U・ボート オペレーション・シーウルフ

2022年製作/87分/アメリカ
原題または英題:Operation Seawolf

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.5まあそこそこだったな、クソ映画で無くて良かったという程度の作品です

2025年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

U・ボート オペレーション・シーウルフ
2022年

1980年のシーウルフは、一流俳優グレゴリーベックが出演する映画です
間違えると失礼です
こちらは、B 級どころか、それ以下だろという気持ちで観て下さい
くそ映画上等!という心構えで観て頂けると、まあ、腹も立ちません
物語は1918年から始まります
主人公が大一次世界大戦末期に少年兵としてU ボートに乗り組んでいた時のエピソードで、それが27年後の第二次世界末期で世代を越えて繰り返されるという趣向です
戦争映画オタクが喜びそうな、プロットを色々と詰め込んできます
ホレホレこんなのが好きなんだろ?と見透かされているようでちょっと悔しい
脚本も演出も粗いし、役者も今二つのレベルです
チョイ役の艦長の愛人が一番華がある俳優ですが、本当にチョイ役でした
これなら思わせ振りに美貌を写さない方がましです
主人公が、女と酒に溺れているのは後で理由がわかりますが、これは序盤に説明しておくことでしょう
そうでないと、なんだこいつ?となってしまいます
ま、こんな風に一事が万事です
時は1945年、ノルウェーではまだ雪の降る早春からいよいよお話がスタートです
ドイツは敗戦間際です
最後に一撃で意地を見せたいところ
1945年1月陸ではバルジの戦いで意地を見せたように、海でもそんなことがあったらというもの
でも、原爆を積んでいる訳でもなくV-1 ロケットをU ボートに積んで
ニューヨークに通常弾頭1発だけ打ち込んだところで、どうなるもんでなしで、土台ショボイお話です
艦長が少年のような乗組員との顔合わせのシーンは1965年の「バルジ大作戦」での戦車兵が軍歌を歌うシーンのオマージュです
という具合に、どっかでみた戦争映画のシーンがあちこちに入れ込まれてます
深みとか、見応えとかなんかありません
まあそこそこだったな、クソ映画で無くて良かったという程度の作品です

蛇足
V-1 ロケットがU ボートに収納されている仕組み、あれは実は日本海軍が実際にイ号潜水艦で実現して、水上飛行機を搭載していた事実を反映しています
何隻も出撃させてパナマ運河を爆撃しようという作戦構想だったそうです
ならば本作は日本海軍の艦長で映画化されるべきでした
ほら!観たくなってきたでしよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき240

2.0うーん、

2025年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ドイツ兵士でも英語を話すのはご愛嬌、「ロッキー4」で見たラングレンが主役、だいぶトシをとってのこの比較的近年のこの映画。
ロッキーから年月もだいぶたったんだなあ、と。

ストーリー自体は、登場人物も多くなくわかりやすかった内容だけど、話の流れが退屈気味というか、戦闘シーンも多くなく、潜水艦ものの映画ということであまり期待するとよくないのかも。

終わり方もなー、緊迫の展開とかまではなく、、、うーん(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みけい

1.0ベテラン艦長の葛藤

2025年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

2.5V1ロケット

2022年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

第二次世界大戦末期、ドイツはUボート艦隊をアメリカに送り込み、搭載したV1ロケットでニューヨークを攻撃しようとした。
途中、連合軍に阻まれるが、指揮官の乗った一隻が・・・。
なんか違うような。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン