「細かいところは目をつぶって楽しもう」ハート・オブ・ストーン mamemameさんの映画レビュー(感想・評価)
細かいところは目をつぶって楽しもう
クリックして本文を読む
ありえない設定や、明らかになっていない謎が多くて、粗が目立つ。
◎ありえない設定
・こんな重要なAIがシングルで動いている?諜報や国防で使うのなら、バックアップと即死ボタンは常備のはず。
・こんな重要なAIがコア1個奪うだけで乗っ取られる?膨大なストレージと一緒でなければ使い物にならないよ?
・地下の施設がAI「ハート」のせいで空調が止まっていたけど、こういう施設は停電や核攻撃に備えて自前の酸素発生機を持ってるはず。原潜だって持ってるし。
・身内が実は敵だったって設定はスパイもの映画の8割くらいで使われている印象があるのだけど、MI6に限らず諜報機関ってそんなに身辺調査がザルなの?
・マガジンを抜いた銃がケヤのところにころがってきて、マガジンを装てんしてストーンに渡すシーン。
単にマガジンが抜けただけなんだからチャンバーには1発入ってる。そのまま渡せば良かったのでは?
単に手から落ちた→拾って渡した、で良いシーン。
◎残った謎
・キングは4人いて、2人(米中)死亡、1人(英)が死にかける。ではもう一人は?ロシア?
・ケヤを援助していた男の正体は?
でもそれ以外は面白かったので、頭空っぽにして見るのが良いでしょう。
ガル・ガドットかっこいい!
コメントする