「失われる個人」福田村事件 サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)
失われる個人
食らった。恐ろしい程に。
終わってすぐ席を離れることは出来ず、帰り際もスマホを一切触ることなく、ただひたすらに落ち込んでいた。この事件を知らなかった自分、100年後の今も変わっていない現実、そして日本で起こったという事実が、悔しくて悔しくてたまらなくなり、胸が張り裂けると同時に涙と震えが止まらなかった。
被害者、なんて可哀想なんだ。
加害者は最低だな。
事件の概要だけ聞けば、そう思うのも仕方ない。だが、そう思うこと自体、このような事件を生み出した原因なのではないか。この映画は、被害者側ではなく加害者側をメインに話が進んでいくため、上記の感想は抱かない。文字だけ、見た目だけ、噂話だけから物事を判断する。結局、現代を生きる我々も、100年前と何も変わっていない。本作を見てそれを実感した時、酷く自分とこの社会を恥じた。周りが言うことは全て正しい。同調圧力と多数派意見の尊重という、個人が無視される世の中は、いつから生まれてしまったのだろうか。
誰かを馬鹿にしたり、蔑んだり、虐げたりすることで、自分の気持ちを落ち着かせる。「自分は、あの人よりは上だ。」第三者目線でこれらの様子を見ていると、なんて酷いことをするんだと罵りたくなるが、じゃあこのようなことを100%自分はしていないかと聞かれると、悲しいことに言いきれない。命の重さは皆平等なはずなのに、鮮人だからと当たり前に暴力を振るうし、都合の悪いことには目を逸らし、自身を正当化しようとする。100%そんなことはしない、善人になれとは言わない。この映画に出てくる登場人物だって、皆完璧では無い。だが、正しいことを正しい、間違っていることを間違っていると言えなくなれば、この事件をもう一度繰り返してもおかしくないはずだ。
男性陣の演技が傷跡に水を垂らしたように痛く、染みる。井浦新の噛み締めるような丁寧な口調からは、重く苦しい過去が見えてくるし、瑛太の明るさには、"家族"を抱える責任感が伝わる。でも1人、異彩を放っている。そう、東出昌大。彼の勢いが止まらない。2023年のノンフィクション劇映画は東出昌大主演の「Winny」一択だろうと思っていたが、本作が超してきた。女性たちの体当たりな演技も心をえぐる。もう、見てられないほどに。
劇中、福田村は常に哀しく寂しい空気が流れる。
沈黙が流れたり、怒号が聞こえたり。そんな村なのに、鮮人の噂話や団の結成となると物凄く盛り上がる。人の不幸は蜜の味。攻撃が動力となっている。「昔はこんなことがあったんだ」で片付けていいのだろうか。
とんでもないメッセージが込められた作品です。上映館は少ないし、公開から3週間経っているので上映終了となる映画館も多いとは思いますが、是非とも多くの方に見て頂きたい。「何も変わっていない」ということに、異常なまでの恐怖を覚えてしまいます。しばらく立ち直れないほど胸糞の悪い映画(事件)ですが、この事実に目を背けず、体感して欲しい。今年1位です。この衝撃を、ぜひ劇場で。
イイねありがとうございました。今でも変わりませんね 人の不幸は蜜の味、人を見下して溜飲を下げる
職業差別、学歴マウント ルッキズム 貧富の格差 人間の本質ですね。
こんにちは。
サプライズさんのレビューに胸が痛くなりました。
本作は、私には衝撃が強過ぎてしまい、正視する事に逃げてしまいました。
レビューでおふざけを入れないと挑むのが怖かったです。
サプライズさんの正面から向き合った力強いレビューで再度考える事が出来ました。子にも伝えています。