リトル・マーメイドのレビュー・感想・評価
全342件中、241~260件目を表示
勿体ないなァ
というのが第一印象です。
なにが勿体ないか?
端的に言うと、「主人公の表情の乏しさ」と「陸でのドレスの似合わなさ」です。
順を追って説明します。
まず、ストーリーや展開はアニメそのままです。
人間界に憧れるアリエルがエリック王子と嵐の夜に出逢い、恋に落ちて、ますます陸に上がることを夢見るようになります。そこを魔女アースラにつけこまれる。
そこはいい。
歌は文句なしに素晴らしかったし、アニメ通りの展開にしてくれたのも嬉しかった。
実写にして増えたことと言えばエリック王子の歌とスカットルのラップぐらいで、それは楽しく聞けたので全く問題ありません。とくにラップは面白かった。
ですが、アリエルといえばディズニープリンセスのなかでも1,2を争うほどに感情表情が豊かな少女なのに、ハリーベイリーは全然表情が変わりません。これはあまりに勿体ない。
喜怒哀楽を素直に表現するところにアリエルの魅力の一つがあるのに、ハリーは大体のシーンでぼうっとした顔をしてます。起きてる? 目開けたまま寝てんのか?と思ったくらい。
そもそも女優では無い人間を起用した難しさもあるんでしょうが、表情の指導ぐらいやってほしかった。今作のアリエルは歌以外の魅力がほとんどないのも、この「表情の乏しさ」にあると言っていいでしょう。
モブのほうが表情豊かってなんやねん。
次に、ドレスの似合わなさ。これは原作のアニメ通りに青やピンクの衣装を着せたのでしょうが、そもそも肌の色が違うのだから似合うわけがない。パステルカラーは黒人に合わないんですよ。もっとパキっとした色味じゃないと。
中途半端に原作を模倣するせいでちぐはぐになってるところはちょこちょこありましたが、とりわけドレスの似合わなさが酷かった。
衣装担当はなんとも思わなかったんか?
監督は本気でコレでOKだしたんか?
ひょっとしてアリエルとか原作への愛がゼロなのでは?
...と思うぐらいには似合ってないです。
まあこれは主観なので、見る人によっては似合うようにも見えるんでしょう。
あと、これはハリーベイリーへの文句なのですが、せめて髪はもっと赤く染めて欲しかったしドレッドにしないで欲しかった。ここも原作と違うせいで強い違和感を覚えるところです。
制作陣は黒人が演じることによって黒人少女へのエンパワメントになると謳ってますが、それなら赤毛の子供たちへの配慮も忘れないで欲しかった。アメリカでは昔から赤毛はからかいの対象です。そのなかで、赤い髪を波打たせながら歌い踊る可憐なアリエルは彼女たちの憧れだし、自尊心の象徴だった。
その役どころにおさまったのだから、自身のヘアスタイルに固執せず、ちゃんと変えて欲しかったです。半端に日に焼けたような茶髪ドレッドはアリエルじゃない。まったくアリエルじゃない!
繰り返しになりますが、歌は本当に素晴らしいですよ。
おじさん三人衆(セバスチャン、グリムズリー、トリトン王)
の演技もよかった。エリック王子もめっちゃイケメンで目の保養です。
アリエルの見た目と演技力のなさだけが本当に勿体ない。
なので、星3つです。
これが人種差別的意見に見えるならもう知らん。
ディズニーは死んだ。
以上です。
良い実写化!🥰
アラジンと同様に実写化の成功例だと思う。
とにかくアリエルとエリックの愛嬌は凄かったですね。好きになっちゃう。
正直ですね、リトルマーメイド自体にそこまで思い入れなかったんですが、ラストで泣かせてくれちゃいました。あれは泣くよ。
アリエルの演技に関して、まず人魚というキャラクターで身体を動かしながら演技するのめっちゃ難しいと思うんですが……ばっちりこなしてました。人間として不自然な動きしながら演技するのってめっちゃむずいんですよ。
あと、表現面では、あまり派手な演技じゃないが、実写だからこそナチュラルさが必要で、かつ愛嬌があるべきという難しい役どころを、バランスの取れた感情表現でしっかり体現していた。これも普通の役者ではできないよ…。ハリーベイリー見事!
クライマックスではアニメから二人の役割を入れ代えたところがあって良い方に作用してると思う。
アースラはコミカルにしすぎたかな?もっと底しれない恐ろしさがあってもよかったと思う。ここについてはキャスティングが微妙だったかも。
映像としてはもっと世界に広がりを感じる撮り方しても良かったかなと思う。少し舞台が狭く感じた印象。
セバスチャンはじめとした賑やかし隊は、最初キモッと思ったんですがwだんだん可愛く見えてくるから不思議。結果としてちゃんと現実の生き物っぽくしたのは正解でしたね。あれが変にデフォルメされてると世界観に説得力がなかったかもしれない。
総じて、現代的な要素もしっかり取り入れて撮影に難しい題材を実写化として成功させ、誰でも楽しめる映画にしていたと思う。
キャスティングに違和感
海の国王トリトンの末娘で、美しい声を持つ人魚のアリエルは沈没船の探索などで拾ってきた未知の道具に興味津々で人間界に憧れを持っていた。ある日、嵐に逢って溺れかけてた人間のエリック王子を救い、浜辺まで運んだアリエルは、救助が来たことを確認し、海に戻った。しかし、人間界への興味とエリック王子に会いたいアリエルは、海の魔女アースラと取引をした。その内容は、3日間だけ人間の姿になる代わりに、美しい声をアースラに渡すというものだった。人間の姿になったアリエルはエリック王子と再会するが、声が出ないのでエリックに気づいてもらえない。さてどうなる、という話。
海の中の映像は綺麗だし、アリエル役のハリーベイリーも可愛い一面もみせるが、全体的にイマイチ入り込めなかった。
王子が若いのにオッサン体型だし、女王は女中と見間違うほど貫禄もなく普通のオバさんだし、アリエルの姉たちも白人、黒人、アジア系なとバラエティに富んでて、こんなに似てないのに姉妹?母親が皆違うのか?なんて違和感だらけ。人種差別をしないように配慮している意図はわかるが、こんなのじゃあ、話に入り込めない。
もっとキャスティングに工夫が欲しい。
タコババアだけは良かったが。
時間の関係で吹替版での観賞となりハリーベイリーの声は聴けてないが、彼女の顔がアップになると眉間の傷跡が気になり豊原江理佳の美しい声が響いてこない。
黒人を主役にしても良いけど、脇役ならまだしも、主役にはもっとビジュアルを考えて欲しい。
とにかくキャスティングに不満だらけだった。
追記
字幕版を観ました。
ハリーベイリーの歌声は素晴らしかった。
キャスティングの違和感も慣れると少なくなった。
なので星+0.5の3に変更しました。
本作は字幕版がおすすめです。
中身は普通です。ただ王子の設定が気になる
良くも悪くも色々と言われている今作を観賞してきました。
やはり世間が心配していた通り、見た目(肌の色うんぬんの前にドレッドヘアが気になる)はひっかかりますが歌や音楽は流石だと感じました。
アリエルよりもフランダー、セバスチャンのナマモノ感が凄くてそっちの方が気になります。「実写なんだからそりゃリアルにするでしょ!」って考えだとは思うのですが、その2匹くらいはアニメのビジュアルに少しは寄せても良かった気がします。
話は普通…というかアノ名作そのままなので良く言えば王道、厳しめに言えば特に新しさはないです。まぁディズニーの名作実写はだいたいそうなので仕方ないのですが。
話の全体的な流れも元の作品とほぼ同じなのですが、元作品(80分くらい)よりも一時間近く長い(135分)ので正直、引き伸ばされている感がありました。その割にはセバスチャンが厨房から逃げるシーンなどは描かれていなかったりします。
個人的には特別良くもないですが、悪くもないといった感じです。
一緒に観に行ったツレは割と楽しめたそうなので、当たり前ですが良いか悪いかはその人によります。
~~~~~~~
※以下、このくらいはセーフだと思いますが、人によってはネタバレと感じてしまうかもなのでご理解の上お読みください。
上映前から問題視されている
いわゆるポリコレ的要素ですが
アリエルの肌云々よりも気になったのが
タイトルに書いた『王子の設定』です。
地上でのシーンを見た時、「なんか国民の多くが黒人だな…?」と思ったら、どうやら何故か舞台は南国あたり(?)に変更されているようです。その地を治める女王も黒人でした。元のアニメでそのような世界観だった記憶はないのですが。
しかしここで更に気になったのは、
母である女王は黒人なのに
エリックは黒人ではないという事です。
なぜかというと…
「エリックは海外からきた孤児で、王女に拾われた養子」みたいな設定らしいです。
正直、この設定にする意味がよくわかりません。
「黒人が多く出る」のような理由以外でこの設定にした意味があるのだろうか、と少し考えてみましたが…やはりよくわかりませんでした。
「外から来たエリックだから、おなじく外の世界から来たアリエルに好意を抱いた」みたいな事でしょうか?だとすれば少し無理があるように思えます。
もしかしたらなにか深い意味があるのかもしれません。
しかしもともと子供たちのために作られたアニメ作品の実写なのにも関わらず、一部の大人くらいしか読み解けないような深いメッセージがあるのだとしたら正直、自分はそれを邪魔に思ってしまいます。
何かしらのメッセージがあるのならもう少しストレートな表現で伝えるべきだと感じました。
もちろん作品の邪魔にならないよう配慮して。
アースラとのラストバトルについても思うことはありますが、これは明確なネタバレになりそうなのでご自身でお確かめください。
〈女の子の夢〉から〈人類の理想〉へ
予想以上に素晴らしい作品でした。
まとめるとタイトルの通りです。
アニメ版(1989年)から、映像も脚本も、何倍もスケールアップしています。
たとえ人にバカにされても理想を語りたい、という人がディズニーにはまだいるのだなと思いました。
最初に「人魚」について。
「人魚」という存在は、作品中にも登場するように歌声で男性の船乗りを誘惑するものということになっていて、その背後には女性は男性に害をなすという女性嫌悪(ミソジニー)思想があるわけです。まず、これをアンデルセンが人間を助け、一時なりとも対等に恋愛をする存在にアップデートしました。
アンデルセンにはそれでも最後に女性だけが犠牲になって終わるという限界があったのですが、これをアニメ版が生きたまま王子様と結ばれるという話にアップデートしました。
そしてこの実写版は、アニメ版の弱点(もちろんそれ自体は1989年の作品なのですから仕方ない部分もあります)をほとんど全面的に補い、何度かのルネッサンスを経て「プリンセスと魔法のキス」以降のディズニー長編アニメが明確に提示している「女性は男性によってのみ幸せになるのではない」「男性にとって都合のいい女性像を、〈女の子の夢〉=女性の理想像のように幻想させる作品はもうつくらない」「女性も男性と同じように一人の人間である」「ならば女性の理想は人類の理想である」という方針を、まさに体現した作品となっていました。
これは指摘するまでもないですが、「人魚」と「人間」(海と陸)は対立する種族、国家、あるいは人種などなどのメタファーとなっています。
この両者の和解と和平の象徴がアリエルとエリックであるというところに収れんするように物語が組み立てられています。
そもそもの初めからそうしたテーマの作品としてつくられていることに注意すべきでしょう。ここはすでにアニメ版とも微妙に違っています。
ただ一方で、人間も人魚も、人種的な壁はほぼ取り除かれている世界で、いずれにもあらゆる人種、肌の色が混ざり合って暮らしています。人魚にもアジア系(黄色人種からインド系含む)、ヒスパニック系もいて、王子様の城下町は南米のイメージですね。(この点、あるレビューが「白人だらけのキャスト、原作に忠実に再現されたキャラクターばかりの中に黒人は異質でしかなかった。」と書いていますが、これは完全に間違いです。むしろ白人のほうが少数派だったくらいです。たぶん一番多いのはヒスパニック系でしたし、エリックの養母である女王は黒人女性でしたよね。このレビュワーは本当に映画を見たのでしょうか)
まず、トリトン王は家父長主義的な、娘を自分の思い通りにし、監視する存在という点がアニメ版よりも強調され(と当時に、そうした古い父親像に違和感を抱いているのはアニメ版通りです)、しかしそうした強権的な姿勢を反省して娘の「味方」となります。家父長主義の相対化という点は、アニメ版よりもかなり自覚的になされていると思いました。
アリエルとエリックの出会い。ここもアニメ版と微妙に変わっています。アニメ版だとアリエルはエリックのルックスを見た時点ですでに恋したように描かれますが(アンデルセンのまま)、今作では自分を犠牲にしてでも犬(マックス)を助ける姿を見て好きになるという展開に微修正されています(さりげなく描かれていますがおそらくそういう意味だと思います)。つまり、人間と異類とを差別しない王子の内面をアリエルは見ているのです。
ですから、アニメ版ではトリトン王に宝物を壊された後に王子の像の頭部をいつくしむのに対し、今作では王子そのものの像ではないうえに、手の部分に寄り添っています。それは犬を助ける手なのです。
一方、エリック王子も、アニメ版ではアースラが化けた女性(これは「人魚」の魔力である「声」に幻惑されているので前に触れた古来の人魚のままです)をコロッと好きになりますが、今作ではアリエルのことを前日のデートでかなり愛するようになっており、であるからこそアースラの「声」に幻惑されている自分自身に戸惑っています。
(なお、デートの場面での「アリエル」という名前の伝え方はアニメ版よりずっといいと思います)
アニメでは、アリエルが声を取り戻し、その魔力とないまぜの形で「君だったんだ」と今度もまたコロッとアースラからアリエルに傾くという展開に見えてしまっていました(そのつもりはないのかもしれないがそのような形になってしまっている)が、実写版ではその前からアリエルを愛し始めていたからこそ「声」が戻って愛が確かなものになるという展開です。ここもきちんと考えられた展開となっていました。
二人とも、アニメ版よりずっと人を好きになることについて誠実なキャラクターになっているわけです。
そういう点も含めて、人間の感情を「一目ぼれ」的な簡単なものとせず、きちんと納得できる展開に乗せ、なおかつ異なる存在との共生というテーマを背後において、今のアメリカ、ひいては世界は直面している問題への理想を語ります。
ここでアースラも何らかの形で共生の枠の中に入ったなら本当に文句はなかったのですが、それは高望みしすぎというものでしょうか。
他にもアップデートされている点はたくさんあると思いますが、また改めて鑑賞して確認したいと思います。
キャストの人種的配置に一部の方はヒートアップしているようですが、この作品が、というかディズニーがいま語ろうとしているテーマからして、こうした俳優の人種的配置もその趣旨に完全に沿ったものです。それより何より、女性を一人の自立した存在とするからこそ、〈女の子の夢〉ではなく〈人類の理想〉をアリエルに託そうとしているその姿勢をこそ見てほしいと思います。
最高!映画館でこどもと見たい!
音楽、映像素晴らしかった!アリエルの歌声で泣かされるとは思わなかった
映画として金払って見に行く価値はあります
CGにはすぐ慣れる。ドレッドのアリエルにも。
私はエリックもかっこよく見えてきました
まじ見てないのにビジュに関してとやかくいう奴、見てからも言う奴、全然映画見てないやん!って思います。
ポリコレのごり押しって声が多いけど、子ども向け映画にポリコレ優先させて何が悪い。金髪が良かっただの、統一性がないだの、映画のストーリーに中途半端に正当性を求めるやつらが言ってます。レビューではないです。
じゃあなんでカニ喋るんだよ、海のなかで歌えるんだよ。もうディズニー映画ってことを忘れてる。ターゲットは色んな国の子どもたち。子どもたちに勇気を与えるディズニー作品としては大成功だと思います、ラストは感動の涙…
映像も綺麗だったし、歌も楽しいし子どもと見に行きたい。中だるみはあるけどアニメ原作好きな人も満足な再現度だと思います。私も実際そうでした。実写になって急に整合性をもとめるのはどうかしてる。
そりゃ今までの実写化には劣るけどそこまでbadに振るほど駄作でもなかった。
とりあえず見れる映画
現在の多様性をかなり意識した映画だった。
ちょっと露骨すぎる感じはしたけど、ディズニーという夢とファンタジーなので、目を瞑れる範囲かなと…
近い未来は、気にならないくらいの世界になってればいいなと個人的には思う。
アリエルの歌は素晴らしかった。年齢に似つかわしく無いとか言われてるけど、アリエルの年齢を意識してなかった私は、彼女が歌った瞬間輝きが増して驚いた!もっと歌を聞きたいけど、物語的に話せないし、話すと演技がってところもあるので、しょうがない。
ただ、一つだけ言いたいのは、アニメーションの記憶がないからか、終盤に「アースラー!?笑笑笑」ってなったのは私だけかだけ知りたい…
有り得ない!いや、アリエル
さぁ、色々と話題になっている本作🧜♀️
私も、決して差別する訳ではなく、起用した人に物申したい側で。「なんで本作で?」と。そりゃもう、ハリー・ベイリーはよく頑張ってましたけど、やっぱり違和感。もっと彼女が活躍できるディズニー映画はあったはず。アラジン🧞♂️が白人では成立しないように、本作も黒人では成立しない。結局、見る前と後でその思いは変わらずでした。
あともう一つ。
冒頭の名言(?)にもあるように、海では涙が見えない。ですから、アリエル役には感情を顔で表現する、繊細な演技力が必要となるわけですが、歌手が本業であるため仕方の無いことなんだけど、ハリー・ベイリーにはどうもその力はありませんでした。表情は「嬉しい」「悲しい」の2択であり、レパートリーに乏しい。その2つに関しても、とても機械的で人間味を感じない。吹き替え版で鑑賞したため、実際に聴いてはいないが、歌は素晴らしいと思う。だけど、それだけで起用するにはかなりハードルの高い役では無いだろうか。でも、よく頑張ったよ!
そして、肝心な内容について。
これは申し分無かった。流石、ディズニー。めちゃくちゃ面白い。アニメ版はうる覚えだったけど、見進めていくうちに思い出していく。実写化が上手くいったことに感動が湧き上がり、テンションは開始10分で頂点に。4DXで鑑賞したため、作品への没入度は完璧。「アバター WoW」ぶりに4DX鑑賞したが、やはり水とこの上映形態の相性は抜群。世界観の構築や映像の美しさは、アラジンには大きく劣ってしまいますが(神作と比較されるのも可哀想な話だけど)、それでも大金をかけているだけあってよく出来てます。
リトル・マーメイドといったら、この曲。
おそらく、多くの人たちが「under the sea」を楽しみにこの映画を見に来ているかと思うが、これがもう素晴らしい。セバスチャンの声優を担当した木村昴が、やっぱりいい声してるし、これ以上なくハマり役。実写ならではの華やかさを生かした映像と共に、ディズニーらしく、リトル・マーメイドらしく、最高の5分間に仕上げている。正直、この名曲がここまで楽しいのなら、もう元はとったようなもの。しかもそこに4DXによる演出付きですから、気分は完全にディズニーシー。現在は満員御礼の「マリオブラザーズ」と「ワイルドスピード」、来週には「ザ・フラッシュ」「スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース」ですから、木曜日には終わってしまう可能性大ですが、ぜひとも本作は4DXで見て頂きたい。
主役であるアリエルは少し残念ではありましたが、悪役・アースラを演じたメリッサ・マッカーシーがディズニープリンセスの実写化史上、最高なヴィランでした。言葉に出ないほどの神演技。彼女のおかげで作品が彩り、見応えが増し、このような高評価に繋がったと思います。言い方は酷いですが、アリエルが髪までも黒であったため、はっきりいって地味でしたが、このアースラのおかげで絵が保っていました。個人的には、ディズニーはプリンセスよりもヴィランの方が圧倒的に好き。魅力的だし、キャラクター性が面白い。
日本語吹き替え版のアリエル・豊原江理佳がどのような方なのか全く存じ上げませんが、歌唱シーンはすごく良かったと思います。ですが、会話のシーンは微妙。こちらもまたキャスティングされた時点で批判されていたようですが、プロの声優たちに囲まれている状況だと、さすがに無理があります。これも、歌唱力だけで配役された感じなのかな〜。
とまぁ、長々書いてしまいましたが、思った何十倍も面白かったですし、「アラジン」「クルエラ」に次ぐディズニー実写映画としては、あの2作品が強すぎるが故に見応えは薄いですが、天下のディズニーなので作品の質は言うことなしに良かったです。ただ、王者の復活作には今一歩足りないかなと。今後ともこのような世間の意見を反映しているようで逆行していくスタイルを取っていくのではあれば、イルミネーションに覇権を取られることでしょう。ですが、まだまだ見込みはあります。またキングになることを期待してますぞ👑
とにかく、本作は世間の評価に惑わされず、出来れば4DXでご覧になることをおすすめします。面白いよ!
歌を主役にしたかったのか…
※字幕から吹替で再度鑑賞したため評価2.5から2.0に変えます。いや、あのスカットルのラップ、自分はダメでした…。
前評判で色々あったのは承知していたが、鑑賞はしようと決めていた。
アリエルが黒人だとか、そういうレベルの話じゃなく、これはリトルマーメイドだったのか?一体自分は何を見たのか?という感想でしかなかった…。決して面白くないわけではないのだが。
自分の中のアリエルのイメージと違いすぎて、無邪気なアリエルは一体どこに行ってしまったのだろうか。
全体的に歌を聞かせる気満々というか、そこまで歌を主軸に置くならばミュージカルでやった方が良かったのでは…。
事前知識ゼロならそれなりに楽しめると思うが。歌は上手いので。
終盤微妙
正直言えばやや微妙。
面白くないとまでは言わないが、とくに心に残るようなものがない。
アリエルが黒人だからだとかはあまり関係ないと思うけど、全体的に世界観に納得いかない点が多い気もした。
こないだ金ローで美女と野獣の実写やってたけど、やっぱりこの実写は素晴らしいなー、と改めて思った。ストーリーは分かってるのに、感動ポイントがたくさんある。
でも今回のリトル・マーメイドは、あんまりぐっとくるところがないというか…。
配役の多様性(ポリコレ)のために世界観が不自然になってる、ってのはたしかに感じた。
アリエルたち姉妹を7つの海をそれぞれ統括する存在にする、というのは面白い変更だと思った。これなら、7姉妹が多様な人種で構成されていることになんとなく納得する。
でも、人間の世界の多様性はよく分からない。明らかに中世ヨーロッパみたいな世界なのに、人種が多様でいつの時代のどこなのかよく分からない(まあ、これは美女と野獣でもチラっと思ったけど)。
あと、「動物がしゃべって人間と同じ知能をもつ」ことのリアリティをどう処理するか、という問題。アニメだとそんな不自然じゃないけど、実写でそのままだとダメなんじゃないかと思ってたので、どう処理したのか気になっていた。
結果は、まあ、アニメの世界観のまんまだった。つまり、普通に動物がしゃべる世界だった。
海の中の生物がみんなしゃべって、人間と同等の知能がある世界で、なんで犬だけしゃべれないのか、って思ってしまうし、スカットルがオヤツのお魚をパクパク食べながらフランダーと話してるのはギャグ漫画みたいだと思った。
アリエルが人間の世界ではお魚は単なる食糧なのねー、みたいなこと言うシーンがあったけど、人間なみの知能がある存在を食べてるのって怖い世界だ。
アニメのリトルマーメイドって、アリエルと動物たちのかけあいの楽しさが大事な要素なのでそうせざるを得なかったというのも分かるのだけど、例えば、トリトン王の魔法的な力が働いた一部の動物だけそうなってる、みたいにしても良かったのではないか。
人魚のデザインも細かいところだけど気になった。男は上半身人間の裸なのに、なんで女はまるで水着みたいなデザインのウロコをつけてるのか。アニメだと女の人魚は貝みたいなブラつけてなかったっけ?
それでも中盤まではそれなりに面白く見れていたのだけど、クライマックスと終盤は、ちょっと納得いかなかった。アニメの方のストーリー忘れてしまったのだけど、こんな話だったっけ? 魔女が簡単にやられてしまうし、結局どうなったかよく分からないし、トリトン王が復活するくだりもよくわからなくてカタルシスがなかった。
一番「これはちょっと…」と思ったのが、最後、トリトン王を含めたくさんの人魚たちが海岸に集まって人間たちと仲良くするところ。海面に出たトリトン王は海中にいたころのオーラがぜんぜんなくて、普通のおじいちゃんが海から顔出してるようにしか見えない。
アニメのストーリーもそうだったのかも知れないけど、少なくとも実写ではこのシーンはない方が良かったと僕は感じた。
人魚たちは人間にとって神秘的な怖れ(畏れ)の対象のままの方が良かったと思うし、トリトン王は神のような威厳をたたえた存在として描かれた方が良かったと思う。
歌声は素晴らしいが演技がイマイチ
公開前から自分のアリエルのイメージと大分違っていたので見に行くことは無いだろう…と思っていましたが、たまたま時間が空いたので時間潰しに見に行ってきました。
悪い点
・アリエルらしくない。ハリーベイリーが演技経験無いようなので仕方ないですが表情や仕草に愛らしさがありません。髪をすくシーンや突然どこかに行ってしまうところは不思議ちゃんというよりガチでヤバい奴っぽかった。またエリックを助けた後岩場で歌うシーンは目がギラつきすぎて怖かった。アリエルのおてんばでちょっとバカ、でも愛嬌があって応援したくなるみたいなイメージはほぼ無いです。
・アリエルのお姉さんが必要無い。マジでいらないです、要らないくせにちょいちょい出てくる。ポリコレ配慮で人種増やしたのか知らないけど、見た目が全く似てないせいで姉妹の絆や繋がりを感じさせません。ろくなエピソードも無いし可愛がられてる感じも無いので、最後アリエルを見送りに来ますが全然感動しない。まだ全員黒人に統一した方が良かった。
良い点
・映像が綺麗。海の中の映像が素晴らしかったです。多種多様な海の生物が登場していて歌唱シーンは華やかだった。映像を見るためだけでも行く価値あります。
・ハリーベイリーの歌声が素晴らしい。歌で採用されただけはあって見終わったあとも頭から離れません。特にパートオブユアワールドは何度でも聞きたいレベル。
酷評されてる程酷い作品ではありませんが、やはり余計なポリコレ要素がチラつきますね、それいるか?みたいな。アリエルの演技はイマイチですが歌と映像は良いので見に行って損は無いと思います。
アニメ版の数倍素晴らしい!
ライオンキング、アラジン、どれだけそれぞれの実写版で違和感を感じてきただろう。
リメイクするにはそれなりの理由がなければ、見る方としてはアニメ版とつい比較してしまうし、懐古主義が邪魔をする。
しかし、この作品はとにかく素晴らしい。
ディズニーは、アニメ版が公開された際の批判を受け止め、現代にそれを克服し更に昇華し完成させた。アンデルセン童話の筋まで変えアニメ化してしまった足枷は、これまでどの様にディズニーを苦しめ続け、ひとり歩きしてしまったアリエルのあるべき姿を再考し続けねばならなかったのだろう。
耳触りのいいアラン・メンケンの音楽も、やはりアニメ版では唐突すぎるし不自然だった。しかし、この作品では必然を伴い最高の効果をもたらしている。きっと音楽制作チームは30年以上後悔と模索を続け、この作品でリベンジを果たせたのではないだろうか。
本国アメリカでは実写アラジンを超えるヒットを記録しているという。当然だろう。
しかしアジア圏ではその逆だとか。言いたいことはたくさんがあるが、私はディズニー映画として近年稀にみる名作だと信じている。
悩んでる方は、ぜひネガティヴな意見を気にせず観て頂きたい。
原作見直してから行くべき
原作とイメージが違うと意見が多く、意見の多さから観に行きました。
昔、アニメを観てたので事前にアニメを観てからいけば良かったと後悔いたしました…
映像の迫力、歌唱力は良かったです。
CGも多く使われていましたが、CGで迫力を増したシーンなどもあったので3.5で評価致しました。
アリエル可愛らしいね。
四條畷イオンで、字幕ってことで行きました。
意外と家族連れ多かったよ。お母様が英語版見たいんやね。僕は、アリエル、ハリーべエリーよかったす!
王子さんは、イマイチちゃうかな?
魔女タコは、マツコデラックスやね。
お魚もイマイチ。カニと鳥はよかったよ!
アリエルが好きなほどツライ
アニメ1.2.3やキングダムハーツをプレイした上で、やっぱ思い入れがあるキャラクターだからこそ、今回の実写は楽しみでもあり、怖くもありました。予告編から「なんじゃこりゃ」と思ってましたが、本編もその通り。映像と歌は確かに上手いし、素晴らしかった。だけどそれだけ、特にアースラとの場面適当過ぎませんか?これでまだ原作忠実ならよかったのに。
いつかで良いので、やり直して欲しい。
大画面の映像、アリエルが直視できなかった
家のテレビでCMを見たときも「え、これがアリエルなの?」と衝撃を受けましたが、見てもいないのに批判するのはどうかと思い見てきました。
やはり合わないなと開始5分で感じました。ドレットヘアの人魚が陸に上がったあとなぜかターバンを巻き、余計にアリエルに見えないです。
また、王子を助けたあと、岩影から陸を見つめながら「必ず 会いに行く あなたに~♪」を歌う場面では、岩にしがみつき、滑るように岩を登る必死な表情のアリエルが、ストーカーのように見えてしまいとても気持ちが悪いと感じてしまいました。アニメでは、とても素敵な場面なのに...
そして、王子様がアリエルに助けられる場面でさらにしらけてしまいました。あなた何しに来たの?と(笑)アニメでは、アリエルのために命を張った王子様だからこそ結婚を認めてもらえたはずなのに、なぜアリエルが船を操りアースラを倒すのか😭その後大変な思いをして助けたエリックを荒波のなかに置き去りにし、海の底へ王様を助けに行く場面では、王様もよくわからないままフワーッともとに戻ってしまい、なんなんだ?と思ってしまいました。
私にとってアリエルは子供の頃から親しんできた、可愛く無邪気で天真爛漫、表情豊かな素敵な女の子です。それに比べると歌に重きを置きすぎて表情や表現が乏しいようにも感じました。アニメ信者といわれればそれまでですが、大好きな曲使ってるからいいでしょ?という監督の意識の低さや、原作やアリエルへのリスペクト感じないキャラデザインに悲しさも感じます。
全342件中、241~260件目を表示