「ボクシングシーンは、かなりリアル」春に散る mac-inさんの映画レビュー(感想・評価)
ボクシングシーンは、かなりリアル
クリックして本文を読む
相性の悪い瀬々敬久監督作品。
でも今回は、良かった。
ただやはりこの監督は凡庸だと思った。
なんと言っても良かったのは、ボクシングシーン。かなりリアル。
ただそれを壊す瀬々敬久演出。クライマックスにあんな凡庸なスローモーションカットを延々と続ける気がわからない。それもその殴られ方が嘘くさい。それまでのリアルなボクシングシーンが台無し。
良かったのは、山口智子と橋本環奈。どちらもほかの作品、ドラマではいいと思ったことはなかったと思うが今回は、普通に演じていて良かった。特に山口智子は、矛盾を内包していてそれがちょっと感動。
横浜流星は、好きな役者で、普通に良かった。佐藤浩市も片岡鶴太郎も哀川翔も普通でいい。
ストーリーも多くを語らなくて良かった。巷の批評に掘り下げ方が浅いとかあったけど、掘り下げると臭くなる。少ないシーンでもしっかり伝えらると思う。もう少し、力のあるカットが演出できれば良かったのに。演出力の問題。
今回の映画はボクシングシーンが一番良かった。
コメントする