劇場公開日 2023年1月13日

  • 予告編を見る

SHE SAID シー・セッド その名を暴けのレビュー・感想・評価

全188件中、181~188件目を表示

4.5有難う、ブラッド・ピット

2023年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ここ数年、DVDや配信で「名作」と言われる旧作を観る際、本編の前に「MIRAMAX」のロゴを観るとゾワッとし複雑な気持ちになるようになりました。勿論、作品そのものや役者や監督、スタッフたちの仕事を否定するつもりはないのです。それでも、、、
数か月前、本作の情報を見つけたとき、まずはキャリー・マリガンとゾーイ・カザンというキャスティングに期待を大きくしておりました。そして、当然のように素晴らしい仕事をしてくれています。お二人とも一つ一つの表情だけでうならせる説得力で惹き込まれます。
それにしても、アカデミー賞が近づき、前哨戦の結果や予想を見ていくとこの『SHE SAID』は作品賞や監督賞にノミネートが殆どありません。気になって調べてみると、どうも米国などでは#MeToo運動が随分と語られつくされた分、「あの頃のムーブメント」という印象で大きな評判に至らず、興行成績もやや期待外れの結果だったようです。
それに比べたら、日本で過ごす私にとって知らない(知ろうとしていなかった)多くの真実の「おぞましさ」に、本作を観て「知る必要性」を強く感じました。はっきり言って、企業などで啓蒙する「ハラスメント」についてのトレーニングなんかより、この映画を観た方が余程「事の重大さ」に気づかされます。
直接的・間接的な言動だけでなく、自分の意図と関係なくその「立ち位置」一つで加害者に加担していることもあり得るし、被害者からしたら全てが信じられなくなり恐怖と失望を与えてしまっているかもしれません。
公開初日の夜回、残念ながら(日本橋では)5番目のキャパのシアター。さらに残念なことに客入りは5割弱といったところで、さらに多くは女性。。。男性諸君よ、その何回目かのスラムダンク分の「時間とお金」をこちらに振り替えてはどうでしょう、と思うのですが勿論無理強いはできません。
私としては、流石、信頼のPlan B Entertainmentに「有難う、ブラッド・ピット」と言いたい作品。実に素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
TWDera

3.0さもありなん な嫌な話しが…

2023年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

地味 に長丁場で寒い空調が辛いなー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すったもんだだよ

4.0業界に席を置いたなら、?

2023年1月13日
Androidアプリから投稿

この映画は、一人で見る映画ですかね、なんか!こころにささる映画です!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブッチ

4.0記者たちの執念、権力の宿痾を斬る

2023年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 21件)
ニコ

4.5セクハラのキッカケ!

2023年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ここから法律改正となってセクハラ問題が全世界に広まったんですね。素晴らしい作品です。犯人を最後まで見せないのは良いと思います。ただ、口調と体型がアンマッチでそこがマイナスポイントでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イ・ジア

4.0【哀しき沈黙を、執念で抉じ開けた子を持つ2人の女性ジャーナリスト魂を描く。長きに亘り、唾棄すべき行為を繰り返して来た映画界の権力者の真の姿。今作が製作され、世界で公開された意義は非常に大きい。】

2023年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 40件)
NOBU

4.0タイトルなし

2023年1月13日
Androidアプリから投稿

最初のカットで入る劇場間違ったか?と思った(後程彼女が誰だか分かる) 映画業界の悪をあぶり出すちょっと地味だけど社会派なストーリー、ウォーターゲート事件描いた1連の作品みたいでした この件を境に映画業界も騒がしくなってきたのでよく覚えている 映画って撮ったら終了だし労働環境等メスが入っていない旧い体質だったのかもしれないとは感じた
しかし映画を見る側としては作品にこんな裏が有ったのかもしれないと思うと心が痛んだ 夢を抱いて後を断たれた女性達がとても気の毒だ、その後も映画には関われないのか?
よくぞニューヨーク・タイムズ紙取り上げて、あんなに各所飛び回って調査してくれたと思う
難を言えば、出てくる人物が多すぎて誰か覚えるの大変、グウィネスパルトロウご本人出演してほしかったなぁ

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ゆう

4.5記者の取材に対する執念

2023年1月13日
iPhoneアプリから投稿

報道取材そのものに焦点を当てた作りで、『大統領の陰謀』を思い出しながら観ました。

性描写は一切出てきませんが、怯え、恐れ、怒りに満ちた被害者たちから、加害者の非道さ・卑劣さは充分に伝わってくる内容。

過去の被害者を守り、今後に新たな被害者を生まないために、こういう取材や告発は非常に重要だと思いました。
その、記者の取材に対する執念に対する賞賛も。
(同時に、手段と目的を入れ違えて、己の快・不快だけを基準にし、男性や表現を排除するのに利用することは、こういう事案の被害者をむしろ貶めることになるとも思いました。似非フェミのせいで、MeeToが足を引っ張られたようにも感じ)

そんな「重要性」をストレートに描いた、映画としてのクオリティの高さにも感嘆。

この素晴らしい映画、ブラッド・ピット(プランBエンターテインメント)やミーガン・エリソン(アンナプルナ・ピクチャーズ)が作って、ユニバーサル(と日本では東宝東和)が配給しているが、ディズニーで配給して欲しかった。
事件が起きた(隠蔽された)当時に、ワインスタインのミラマックス社を買収して、傘下に収めていたのはディズニーだったからw
(報道があったのは、ディズニーが同社を売却後)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
コージィ日本犬