考察したくなる。