劇場公開日 2023年9月1日

「善悪含めて人間は人間でしかない」福田村事件 シューテツさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5善悪含めて人間は人間でしかない

2023年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少し前にNHKで関東大震災100年目の特番で、当時の記録映像を鮮明に処理しカラー化したものを見ていたのですが、その中で流言飛語による朝鮮人虐殺事件の話題もあり、本作がそれを基にした作品だという事で評判も良かったので気になり見に行ってきました。
鑑賞後思ったのは事件そのものにスポットを当てるというより、当時の人達の気質であったり当時の社会の空気感をより強調して描いた作品であって、個人的にはこちらの方が好みなので良かったです。
しかし、作品タイトルから事件そのものを丹念に描いた作品を予想した(期待した)人は、毎回ですが作品の質とは関係なく期待したものと違うというだけで文句が出ているようですね。
私自身勉強不足で、朝鮮人虐殺事件を描いた作品だと思っていましたが、作中に出てくる朝鮮人は朝鮮飴を売る女性(少女?)一人だけでしたし、本作の核にあるテーマは流言飛語による集団心理の怖さであり、人間の根本にある差別意識の複雑さを描いた作品だったように思えました。
本作の事件は後半の見せ場ではありましたが、前半から中盤まで複数の登場人物のオムニバス的な人間ドラマが並行して描かれていて、上記した様にどちらかと言うと当時の日本の“時代の空気観”を描くことを主体にした作品だった様に思います。なので、(一つ前に書いたレビューで)私が昔見た『ソルジャー・ブルー』という作品とジャンルも国も全く違うのに構造的にはそっくりの作品でした。

で、ここからは少し作品の話から脱線しますが、私は戦後生まれの戦後教育を受けて育った人間なので、一応建前的には「差別は悪い事」として教えられてきた世代でありますが、それから私が高齢者になった今も差別が無くならない現実も見てきたし、本作でも“差別”という根幹の部分はありますが、流言飛語・集団心理・パニック・ヒステリー・正義悪・(若しくは)偽正義、といった様々な今の社会問題とリンクする要素の詰まった作品の様に思えました。
上で『ソルジャー・ブルー』と似ていると書きましたが、アメリカの映画産業というか、アメリカ映画はずっとこれらの問題を手を変え品を変え、娯楽作品の中でもこれらをメッセージとして作ってきたように思え、だからこそ私たちが子供の頃に憧れたのは、上記した流言飛語・集団心理・パニック・ヒステリー・正義悪・(若しくは)偽正義に惑わされず(陥らぬ)自分自身を失わない人間をヒーロー像として描き続けてきた様に思うのです。だから、その逆の性質を悪として人々は考えられるようになった気がします。

しかし統計的にどうなのかは分かりませんが、現実は映画のメッセージは届かず、むしろ今の世界のネット社会を見る限りその思いは逆行して悪い方向に向かっている様な気もするし、今も昔も人間の本質は何も変わっていない様な気もするし、いやいや亀の歩みの様に物凄くゆっくりではあるが少しずつは良くなっているという見方も出来ます。
私たちの様に戦後教育を受けた人間でもそうなのですが、私たちの親世代の明治後期・大正・昭和初期生まれの戦前の教育を受けていた人達はどうだったのか?日本映画ではあまり描かれてこなかった部分を本作では描かれていて結構考えさせてくれることが多く勉強になった作品でした。

コメントする
シューテツ