「そして夢が現実に」リトル・マーメイド 猿田猿太郎さんの映画レビュー(感想・評価)
そして夢が現実に
これまで重ねてこられたディズニーアニメの実写化シリーズ。映像的な技術も、ライオンキングで十分実感しましたが、これもまた「ここまで来たか」と言うほどの素晴らしい出来。実物と見紛う鯛やヒラメの舞い踊り、ならぬ、クラゲにウミウシでしたか。ついでに竜宮城の実写化もお願いしたいです。
そもそも「夢を現実に」というのもディズニーの意義だと思います。ディズニーランドも「本当にいける童話の世界」「本当に出逢えるミッキーやプリンセス達」という意義が大きい。
でも「夢を現実に」という意義にそって、結末までも理想を追い求める改変であったと思いました。確か「人魚姫」はもっと切ないお話だったはず。姉たちの勧めに従って王子を殺すなどとても出来ず、海の泡と消えてしまう、切ない恋の物語。それはそれで切ない童話の本領ですが、しかしこれは楽しい夢見るディズニー映画。切ない結末は美しい絵本の領分としてお任せしておくべきでしょう。
まさかタコの魔女が巨大化して一大スペクタクルのアクションバトルになるとは、映画だからってそこまでして良いのかと思ってしまいましたが(これは童話だよ、童話)まあ、そこはゴージャスな映像作品ならでは。スッキリした結末にするにはもってこいの演出なのでしょう。
結局、それぞれの世界に帰るしか無い、袂を分かつしか無いと思われたところが、トリトン王が膝を屈して娘を見送るとは思ってもみなかった。最後に別れの挨拶ぐらいするだろう、波間から巨体を表して、下等な人間達にむかって、尊大に手ぐらい振ってくれるだろうと思いきや、波間から可愛らしく首を出して、娘達を仰ぎ見て、下から別れを惜しむとは思って観なかった。人間と人魚達、対面式でご挨拶するのが精一杯の親睦かと思いきや、海岸まで上がって一緒に同じ向きに並んで二人を見送るとは思ってもみなかった。相容れない、けっして交わることが出来ない二つの勢力が手に手を取り合う、これがディズニーの描く「夢が現実になる」実写化シリーズの心意気なのかと、結論づけてみたのですが、いかがでしょうか。
そういえば女王様も好印象、ドレスが濡れるのも厭わず、波間に飛び込んで王子と語り合う姿勢もご立派。ただただ魔女の象徴にされたタコには、とんだ風評被害。
最後のカーテンコールとも言うべきエンディングも良いですね。登場人物が誰も出てこない、作中のアイテムだけが舞い踊るのですが、なぜか誰も居なくなったウエスト・サイド・ストーリーとは違い寂しさが募ってこない。それは、二人の旅立ちを見送った後なのだから、ということでしょうか。
なんだかんだいって、ストーリーはさておき、映像だけでも夢のよう。冒頭の小汚い海賊船に見紛う人間達の世界に、なんで美しい世界で舞い踊るアリエルが憧れるのか。のっけから見ていて切なくて泣けてくる。夢見る人間(人魚)の渇望というのは、なんと切ないことなのか。