劇場公開日 2023年9月1日

  • 予告編を見る

「問題の本質は、日本人が殺されたことではない」福田村事件 tomatoさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5問題の本質は、日本人が殺されたことではない

2023年9月8日
Androidアプリから投稿

「日頃から酷いことしているので、どんな仕返しをされるか分からない。やられる前にやってしまおう。」という、理屈にもならない自分勝手な言い分がまかり通ってしまったことに暗澹たる気分になる。
過剰な防衛意識が攻撃的な残虐行為に転嫁していく様には戦慄を覚えるし、過激な群集心理に同調していく人々の姿を見て、自分だったらどうするだろうかと考えさせられる。
事件が起きる前、薬売りの集団を巡り「日本人か朝鮮人か」という押し問答が繰り返されるが、本当の論点はそこじゃないだろうとモヤモヤしていると、瑛太演じる薬売りのリーダーが叫ぶ「朝鮮人なら殺してもいいのか?」という問いかけに、「その通り!」と膝を打ちたくなった。
これは、部落民として苦汁をなめてきた者だからこそ発することのできる「差別」に対する問題提起であろうが、後から考えれば、「福田村事件」そのものに対する問題提起にもなっているのではないかと思えるのである。
朝鮮人に間違えられた日本人が虐殺されてしまったことが、この事件を「事件」たらしめているのだろうが、問題の本質は、日本人が殺されたことではなく、何の罪もない多くの朝鮮人が、差別や偏見によって殺されてしまったというところにこそあるのだろう。
そういう意味で、虐殺の引き金にもなったこの問いかけが、ことさら強く心に響くのである。
その一方で、虐殺に至る被害者側と加害者側の日常が丹念に描かれている割には、特に、加害者側が、どうしてあのような暴挙に走ったのかがよく分からないのは気になる。
仮に、村民たちが、日頃の鬱憤を晴らすために虐殺行為に及んだのであれば、彼らが溜め込んでいた不平や不満を、もっと明確に描くべきだったのではないだろうか?
逆に、夫が出征中に他の男や義理の父親と姦通したり、セックスレスに悩む妻が不貞を働いたりといったエピソードは、それはそれでインパクトはあるものの、本当に必要だったのだろうかという疑問が残る。
威張りくさった在郷軍人が虐殺を煽り立てたり、過去に朝鮮人の虐殺に加担したことを悔やむ元教師がそれを止めに入ったりという構図も、いかにも類型的で、ありきたりだと言わざるを得ない。
ここは、むしろ、普段は何の悪意も持たない善良な人々が、デマや流言飛語に踊らされて殺戮者に豹変する様を描いた方が、集団ヒステリーの異常さや恐ろしさを強調できたのではないだろうか?
いずれにしても、100年前の事件でありながら、今の時代でも十分に起こり得る出来事を描いているという点において、大きな教訓を与えてくれる映画であるということは間違いない。

tomato
Mさんのコメント
2023年12月10日

「その通り!」
でしたね。

M