ハート・オブ・ストーンのレビュー・感想・評価
全36件中、1~20件目を表示
スパイアクション大作
既視感を超えた!
とにかくガル・ガドット
ガルだから観れました。
スパイだ〜ウーマン
スパイ版ワンダーウーマン?
心にストンと腑に落ちる映画ではなかった
最初から最後まで、マヌケな展開がノンストップ
ストップして欲しかったです…
マヌケな展開とSFチックなハイテク演出がミスマッチ
デスマッチ希望でした
OPシーンまで観て、観るの止めようか迷った
でも頑張って最後まで観たョ
でも心の褒美は出なかった
雲の上の飛行船AIスーパーコンピューター?
アンダーニンジャに似てる気が
雲の上を普通のヘリ?で飛行してる
チヌークじゃないのね
ガル・ギャドット? ガル・ガドット?
月刊スクリーン的な発音のこだわり…
どっちなんだい?
僕の筋肉は答えませんでした
永遠のテーマですね
失礼な言い方ですが…
女スパイ映画って、傑作がない気がする
私がウォシャウスキー…殆ど覚えてない
ソルト…期待したのに塩対応
レッド・スパロー…毛しか覚えてない
アトミック・ブロンド…複雑すぎて名前迷子
355…35点
ゲット・スマート…ゲットしないで
ANNA/アナ…穴だらけ
ブラック・ウィドウ…黒星スタート
スパイキッズ…もちろん観てない
Mr.&Mrs. スミス…ミスマッチだった2人
アンヌ・パリローのニキータが1番印象深い
あれは女スパイ映画じゃないけど
劇場宣伝用超特大ポスターを、当時映画館オーナーからコネで頂きました
学生時代の1番の思い出です
虚しいね…
ブラックT加工?(多分違う…笑) のツートンカラーのデザートイーグルを、プローンで撃つ姿が勇ましいポスターでした
20年前に姪っ子から跡形もなく破かれました
悲しいね…
脱線しないで
削除しないで
このレビューもやっぱり削除されそう…
作品半ばで鳥のように飛び回ったり、飛行船でバトルするシーンは最高
『ワンダー・ウーマン』も『ミッション・インポッシブル』もろくに観たことがなく、さほど興味のない小生のような人間には、この2時間フルでアクションしっ放しというのは、かなり胸がもたれる体験でした。
ヒロインは確かに美形だし、作品半ばで飛行船でのバトル、その前後で鳥のように飛びまくるシーンもスゴく見ごたえがあります。あれが本作の最高の場面でしょう。
ただ、AIを信じるのか人間を信じるのかとか、無情に人を殺すことの是非とかは無駄な議論ですし、いろいろなアクションを盛り込みすぎて見てるだけでウンザリ。もうちょっと整理して、メリハリをつけた方がよかったのでは? いや、スパイものが好きな人には、これがいいいのかも…。
車から出ないで、ぶちかませ!既視感だらけのミニサイズ"安心安全"ミッションインポッシブル?
我らが強く美しいガル・ガドット=今回の彼女は、英国MI6と世界平和を裏から守っている秘密組織"チャーター"の二足の草鞋で世界を股にかけて活躍するスパイ。
敵の狙いは、世界を思いのままにできる”ハート”。チーム全滅からの上司から休み言い渡されたりと、今までごまんと見てきたような既視感を覚えるプロットだけど、それ自体は嫌いじゃないお約束のやつ。また、暗号名や組織自体がトランプのカードに見立てていたりと好物な設定。という意味でも、この作品のジャンルとしてそれが褒めているかはさておき、安心して見ていられた。つまり、みんな”楽しめた”と好きって言いやすいやつ。そして、こちらも続編作る気満々。
肝心のアクションとしては、上述したような内容含めどうしても『ミッション:インポッシブル』シリーズを彷彿とさせるような部分もあり、その分"トム・クルーズだったらもっと自分でやっちゃうな"などと頭をよぎってしまったのは少し残念。
勝手に関連作品『ミッション:インポッシブル』『イーグル・アイ』
ガル様をただ単に楽しむ作品
自宅レイトショー『ハート・オブ・ストーン』Netflix
ワンダーウーマンのガル・ガドット版ミッションインポッシブル
本家観た後なので、目新しさもなにもないですが・・・
リボルバーリリー同様に、ガルガドットとの美しさを堪能する作品
スパイアクション好きならお時間ある時に、ゆる〜くご覧下さい。
MI7がスパイ映画脚本のイイお手本なら、今作はダメなお手本!
行動目的や筋が読めないシーンが多々・・。
アクションはそこそこだが、本筋が不確かな状態で、物語を進めても、没頭出来ない。
組織名「チャプター」AI機器「ハート」も漠然とした名称で、当初なんの事か分からない・・。
それにサムネ画像(ネトフリ動画サムネも両方)が、ガル・ガドットとハッキリ分からず、せっかくの人気女優起用がもったいない。 私は早期に今作を知ったが、画像が知らない女優に見え、視聴するほどの魅力が伝わらず・・。 (他WEBの文字情報で知り、ようやく視聴。 プロモーションスタッフの無能を感じる)
冒頭のアクションは中々だが、なぜガルが別行動して、あんな奇跡の方法で追いつこうとするのか意味不明。
確保した武器商人を拘束具も付けず連行する事もあり得ず、わざと逃げる為のアクションを見せている様な脚本。
プールでの会話も要点が伝わらず、そもそも組織「チャプター」の当初の目的がイマイチ分からない・・。
途中からMI6を裏切ったパーカーを倒すのが、ようやく目的になるが、その本人も只の復習だったのが、「ハート」を奪って世界征服でもしたかったのか・・。
本筋が説明不足なのに、その会話に例え話やジョークが混ざるので、余計に伝わらない・・。
良作「オールド・ガード」の脚本家だが、今作は駄作と言わざるを得ない。
爆破シーン等、かなりのリアリティだが、
「ワンダーウーマン」以上にアクションを演じているガルが、生かされず残念な作品・・。
★3.5はほとんど、目的動線の可視化や、ガラス張り飛行船等のオリジナリティーあるシーンへのオマケ♪
最近の「ネトフリオリジナル」はパッとしないな~・・。
女性版ミッションインポッシブル
「ハート」と呼ばれる何でも可能な巨大コンピュータを悪の手から奪い取る!
というストーリーで最近のアクション映画ではよく見る展開でした。
The 王道スパイアクションって感じの映画です。内容もアクションもバランスが良く楽しめました。まあそれ故王道って感じなので目新しくは無いです。こういう系統は大好きなので自分は楽しめました
主演のガル・ガドットはワイスピやレッドノーティスなどでお馴染みなのでとてもアクション映えしてました。製作にも携わっているという事でとてもアクションに命をかけてるんだなーって感じました。
色んな所を転々とするのも面白くて良かった。Netflixアクション映画らしい展開でしたね。グレイマンやタイラーレイク2みたいな。
全36件中、1~20件目を表示